たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

オリヅルラン

2008-01-21 | たけぞう
今年、いや昨年は、いや昨年だな!

我が家のプランター(と既に呼べないほど悲惨…)はほったらかしの一年でした。

すまん…すまん…と言いつつ

ようやく(この寒い時期に)手入れしようかと、ですね~。

ね。

たけちゃん。



ほったらかしのプランターの隅っこで「勝手に繁殖」を

続ける「オリズルラン」さんたちご一同。

無惨にもほったらかしで飢えや渇き暑さ寒さの過酷な条件の中で

ご一同は勝手に「触手」を延ばし密かに仲間を増やしておりました。

このまま行けば我が家はオリヅルランご一同に侵略されそうな勢い…

んなこたぁ~ねいじゃろ!!

というのは大袈裟ですが





もう、この際どうしようもないので「触手」から繁殖したチビズルランたちを

みなペキペキ~と切り離しました。

誰かぁ~いりませんかぁ~~~~!!助けてくださぁ~~~~~~い( ̄∀ ̄;)

近くの良心市で98円で買ってきたパンジーちゃん、

いらっしゃ~い♪(桂三枝風に~)





たっ・・

たけぞう、食べるでないぞっ。

お~~~~~っ!

水仙よ!

君たちもここで健気に耐えていたのかい!!

あたしゃ、感動すら覚えるよ。





しかし・・・花、咲くのかな?

さて。このあと裏の川の堤防へ!



ふざけたようなカモメがいました。

たけぞうが近づいても気がつかないのかテケテケと歩いています。



見つめるたけぞう。(めちゃ逆光…)

カモもカモメも知らん顔~~この毛むくじゃらが怖くないんかい?( ̄∀ ̄;)



以上、雨が降る前の出来事でした。

チャンチャン。


さて。

先日のクイズ番組でかあちゃん的に「ひゃくへぇ~~!!」を連発してしまった。

土曜日の『ガリベン!SP』という新番組です。

前半の「カラダ」についての問題でワタシのまったく知り得ない知識というか

カラダの働きについて目からウロコ状態でした。

たとえば…

「人間の鼻は約三時間ごとに左右交代交代に呼吸している

これをネーザルサイクル運動、と言う」そうで

実際、夕べお風呂で試してみたら(別にお風呂でやる必要はないけど

たまたま思い出したのがお風呂の中だった。左右の鼻の穴の前に人差し指を

交互に当ててみたら…)この時のかあちゃんの鼻は右が勤勉に働き

左は呑気に休憩でした。

といっても、かすかに休んでいるほうも呼吸はしているみたい。

それから。

人の「瞳」には白目部分があるが動物にはほとんどないそうで

人間の白目は他者とのコミュニケーションに大きく役立っているのだそうです。

ということで、白目の多い我が家のたけぞうくん。

こういうヤツは天敵に襲われたときに

その動きを悟られて一番に餌食になりやすいそうだが・・・

たけぞう、気をつけろっ!!!!



今日も一日雨かなぁ~とたけぞうは呑気に丸くなる。

天敵なんて…そんなのかんけ~ねぇ。。。か(笑)



・・・ってか、白目、見えてるしぃ~~~~~。





 


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど (わんこママ)
2008-01-21 09:19:19
鼻のことは知りませんでした
人間の体はなんと神秘なことか!

うちのワンコはテーブルにアゴ乗っけて、
パンの切れ端を見つめて鼻の穴を全開でヒクヒクしてます
しかもヨダレが…(--;)
人間は何気にヒクヒクミギヒダリなんですね~

ちなみにうちのワンコも白目がちょっと多いです…
表情としては好きですが、なるほど彼らにとっては
不利なんですね~


Unknown (マー)
2008-01-21 09:41:40
はじめて聞きました。
鼻の穴交互に作業してるんだ!!
ネーザルサイクル運動、覚えておきましょう。
一つ賢くなったわ。

おりづるらん、霜で駄目になりませんか? って霜に当たらないって事???

水仙、この寒さでもしっかり咲いてるのもあるし、確実に蕾膨らんでるしで、感動ですよね
Unknown (みるきーのおっかあ)
2008-01-21 09:41:57
そうか~! たけちゃん 食べられやすいんだね~。
食べごたえがありそうだわ~!(='m') ウププ
たけちゃん オリヅルランを食べたりしないですね。
えらいな~!
あれ どんどん増えちゃうでしょ?
く~なんか どんな草でも口に入れてしまいます。
あわてて 口に手を突っ込んで出させますが・・。
天敵は私? (あみちゃん)
2008-01-21 14:01:22
かもよ。たけちゃん。
可愛くって食べちゃいたい!背後に気をつけてお散歩するでしよ。可愛いおちりにかぷっと食いついてるおばちゃん有り!かも。

数日前から今日は雪になるって大騒ぎしていたのに、雨さえ降りません。私は雪なら早めに家を出ないといけない!と思って気になって眠りが浅かったです。(悲)・・こっちは雪だと大混乱になります。雪道の運転は超苦手だし。電車とバスを使うと車の三倍は時間がかかるところにある職場だし。。
子どもは雪じゃなくてがっかりしてたけど、私はニンマリです。・・でも、寒いのはかわりない。

メールありがとう。後ほどゆっくり拝見!といきますかねぇ。楽しみだわ。
そうか、、新しいワンコ物の漫画!ってちょっとウキウキしちゃってた私は本当にお子ちゃまですね。恥ずかしいぃ!
100へ~ (ジャックパパ)
2008-01-21 16:35:10
ほう、おいらも100へ~あげますよ^^
そうなんだ、片方ずつねぇ・・・

たけちゃんの目は白目が多くて可愛いなぁって前から思ってました。
その目でジロっとみられてみたい^^;
わんこママさん> (たけママ)
2008-01-21 21:11:33
わんこママさん、こんばんは!!!
世の中にはワタシの知らないことが山ほどあるようで…
当たり前か(笑)
ワタシはど田舎に暮らす、平凡な人間でした!

わんこママさん、同じ!同じ!
たけぞうも美味しいものを見つけた時は
鼻の穴をフンゴ~フンゴ~させて
まずは匂いに酔いしれていますよ~d(*⌒▽⌒*)b
マーさん> (たけママ)
2008-01-21 21:14:58
マーさん、こんばんは!!
人間の体ってすごいですね!
素晴らしいですね。
驚きました。
うちの妹は左右の鼻の穴の前にティッシュをぶら下げて
実験したようです(笑)

もう数年この場所で勝手に育っていたオリヅルラン。
この辺りは霜はそういえば…降りませんね~。
水仙、咲くと嬉しいけど…
葉っぱは元気そうですが、難しいかなぁ。。。
みるきーのおっかあさん> (たけママ)
2008-01-21 21:17:54
こんばんは!
みるきーくん、くーおばちゃん、お元気ですか?
寒いですね。

くーおばちゃんはそういえば…
お散歩途中でよくうまうま~していますね(笑)
まるで…草食動物の…イヒヒ~~~d(*⌒▽⌒*)b
たけぞうはご飯の時には葉っぱ類を
喜んで食べます。
昔はプランターの花を食べたこともありましたなぁ~。
あみちゃん> (たけママ)
2008-01-21 21:21:21
あみちゃん、こんばんは!!
えっ・・・
天敵は…あみちゃんだったのかぁ~~~~!!!
たけぞう、きっ、気をつけろ!
こちらも降る、降るといいながら雪は降らずに
雨が続いています、寒い雨。。。

YANO★YOSHIさん、最高!
笑ってくださいまし。
あっ。
マンガ…期待させてしまって…失敬。。。(笑)
ジャックパパさん> (たけママ)
2008-01-21 21:24:08
ジャックパパさん、こんばんは!!
楽しいお酒でしたか~d(*⌒▽⌒*)b
綺麗な立山連峰でした!
ありがとう~♪

ですって!
人間の体の不思議に感動すら覚えるかあちゃんでし。

たけぞうはこの白目のお陰でもしも野生に暮らしていたら
キョロキョロ~してどっちへ向かって逃げるのか
見破られて一番に捕獲されるな。。。( ̄∀ ̄;)