たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

かあちゃんを見つけて

2013-08-08 | おいら
朝散歩から帰ってきた。

かあちゃんを見つけて



うれしそうに一目散に階段を上がってくる



おいら。。。



母をたずねて3センチ・・・(←正しくは・母を訪ねて三千里)

たけちゃんは「かあちゃんっ子」だったと…わたくし自負しております!!

いつもビッチリくっついていたなぁ。

夏のなんとか(バ○)人を競るって(笑)

たけちゃん、リンパツがかあちゃんの脇腹にビッチリくっついて

もんのすご~~~~~く暑いのですけど。

あっ・・

ちなみに「せる」とはたけぞう地方の方言だと思います。

文字は「競る」が当てはまるのかどうかわかりませんが

たとえば使用例:たけちゃん、こっちは狭いがやけんせって来んといてや~

もう一例:よいよそこんとこの棚、せっちょらぁせん?

などと使います。

押しくらまんじゅうのようにギュウギュウとやってくる状態ですな。

とにかくたけちゃんもよく人をせるヤツでした(笑)


とうちゃんが普通丈のソックスが暑い、というので

短い、くるぶし丈の二足組のソックスを買ってきました。

昨日、一組使って、今朝、もう一足を履きながら

「あれ?こっちのほうが妙に緩いぞ?足が縮んだろうか。」

というので

あれまぁ~!一晩で足が縮んだかぁ…と驚いたかあちゃんです。

二足組、色違いだったはず。

とにかく涼しかったらしいので

まぁどうでもいいか…。


東日本、西日本、まだまだ猛暑・高温日が続くそうです。

みなさまもお身体にお気をつけてお過ごしくださいね。







「今日も、ありがとうでし♪」


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
せる (くまはは)
2013-08-08 18:01:16
こんばんは~にはまだ早いかな?
エアコン無し(正確にはあるけど使えない)で、
毎日融けてまーす。

せる…他には
「接する」とか「迫る」とかありえますか?
いろいろ考えちゃいました。
(暇だなあ。)

とうちゃんの靴下、
「二足組 サイズ違いセット」だったりして(笑)
Unknown (蓮ちゃんママ)
2013-08-08 18:58:32
大きな声で言えませんが、

たけちゃんはお母さんっ子でし~。

しぃ~。お父さんに聞こえちゃう(笑)(笑)(笑)
Unknown (マー)
2013-08-08 20:58:35
嬉しそうに走って帰ってくる姿可愛いですよね。
たけちゃんリード咥えてるの?

靴下どうでしたか?
サイズ違い?      (笑)

Unknown (あみちゃん)
2013-08-08 22:03:37
リンリンを脇腹に抱えてたら・・そりゃ暑いわ。(笑)
たけちゃん、どうにかしてやって~。

ちょっと会わないだけでも、大げさに(爆)喜ぶ姿って可愛いもんですよね。で、リンリンはどう?喜ぶ?よね?

うちはさ、男が三人だからさ、最近はどれがだれのだかわかんなくなることが多いよ。とくにパンツだの靴下だの。今度でかでかと名前かいてやろうかね。

その靴下・・貴女のなんじゃないの?(笑)

こっちは暑さが戻ってきちゃって、エアコンなしには寝られませぬ。そんななか、なぜか兄ちゃんだけは30度超えの部屋で平気でいつまでも寝てますよ。あいつやっぱりおかしい・・・完全に名前まけしたな・・(涙)

愛しのレックスくんちも暑そうだねぇ。ばててないかな。
ありがとうございます。 (たけママ)
2013-08-11 22:42:48
くまははさん、蓮ちゃんママさん、マーさん、あみちゃん、
みなさま、こんばんは(*^_^*)
いつも、コメントをありがとうございます。

しかし毎日暑い日が続きますが
お変わりございませんか?

結局とうちゃんの靴下は、間違いなく同じサイズの
「二足組」であった・・・です。
どうして一足だけ、窮屈だったのか…(笑)

たけぞうはお散歩から戻ってワタシを見つけると
こんな風にうれしそうに自分でリードを咥えて
階段を上がってきました。ワタシの好きな
たけぞうの姿です。
やっと今になってたけぞうの写真を数枚決めて
額にいれました。
ふっ・・・
よく見たら、みんなヘラヘラ笑っている顔ばかり。
たけちゃんはいつも笑っていたなぁ。。。

まだまだ猛暑日が続きます。
お身体にお気をつけてお過ごしくださいね。