たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

道の駅とおわ

2010-10-26 | 日記
やっとお日様がコンニチハ!な朝。

しかし今日から気温がググンと下がるらしくこの時期、

特に南国高知は中途半端な秋にちょうど良いあんばいの着る物がなくて、非常に困る。

またまた急激な季節の移り変わりに体がついていけず、

うちのおんちゃんたちの中にも風邪気味の人を発見。


おはよう~たけちゃん♪

「へへっ~♪」とチラッとかあちゃんに挨拶した後はとうちゃんといつもの朝です。







新聞を読んでいる時はとうちゃんは「今日、耳日曜」なので

たけぞうも遊んでもらおうと必死だ。

その結果、新聞がぐちゃぐちゃになってこっぴどく叱られるおいらなわけで…。

そんな昨日、雨だったのでおいらはお留守番させて

かあちゃんはババちゃんのアッシーくんとなって四万十町「道の駅とおわ」へと向かった。

九州の有田(佐賀県有田町)のおばちゃん(母のイトコ)の頼まれ物を買いに

行ったのだけど中村(現・四万十市)の有岡から江川崎へと抜ける道は

今も所々すれ違いの出来ない超~狭い場所があって

車の運転は好きだけど運転の下手なワタシ…は、かなりデンジャラスで

前から車がやってきませんように…と神様に祈りながら進んでいく。

山肌を縫って行く道は四万十川が流れ、景色は抜群。

幾つかの沈下橋を横目に、それでも1時間20分ほどで無事にたどり着いた。

お天気も悪く平日なのでお客さんは三組ほどだった。



目的の「新聞バッグ」エコバッグの作り方をゲット!!

そう言えば今、休校してる広瀬の広井小学校で全国からの作品を展示しているらしい。



ちまたで流行りのラー油も発見!!

漁師さんがつくったカツオのうま味たっぷりのラー油らしい。



子供の時から大好物のアイスクリーム。

ババちゃんは、「栗クリーム」ワタシは「土佐ジローアイス」



アッシーくんへのご褒美です。

やったーーー!



とにかくあとの予定が詰まっていたのでものの数分いただけで速攻引き返した。

平日ということもあって県外ナンバーの車や、大きな観光バスが比較的少なかったのと

前を数台の地元の車がドンドン走ってくれたのでとても走りやすくて、

お陰で4時過ぎにはきちんと事務所へ帰っていた。

やればできるぢゃん、自分!!!


さぁ~今日はやっとやっとスッキリ洗濯物が乾くかなぁ~♪♪








最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そらの姉)
2010-10-26 12:23:57
土佐ジローって何味なんですかねぇ?
まさかの土佐犬??(笑)
デンジャラス! (mikoaisa)
2010-10-26 20:16:02
道の駅とおわ、行ってみたいと思いつつ未だです。
漁師ラー油、おいしそう!
私もこの夏、林道経由で、窪川~大正~梼原を走りました
大正町のめがね橋が見たさに・・・
一応国道(酷道)なんだけど超狭い、デンジャラス!!
前から、大型トラックやダンプまで来る、来る。
寿命が何年分も縮んだので長生きはムリだ~(>_<)
そらの姉さん> (たけママ)
2010-10-26 21:50:39
そらの姉さん、こんばんは!
土佐ジローというのは~
ハハハ・・・
たしかに土佐犬のジローくんみたいですが~
土佐地鶏の雄と、アメリカ原産のロードアイランドレッド種の
雌を交配して作られた一代雑種の鶏で卵とか
濃厚で美味しいと言われます。
なので結構高知の地物は土佐ジローの卵だの、
鶏肉など使われていますd(*⌒▽⌒*)b
mikoaisaさん> (たけママ)
2010-10-26 21:53:36
mikoaisaさん、こんばんは!
そうです、そうです。
ワタシも大きなダンプとは何度かすれ違いました。
地元の人はどこですれ違いができるかよく
知っていますが、
丁度昨年、連休などの観光客さんが多い時に行った時は
渋滞の車が狭い道で向き合っちゃって
にっちもさっちも行かず、ワタシは
もう二度と戻れないのでは…と思ったほどでした(笑)
Unknown (マー)
2010-10-26 22:46:35
今夜はだいぶ冷え込んできました。
北海道は雪ですものね。

たけちゃん、パパさんに遊んで欲しくって
ニコニコのお顔でお手サービスしてるのにね~。
叱られちゃったのか。
新聞読み終えるまで待つしかないのかな?

明日は今日より寒くなるようですから
風邪ひかないようにね。
マーさん> (たけママ)
2010-10-27 23:36:54
マーさん、こんばんは!
いや~寒いですね。
こんなに急に気温が下がるとまたまた身体が
ついていかない。
いよいよ、ワタシの大好きなヒートテックの
お出ましでしょうか(笑)

そうなんです。
毎朝、新聞よんでるとうちゃんは
まったく人の話が聞こえません。

マーさんもお身体におきをつけくださいね。