たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

銀ねこ

2010-10-22 | たけぞう
数日前から叔母の所のアメショーの銀ねこが体調不良だ。

叔母とは母の妹でまだ孫もいないのにネコ飼いなので「ネコばぁちゃん」と呼ばれる。



銀ねこ・銀ちゃんは来年満二才になるが、とにかく元気いっぱいの子で

アルミ系の光ものや、ガサガサ言うビニール袋系で遊ぶのが好きだ。



時々ついでに誤飲してしまい、ひょろろ~~と口から紐が出て来たこともある。

その銀ちゃん、数日前から急にケポ、ケポともどすようになってゴハンが食べられない。



ワンコ先生んちに通って、レントゲンやいろいろ検査をして

最終的には切腹、更に最悪な場合は助からない時もある、と言われていたのだけど…

昨日、半日がかりで最後の検査をした。

お陰様で心配していた腸閉塞は起こしていなくて胃も腸もきれいだったそうだ。

結果は何かを誤飲して胃が荒れたことによる「逆流性胃腸炎」?

とかなんとか言う病名をもらってきていた。

胃が荒れて食べ物を受けつけなくなっていたらしい。

とにかく開腹手術にならなくて何よりだった。

白ネコ・ミーちゃんのご臨終が近かったので叔母が寂しいだろうと貰ってきた銀ちゃん。

なのでワタシも少しは責任がある。

ついでにたけぞうの見つけた白ネコ・モモちゃんも叔母に押しつけてしまったので

現在のネコ屋敷の根源はワタシということになる・・・わけで。

そのネコばあちゃんがたけぞうは大好きだ。

ベスト3のダントツ1位はとうちゃんで、2位はネコばあちゃん、3位が妹か。

順位がつけられないほど大好きな愛しいしとはもちろんレックスくんd(*⌒▽⌒*)b

で。

大好きなぬいぐるみを抱っこして寝るおいら。



テレビの上に飾っていたゴディバのクマちゃん。

折角のクリスマスバージョンクマちゃんだったのに

いつの間にかおヨダまみれの「仲間」になってしまっているよ。。。








最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あみちゃん)
2010-10-22 09:50:39
ワンコ先生はニャンコ先生でもあるんだニャン!

うちの誰かさんも2度、おもちゃ飲み込みました。すぐ気がついたから、ワンコ先生んとこ駆けこんで吐き出させてもらったワン!

銀たんくれぐれもお大事にニャン!

次男たけの例の件と志望校選びが重なってきてしまって、ここ数日疲労困憊。やっぱこのお年頃で中学生の母はちときついな・・。
やらなきゃいけないことがあってPCたちあげたのに、たけちゃんに逃避してしまった・・。
Unknown (マー)
2010-10-22 10:22:25
銀ちゃん大変ですね。
いくらか落ち着いてきたのでしょうか?
逆流性食道炎かな?
早く元気になりますように、お大事に!!

たけちゃん、ぬいぐるみ沢山およだつけちゃっていいからね。  (笑) 
お大事に! (ぼんくら母)
2010-10-22 14:00:53
にゃんこは体調が悪いのを隠すので、気がついた時には結構悪かったりするんですよね。
銀ちゃん、食道炎で良かったですね。早く良くなりますように!

我が家のみーちゃんは元気で、時々やってくるオスにゃんこと喧嘩に明け暮れる毎日です。
なので、心配で心配で、ちょっとでも夕方帰って来ないと何度も家の周りを探しに出ます。
外に出しちゃ駄目だとワンコ先生から言われましたが、ドアを開けた瞬間に飛び出して行っちゃうので、難しいんですよね。

この間も早朝から飛び出して、運悪く天敵のにゃんこと遭遇したものだから、私もパジャマで飛び出して慌てて連れて帰って来る途中、近所の子供に見られちゃって・・あのオバサン何やってんの?風な目で見られてました

わんこでもにゃんこでも、話が出来たら良いですね。そしたら具合悪いとか分かるのに・・「ききみみずきん」欲しいなぁ・・・
早く治ると良いですね (bowwow)
2010-10-22 19:41:56
銀ちゃんの体調不良、きっとモモちゃんも心配してるでしょうね。

早く良くなって元気になると良いですね。
Unknown (みかん)
2010-10-23 00:47:54
大事にならなくてよかったですニャ
猫の吐きや食欲不振は結構大事だったりするので。。。
我が家の猫様、嘔吐に食欲不振で病院に行ったら便秘でした
その後も何度か便秘で病院
お尻に指入れてかき出す作業なんですけどね~これが大騒動で大変なんですよ先生も猫様も必死で
って汚ちゃない話になってしまいましたね
猫は病気が見つかった時は遅いって事があるので気をつけたいですニャ。

早くよくなるといいですね~
おはようございます。 (くまはは)
2010-10-23 09:19:43
どうも、
眼鏡をかけた犬の先生がネコの患者に
「どうしました?」と言っている姿が浮かびます…
おなかをハゲさせてエコー検査?
結果まずますで何より。
何が悪いのかなかなかわからないと
心配マックスですね。
どこかの犬は昔小石を食べてましたからね…
何でも食べてくれるのはうれしいけど、
何でも食べすぎでした。
わんにゃんは偏食でかまわないのにね。

ゴディバのクマちゃんと聞けば、
どうしても全身チョコレートになってそうな気が…
ああ、イメージ力弱し。
あみちゃん> (たけママ)
2010-10-23 11:52:40
あみちゃん、こんにちは!
そうなんだよね~
ワンコ先生は、ニャンコ先生なんだよね。
うちの先生はメガネはかけてませんが
どちらかというと伊藤英明風?な良い男です(笑…マジ)

銀ちゃんはおかげさまで
毎日朝夕、流動食を頂きに病院へ通っております。
まだ固形のいつものご飯は食べられませんが
ヒジョウに元気です。
マーさん> (たけママ)
2010-10-23 11:54:56
マーさん、こんにちは!
そう、そう。
<逆流性食道炎
って言っていたような(笑)
おかげさまでまだいつものご飯は
食べられませんが、朝夕二度、ワンコ先生んちで
流動食(注射器で口から入れられるみたい)を
頂くおかげでヒジョウに元気です。

ゴディバのクマちゃん。。。
今はすっかり仲良しさんです。
ぼんくら母さん> (たけママ)
2010-10-23 11:58:09
ぼんくら母さん、こんにちは!
そうですね。
お話ができたら「どこそこが調子悪い」とか
「どこそこが痛い」とか言ってもらえるのに。
ネコさんは悪いと、わかったら
そんなに早いというか重体化してる
ものなんですか?
ううむ。。。
よほど気をつけていないといけませんね。
叔母はものすごく大事にしてるんですけど
なにせ、イタズラがひどくて(笑)
おかげさまで今は元気になっております。
bowwowさん> (たけママ)
2010-10-23 12:00:49
bowwowさん、こんにちは!
ご心配、ありがとうございます。
おかげさまでどうにかこうにか
切腹は免れて、朝夕の流動食で
元気になっています。

ももちゃんは心配もしている風ですが
一緒になって狭いカゴに入ってなにやら
仲良くしております。