goo blog サービス終了のお知らせ 

たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

おはようございます

2013-06-14 | たけぞう
ひゃ~~~っ・・・暑いですね。

ねぇ…まだ梅雨時期ですよね~。

昨日は宿毛、31℃ありましたよ、事務所の中で蒸されてました

で、今年は早々にエアコンのスイッチonであります。

きっとね、

この毛むくじゃらな男が「ハァ~ハァ~・・・」とわざとらしく

暑さを強調して訴えていたにちがいありません。


※あらまぁ~♪可愛らしいおヨダだこと~♪(←親ばか…4月17日のおいら)

うぅぅぅぅむ・・・・・・・

残念ながら今年の「たけちゃんの川開き」ただ今開催予定日が未定となっております。

まったく目途が立っておりません。

なので

アイスノンを首に巻いてこんな風にポーチで寝てるかと…(笑)


※5月21日のおいら

いつもの…変わらない…我が家の…たけぞうの…夏の風景。


昨夜、またまた頂いたコメントを読み返させて頂いてました。

泣けましたなぁ…

ありがたいなぁ…

感謝。感謝。


とうちゃんもかあちゃんもリンパツも、にぃにもねぇねも

お陰様で元気にやってます。

たけちゃんに守られながら…元気にしてますよ~♪



みなさまも、お身体にお気をつけてお過ごしください。

今日も良い一日を~





※たけちゃんのところへご訪問くださってありがとうございます。
たくさんのコメントを頂き、とってもうれしいです。
お返事もお返しせず、申し訳ありません。
「お~意外と元気にやっとるぢゃんか!」と時々覗いてやってくださいませ。感謝。









今どこにいますか?

2013-06-12 | たけぞう
台風が四国沖を離れていった朝、

我が家の裏の川はとても良いお天気です。



5月某日のおいら。

今もこんな風に裏の川を眺めているんだろうなぁ…と思うと





ちょっとニヤッとしてしまうかあちゃんです。

そんなおいらは

実はこんなところで賑やかにしていますd(*⌒▽⌒*)b



ねっ♪

結構、楽しそうでしょd(*⌒▽⌒*)b


さぁ~~~~て♪

我が家の副隊長・リンパツはどこにいるでしょうーか?



うさちゃんとジローくんとリンパツのお団子状態。

だれがやったわけでもない、自分で積み上げたわけで。

「リンちゃんはとっても窮屈です。」

リンちゃん、三人で入るにはどう考えても小さすぎると思うよ、このベッド…。


この8年間、存在感大のたけぞうと暮らしていたから

いきなりチビッコ一人になって

時々家の中でチビッコを、見失ってしまうとうちゃんとかあちゃんです(笑)

鈴でもつけようかなぁ・・・

マジ、リンパツはにゃんこ先生になってまうやないかぁ~~~~~い!!!


しかしね…しみじみ思います。

たけぞうと暮らした8年間はほんとうに楽しかったなぁ…って。

たけぞうとずっとずっと一緒に過ごせて私たち家族は幸せだったなぁ…って。

何気ない毎日に実はとてもかけがえのない時間が散らばっていたんだなぁ…って。

当たり前にやってくると疑わなかった明日は、ぜんぜん当たり前なんかじゃなかったんだなぁ…って。

でも、ほんとに楽しかった、楽しい毎日だった。

何にもない毎日だったけどその全部が私たち家族の宝物となりました。

たけちゃん…

今はまだたけちゃんがいないという現実を

今ひとつ上手く受け止められずにいるのだけど。

たけちゃん…

今どこにいますか?

夢でもいいからおでこくっつけてまたお話しよう。








たけちゃんがいないと、つまらんなぁ

2013-06-10 | たけぞう
たけちゃん、

今日は雨です。

あぁぁ・・・今日はたけちゃん、お散歩いかないかぁ~。

と思って目が覚めた。

台風が近づいてます、今日は雨です。


たけちゃん、

久しぶりにとうちゃんとリンちゃんとお散歩に行ったよ。

何日ぶりだろう。

8年間毎日たけちゃんの歩いたお散歩道はいつの間にか田植えが終わっていたよ。



隊長がお家を出てまず向かう一か所目の場所。

ここは、絶対おいらの場所d(*⌒▽⌒*)b



二か所目の空き地



三か所目の草むら



そのどこにも

もう、たけちゃんはいなんだね。。。


改めてですがたくさんのメッセージをありがとうございました。

お一人お一人の思いのこもったメッセージを何度も読み返させて頂いています。

わが家はまったく普通の…あるいは普通にも及ばないかもしれない

平凡でいささかおちゃらけた家族です。

特別に優しいわけでも、何でもないごく普通の家族です。

ブログにはホボうそは書いていませんが

きっとみなさまに180℃良い方向へ大きく誤解をしてもらっているのでは…

と、照れくさく恥ずかしく申し訳ない気持ちさえします。

ただ、たけぞうはわが家にとって最高によい男でした。

単なる家庭犬でドッグスクールやしつけ教室も通ったことはなくて

たけぞうが持ってうまれた性(しょう)がよかったのだと思います。

一通りのやんちゃはやりましたが、無駄ぼえもしないし

家でも外でも何かを拾って食べることもないし

よそのワンコさんにやられることは二度ほどあっても、けんかしたこともない。

穏やかで、のんびり屋さんで、いつもヘラヘラしている

優しい、我が家の末っ子でした。


頂いたたくさんのお花が、

今日まで一生懸命たけぞうを守ってくれていました。























































たけちゃん、お花いっぱいでよかったね。

お花がなかったらとうちゃんもかあちゃんももっともっとさみしくて仕方なかったよ。

今日までがんばってきれいに咲いてくれていたお花たち、

どうも、ありがとう。


※前日の元気なたけちゃん

チビっ子リンちゃんがいままで一度もしなかったことをやってます。

朝、ご挨拶したら「あそぼう~」ってお腹見せてひっくり返ってるし

ゴハンを食べたら隊長と同じ「おいしかった♪」のスリスリ~♪やってる。

たけちゃんが「降臨」したのかと…

今まで一度も床になんか寝ることのなかったリンちゃんを

思わず「たけちゃん」と呼ぶと振り向いた。

でも続けて「リンちゃん」と呼んでも振り向いた(笑)

やっぱリンちゃんか。

とうちゃんとかあちゃんは

たけちゃんがココにいなくて

あぁぁぁ・・つまらんなぁ…つまらん、つまらん…、

って一日中言ってるよ。

お出かけも毎日着てる汚れた服も

犬小屋みたいなお家の中も

みんなみんなたけぞうがいるから、という前提ですべてが進んでいたから

ほんとうにつまらん、つまらん…。


※かあちゃんにおバカなこと、されてるたけちゃん

たけちゃんがおらんと、マジつまらんちや。。。











夢ならいいな・・・

2013-06-06 | たけぞう
もしかして、ここ数日の出来事は夢かな・・・

夢ならいいな・・・

「なんちゃってな~~~でし!!」

なんつってのそ~っと廊下からやってくればいいのに…


たくさんのお花と

たくさんいただいたメッセージが

突然私たちたけぞう家族にやってきたお別れの時を

優しく支えてくれました。

みなさま、我が家の悲しみを一緒に担ってくださって

ありがとうございました・・・

この言葉しか浮かばない。

ボキャブラリーの超~少ないワタシって残念…。

何もお礼ができないのだけど

これからどうやってお返しをしていけばいいかなぁ。。。

みなさま、ほんとうに、ほんとうに、ありがとうございました。


大きな悲しみに押しつぶされそうです。

でも、なぜか想像以上に元気なワタシです。

さぁ~これからがんばるぞ!!ってときにいってしまったから

いまひとつ、実感がないというか…

足元から深い喪失感がじわじわしみ込んできているというのが正しい気持ちかも。

だから存外、結構笑ったり、美味しいもの食べたりして

ちょっと普通じゃないけど、普通にしてる、ほんとに。



6月1日は戌の日だったらしい。

6月には13日も25日も戌の日はあったのに…ってとうちゃん。

たけちゃんを見送ってまだ温かいお骨壺を抱っこしてお家にかえってきました。



たくさんのお花に「たけちゃん」は埋もれて、ちょっと照れくさそう。

たけちゃん、たくさんたくさんメッセージを頂いたね。

びっくりしたね。

「たけちゃん、えらかったね。がんばったね。お利口さんだね。ありがとう。またね。」

って、一杯言ってもらって優しい言葉に包まれて

ちょっと覗いた青空にのぼっていったね。


ちまたでは「今までしょ!」が流行っているけど

思ってもみなかった急なお別れは…

今じゃないでしょ、たけちゃん。

今から、がんばって治療していこうーって決めたばかりやったやんって。

ぼ~っとして

何やってもあわてない

のんびり屋で呑気なのがたけちゃんやったやん。

ココ、

ゴールダッシュ、なんで走って行ったん??

もうちょっと、とうちゃんとかあちゃんにキミのお世話をさせてよ。

とうちゃんもかあちゃんも今からもっともっとがんばれたよ。

今じゃないでしょ、たけちゃん。

どうしよう・・・

ほんとうにいなくなってしまったよ。。。



レックスくんホタパパさん久美さんefrinmanさんすばるの相棒さん

たけちゃんのことをブログにUPしてくださってありがとう。

みんなにこんなに思ってもらって

たけちゃんはほんとうに幸せだなぁ~って思います。


きちんとたけちゃんをお見送りして、ねぇねも帰って行きました。

・・・あっ。悠長にブログ、書ける時間ができましたな、ワタシ(笑)



たけちゃんも高知駅の構内へ…へへっ!

チビたけちゃんはどこでも行けますから。

ねぇね、ありがとう。

よく助けてくれたね。

ねぇねが居てくれたから母さんもがんばれた。


たけぞうは今回、レックスくんのお友達のコーちゃんママさんにおしえてもらって

高知のアリスペットクリニックさんに通っていました。

横山先生、院長先生、よくしてもらってほんとうにありがとうとございました。

横山先生は可愛い女医さんで、ご自分もゴールデンと暮らしていたらしく

ものすごく親身になってたけぞうの治療をしてくださいました。

検査結果の説明の時も、先生がワタシより先に涙ぐんでいるから

泣けなかったから、おかげで冷静に受け止めることができました(笑)

先生方が一生懸命助けようとがんばってくれたのに

これからだったのに

たけちゃん、早々に着地しちゃった。ごめんなさい。


お友達みんなに、我が家とっても心配かけてる。

「リンちゃんはちゃんとゴハン、食べとる?」ってバビ母ちゃん。

大丈夫よ!

リンちゃは、隊長の10分の1のチビっこい体で

隊長と同じ事、懸命にやってる。

ゴハンも食べてる。

隙あらば、たけちゃんのゴハン、横取りしようと狙ってる。

トラップはすっかり仕掛けなくなった(笑)

ブログのモデル犬にはイマイチ不向きなリンちゃんを

いかに、こましに写せるか・・・

いよいよかあちゃんも試される時がやってきたみたい(笑)


ブログはこのまま、とりあえず、ちょろちょろ、なんとなく、

頼りないかあちゃんと頼りないリンちゃんで続けようかなぁ~なんて。。。


今日は久しぶりに事務所へもやってきました。

いつもの場所にたけぞうがで~~~んと寝ていないのが

今の我が家の取り戻せない現実…というのがとてもつらい。。。


いや、つらいのはワタシだけじゃないんだよね。

たけぞうのお友達ワンコさんも

今まさに病気と闘っている子がたくさんいるんです。

たけちゃんは、自分でこの日と決めていってしまったから

もしかしたらお友達をすごく不安にさせてしまったかもしれない…。

神様、どうか私たちの愛しい子たちとそのご家族に

優しい時間がたくさんたくさん、ありますように。。。

お願いします。


あぁぁぁぁぁぁ・・・

支離滅裂…

ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。

ありきたりの言葉しか見つからない。

ほんとうにありがとうございました。



たけぞうに頂いたコメントに

お返事もせず、ごめんなさい。








行ってきます

2013-06-03 | たけぞう
ワタシの大切なたけちゃんは今にもお腹が動きそうな気配で

たくさんのお花とぬいぐるみに囲まれて眠っています。

今朝は特に可愛いお顔、していますd(*⌒▽⌒*)b





真っ黒なお鼻もキャピキャピに乾かず、肉球も潤っています。

点滴のせいかなぁ。





カラーには天満宮さんのお守りが2個、くっついていて

1個はずっとかあちゃんが持っていたもの、

1個は新しくたけちゃんのために付けたもの。

無事に手術が終わるように願って持たせました。

それからずっとたけちゃんはにゃんこ先生のように

動く度チリ~チリ~♪と鈴を鳴らせていました。


大好きなレックスくんのメッセージと、

大好きなボーロを持って







今日、1時に行ってきます。

ちょっこし長い旅です。

食いしん坊さんなのでゴハンもおやつもたっぷりめに…

クマちゃんのぬいぐるみも…

虹の橋へ持っていく荷物が結構多くて(笑)

頂いたたくさんのお花で埋め尽くして送ってやりたいと思っています。


この大きな体がほんとうに

今日でワタシの目の前からいなくなってしまうと思うと

切なくてたまりません。

キラキラ光っているコートや

大きなお手々

うれしいとパタパタとよく動くしっぽ

クルクルの垂れ目さん、

ほんとうに行ってしまうんだね。

たけぞう、たけぞう、離れたくないよ。


たけぞうを可愛がってくださってブログをご訪問くださった

みなさま。

たくさんのたくさんの優しい暖かいコメントを

たけぞうと私たち家族にありがとうございます。

まさか、こんなにたくさんメッセージを頂けるなんて。

しっかりたけぞうに聞かせて行かせます。

本当にありがとうございました。


キレイなお花をたくさんいただきました。

ありがとうございました。


わざわざたけぞうに会いに来てくださった、

たけぞうの大好きなパパさん、ママさん、

一杯一緒に遊んでくれて、可愛がってくれて

ありがとうございました。


こんなにたくさんのお友だちに「たけちゃん」って呼んでもらって

暖かい言葉に包まれてお空へ旅だっていけるおいらは、

なんて幸せなんだろう。。。








一か月が過ぎて

亡くなった直後のたけちゃんや



たくさんのお花に囲まれるたけちゃんや



ねぇねとお揃いの指輪を置かれても文句言わないたけちゃんや



いよいよほんとうに旅立ってしまうたけちゃんや



最後の最後にかあちゃんとお手手をつなぐたけちゃんを



どうしてもブログにUPしたくて

追記しました。

こんなの載せるのどうかしてる…とも思ったのですが

闘病…というにはあまりにあっという間の時間を駆け足でいってしまったたけちゃんの

でも、すごくがんばってがんばって…

病気に勝てなかったけど

でもすごくがんばって

立派に旅立ったおいらをワタシはブログに記録します。

とうちゃんとかあちゃんとにぃにとねぇねの真ん中で

荒い息使いをしていたたけちゃんが家族の顔を見渡して

大きく深呼吸を二度ほどしました。

直後に起こしていた上半身を横にして

静かに静かに…すーっと波が引いていくように

静かに眠るように逝ってしまいました。

その間、数分、数十秒だったかもしれない。

たけちゃん、たけちゃん、もうええよ。もうええよ。

がんばったね。

えらかったね。

とうさんもかあさんもにいちゃんもねぇねもみんなおるよ。

大丈夫よ。

心配ないよ。

たけちゃん、ありがとうね。

おかあさん、楽しかったよ。

ありがとうね。

たけぞう、たけぞう、

いってらっしゃい。

またね、たけちゃん。

たぶん…こんな風にずっと言っていたと思う。

たぶん、たけちゃんはみんなお話が聞こえていたと思う。

苦しかったのか、どうか…わからない。

たけちゃんが我慢していたのか、我慢していたんだろうね。

たけぞうはみんなの真ん中でまるで眠っているようで

穏やかで優しい顔は少しほっとしているようにも見えました。

8年あまりの時間を私たち家族とともに過ごして

たくさんたくさんの思い出を残していってしまいました。


たけちゃんが心配しないように

心配して困らないように

いつか会えるその日まで

家族で元気に頑張っていきます。







ありがとうございました

2013-06-01 | たけぞう


ワタシの大好きなたけぞう。

宝物のたけぞう。

大好きな大好きなたけぞうがお空に行ってしまいました。

5月11日から検査をしてもらって

5月23日に大きな手術をして

5月27日に退院をして・・・

6月になったばかりの今日、たけぞうはいってしまいました。


大好きなとうちゃんと、

ボーボちゃん、ボーボちゃんとたけぞうを呼ぶにぃにと

たけぞうが独り占めしたくて仕方ない大好きなねぇねと

そしてかあちゃん、家族みんなの真ん中で

たけぞうは眠るようにいってしまいました。



私たちの宝物があっという間にいなくなってしまいました。

家族で途方に暮れています。











たけぞうのブログを見つけてくれてありがとう。

たけぞうを一杯可愛がってくださってありがとう。



「ほんとうに、ありがとう。」



「今年もとうちゃんとええ石探しにいくよ~~~♪」








昨日、通院していた時のおいらです。





昨日はこんなにニコニコさんだったのに…。

今夜は家族みんなでたけぞうを囲んで寝ます。








毛刈り

2013-05-31 | たけぞう
くまちゃんのおしりを嗅ぐおいら。



おいらに囓られるくまちゃん・・・



点滴(が、漏っていたらしく)でぼったり腫れてモコモコになっていた

左手もようやく少しましになりました。

たけちゃん、痛いって言わんからなぁ( ̄∀ ̄;)

右手は…一見プードルちゃんのような毛刈りになっていて

おちゃめです。





幸福の日に…

2013-05-30 | たけぞう
たくさんの応援パワーをありがとうございますd(*⌒▽⌒*)b

一方通行のブログをUPしてしまい

お友だちみんなにこんなにも心配をかけてしまって…

ごめんなさい。



おいらは、思った以上に元気です。

まさか…こんなに元気でニコニコさんなたけちゃんが病気になるなんて。

はじめは恐ろしくて怖くてこれから先のことを思うと絶望的な気持ちになったのだけど

でも良い先生たちに巡り会えて丁寧な説明を受け

けして諦めた理由ではないけど、絶対諦めないけど

理解して、納得できて、そうして受け入れることが出来たように思います、今は。

術前後お熱もあって、まったく食べ物を口にしなかったので

毎日病院へたけぞうの好きそうな物を運んでいました。

やっぱりお家はいいね~。

自由!!

好き勝手!!

おかげで、好きな時間に好きな物を少しずつ食べるようになりました。

お熱も下がりました。

今回の退院にさいして皮下点滴をもらって帰っています。(←シェ~~~・・・)



「どなたが点滴をされますか?」と聞かれ、思わず手を挙げましたが…

ビビリの、誰よりも注射キライなかあちゃんが臨時看護婦さんです。すばらしい…。

っていうか・・・

そんなかあちゃんに注射されるおいらが一番たまたもんじゃないだろう。

一度など…上手く行っていると思っていたら

たけぞうを運ぶために折角買ったハニカムマットが

ホボ点滴を吸収してました( ̄∀ ̄;)

刺さっていたつもりが、ポソっと脱けていたんだねぇ~。


ほったらかしのリンちゃんも昨日は可愛くカットしてもらって

久しぶりにトイプーになりました(笑)


バディちゃん、幸福の日に最高のパワーをありがとう。


今日も一日ニコニコさんでいってみようーーーーー!!!






伏兵

2013-05-29 | たけぞう
こやつ、なかなかやります。

思わぬ伏兵がわが家に潜んでいました。


※手術ちう、すごくリラックスする付添人・リンパツ。

このところ家族がたけちゃんに付きっきりなので

リンパツは面白くないらしい。

時々すばらしいトラップをかあちゃんにしかける。

お風呂を出たところにうんこをしていました。

うんこ・・・( ̄∀ ̄;)

一度目は踏みました。

二度目も危うく落とし穴に落ちそうでしたが用心したので大丈夫でした。

三度目は現行犯逮捕しました。

かまってほしいにしても他にもう少し方法がなかったものか…。

ちなみに、普段はきちんとおトイレできる賢いリンパツです。







おいらはがんばっているよ!

2013-05-28 | たけぞう
およよ・・・

いつの間にか梅雨入り…ですか~?

シトシトと雨が降っています。

わが家の小さなポットのブライダルベールが小さな小さな花を咲かせました♪



さて。。。
実はたけちゃん、病気になってしまいました。


※病院へ向かうおいら

おいらはがんばっているよ。
5月23日、大きな手術をしました。


※術前夜、とうちゃんに励まされるおいら

ほんとうはこのブログを始めた時、たけちゃんがもしも病気になったら…
ブログはおしまいにしようと思っていたのですが
手術後、麻酔がまだしっかりと覚めてないのに
立ち上がるたけちゃんをみた時
たけちゃん、がんばったぞ!
まだまだ生きるぞ!!


※術二日後。全身メロンパンナちゃんみたいな「ワイルドだろ~~~」なおいら。

と、一生懸命格好いいところをみせてくれるたけちゃんの姿に、
これは違うぞ。


※ねぇねに「えらかったね!」とお褒めの言葉を頂くおいら

今までたけぞうをずっとずっと可愛いがってくださったお友だちに、
たけぞうにここはぜひ強いパワーを頂けるならば…と、そう思いブログをUPしました。

わが家を離れて一人でのお泊まりです。
ほとんど吠えたことのないたけぞうが病院で吠えていたそうです。
お腹の中で悪さをしていたわるいヤツは取って除けました!
でも残念ながら、どうしても取れなかったヤツもあり
目の前が真っ暗になって、悲しくて辛かったのだけど
いかん!いかん!
ココは、元気の「気」勇気の「気」をかあちゃんから弱らせちゃあいかん!!
何も決まったものではないし、誰にも決められるものじゃない。
たとえそこにあるのが限られた時間だとしても
その命の限りはいつなのかなんて誰にもわからない。
今年は9才になるたけぞうに、その日がいつかやってくることも
分かってはいるけれど、それは今ではない。
今じゃない。
絶対あきらめない。
前を向いて行くよ。
この通り、わが家の隊長さんはしっかりと自分で歩いて
大好きなわが家へ帰ってきましたから。
たけちゃん、バリ馬力ありますけん!!!


※退院の帰り道、若干むっとしてる感もあるおいら…(笑)

わが家は20段の階段を上がらないといけなくて
さて、無事に家に帰り着いてもどうやってポーチまで上げようかとすごく悩みました。
しかし心配をよそにたけちゃんはゆっくりと自分の足で階段を上がりました。
すごいぞ!!たけちゃんd(*⌒▽⌒*)b

不安はどんどん押し寄せますが
幸い、わが家にはお笑い担当の者が多数アリ!
折角罹り始めた麻酔の最中に、先生に爆吠えて
たけぞうを起こすリンパツあり~~の・・・。
お迎えに出発する時、後部座席のスライドドアにリアルに首を挟み(そう)になる
ババちゃんあり~~~の。(←実際そんな人、見たことなかったけど…実際居た)
とうちゃんと、ジジちゃんババちゃん、
にぃにと、遠くから速攻帰ってきてくれたねぇねと
ひろちゃん、ねこばあちゃん、そしてかあちゃんとチビっ子リンパツ。
お熱があったり、なかなかゴハンがたべられなかったり、不安はつきないけど
とにかく今は「今のたけちゃん」のことだけを考えて
最善の方法を考えて進んで行きたいと思うわが家です。


ずっとコメント欄も閉じたままの、
思い出したようにしか更新しないたけぞうのブログに
ブログを始めた時から変わらずずっとたけぞうを可愛がってくださって、
今も気に掛けてくださって同じように毎日このおちゃらけブログを
ご訪問くださるお友だちがたくさんいます。
ほんとうにありがとうございます。
たけぞうは今、こんな風に(といっても本人、相変わらずぼ~っとしてますが…笑)
がんばっています。闘っています。
じんぺいを5才で失ってしまったのでたけぞうには私たちなりに
とても用心をしていたつもりですが
どうしてもお腹の中の悪いヤツを見つけてあげられなかった。
家族の真ん中でいつもヘラヘラとして私たち家族を繋いでくれる
私たちにとって大事な大事な大切な大切なたけぞう。
まだまだ一緒にやりたいことがたくさんあります。
今年もとうちゃんとええ石をたくさん集めないといけないし、
会いたい人がいる。
9才のお誕生日もしないといけないし、
10才のお誕生日もしないといけないし、
こう見えておいらもなかなか予定は多いんです(笑)


※「帰ってきたぜ~!必ず復活するぜぇ~!」

これからどんな毎日がやって来るのか、
恐ろしくてたまらない気持ちになりますが
たけちゃんにパワーを送って頂けるならばとてもうれしいです!!!






久しぶりに

2013-05-21 | たけぞう
久しぶりに一眼レフを持ち出しました。

すっかりコレがあることを忘れていましたd(*⌒▽⌒*)b

お月さま、少しふっくら~♪



25日が満月らしいから段々近づいているね。

満月になったら何をお願いしようかなぁ。。。(←またせこいことを願うのか?)


夕方、たけぞうが遠くを見ていました。

たけぞうの視線の先は大好きな散歩道。

日中はなかなか暑くなったけどた、お日様が沈むと涼しいね。



「かあちゃん、もう晩ごはん?」あるいは

「かあちゃん、とうちゃんは遅いですね。」



「ムギューーーーッ!」

そんなたけちゃんの変な寝顔(←首にはすでにアイスノン…笑)




明日も良い一日でありますように。。。








ゲコ~♪ゲコ~♪

2013-05-16 | たけぞう
「隊長さん、待ってください!」



地べたをクンカ~クンカ~しながら先を進む隊長さんd(*⌒▽⌒*)b

リンパツはちょこまかと後ろにくっついて歩きます。

朝夕涼しい。

日中はビックリするくらい暑いけど、今がお散歩には丁度いいなぁ。

たけぞうの散歩道の田んぼでは田植えの準備がホボ終わって

田植えの終わった田んぼもあるし~

いよいよバックミュージックに

ゲコゲコ~♪♪とカエルの合唱が聞こえる季節です。


「あっ!リンちゃんにくっつく悪いやつ(雑草)がたくさんです。」



この弱々しい雑草のタネらしきものが

体中にくっつくリンパツ。



なので今になって苦手な洋服を着せられてのお散歩リンちゃんです(笑)

…リンパツのプリケツがかあちゃん的には可愛くて好き!



たけちゃんのケツはデカケツ!!!






負けへんでぇ~

2013-05-14 | たけぞう
おはようございます。

朝夕は若干涼しいのに日中の気温が上がって今日も暑そうな気配です。

今朝のお散歩でも…

たけぞうに比べてリンパツは体高が低くて地べたを走っているので

田んぼのあぜ道の雑草のタネを体中にくっつけて帰ってきます。

毛がねぇ~この通りクイックルワイパーみたいに

上手になんでもくっつけてしまう形状なのでまっこと、厄介です。

今日はブラッシングとコロコロの合わせ技で綺麗にしましたd(*⌒▽⌒*)b







ウハウハ~♪で

ゴハンを待つおいら。



お楽しみのゴハンがおわってしばし休息したあと

もう一つのお楽しみ、とうちゃんとのプロレスごっこ。

この頃は、滅多にしなくなっていたのに珍しい(笑)

大人しいおいらでもこんな恐ろしい~~~顔、できるんです!!

もちろんこれはいちびった(調子に乗った)時の顔。



間違ってもとうちゃんの手は、囓りませんのでご安心を・・・(笑)








期待して試しましたが…

2013-05-13 | たけぞう
おはようございます。

今日は…月曜日。

なんだか自分が今、どんな日にちに生きているのかふっと忘れてしまうような

バタバタとした日々が続いています。

寝坊なワタシが今年はなぜか、早起き人間になってしまい

悲しいことに…眠いのに6時前には必ず目が覚めます。(←加齢かっ・・)

なので今朝もリンパツと(たけちゃんはもっと早くとうちゃんと出発!)

6時半にはお散歩に出かけました。

一年前は(←リンパツも家の子になって丸一年が無事に過ぎました♪)

あれほど嫌がって怖がっていたお散歩が

実は大好きだった、と言う事実d(*⌒▽⌒*)b

今は隊長さん(←たけちゃん)の真似っこして

「リンちゃんは、もっと遠くへ歩きます」と自己主張が・・・激しい( ̄∀ ̄;)

なんで用もないのにワタシは早朝から駅へ向かうのか・・・(笑)

清々しい朝陽に照らされながら新しい週が始まりました。

さて。

この前、何だったかなぁ…

タイトルを忘れてしまったけど

よくある美味しい物系の番組で

山梨の桔梗屋さんの有名な信玄餅が取り上げられていて

信玄餅のプレミアムなものがあるとテレビでやっていました。

お餅を包むビニールが風呂敷になり~黒文字もきちんと木でできてます。

きな粉にも蜜にもこだわりの素材が使われていて、

この風呂敷、10年以上のベテランさんが一つ一つ丁寧に手作業で包んでいます。

ヒジョウに食べたくなったわが家は、速攻ネットで注文していました。

おそらく、同じように食べたくなった人々がたくさんいたんでしょうな。

忘れた頃にやって来ました、プレミア信玄餅「吟造り」っす♪







うましっ!!

容器に残った蜜の混ざったきな粉を牛乳に溶かして飲むのが

「通」だと言っていたので、やってみた。(←そこかぁ~~~~い!!)

うん。

おいしかったよ。

おいしかったけど…(←ココ、牛乳に溶かす、をかなり期待していたものだから)

なんつうか…

若干…

まぁ…想像通りでしょう~的な~~~美味しさでした(笑)



宿毛の小夏~♪

今が旬、美味しいよd(*⌒▽⌒*)b



おいらも好きだよ!








たけちゃん飴

2013-05-12 | たけぞう
おはようございます!

とってもキレイな五月晴れの朝です。



今日はじんぺいがお空へ旅だって9回目の日です。

そうか・・・もう9年も経ったんだなぁ。

この秋にはたけちゃんも9才になるわけだから

月日の経つのはなんとはやいことだろうなぁ。

ぬ~っと現れたおいらですd(*⌒▽⌒*)b



あちこちのテレビでも紹介されていたあめ細工・吉原さんの

あめ細工「たけちゃんあめさん」が届きました♪



マーさん、いつもありがとうございます♪

可愛い~♪

そっくり~♪

もちろんもったいなくて食べる、なんて無理!無理!

テレビで「もったいないので冷蔵庫に入れておきます!」と女の人が言っていたように

わが家も、冷蔵庫にいれて大事にします!!!!

この可愛いあめ細工、大好評で予約しないとなかなか作ってもらえないみたいよ。

さて。

これはちくわパンです。



パンの中にマヨネーズを詰めたちくわが入っているもの。

パンとちくわ、なんてミスマッチのようで、グッドマッチです。

で、こっちは久々ににぃにが食べた回転寿司の山。



数えると、にぃには18皿完食でした。

4月から高知市内へ行っているにぃには、またしても高知市内へ転勤ですって。。。

引っ越しかぁ~~忙しいぢゃないかっ!!


さぁ!

今日も、楽しい一日を~♪