goo blog サービス終了のお知らせ 

長期投資の部屋

私の株式投資日記です。2402アマナという銘柄を応援してます。私は現物取引で長期保有が、一番利益が出ている感じです。

目を覚ませ!私の注目銘柄、「2402 アマナホールディングス」!

2009-04-22 22:15:35 | Weblog
私は上場来初めて、こんな醜態を見たのであります。
私の注目銘柄「2402 アマナHD」の本日の出来高、「ゼロ」であります!
一体何が起きたというのでしょうか・・・。

これは他社のCMでありますが、これでも見て元気を出して欲しいものであります。

行き詰ってる暇はない。
おもしろいのは、これからだ。
次の世界へ、クリック証券。
http://www.youtube.com/watch?v=MlT9KLoNA_E&fmt=18

まるで夢に出てきそうなCMでありますね(笑)
面白いCMだなと調べたら、株式会社ロボットという企業が作ったCMだそうであります。
どこかで聞いた名前だな・・・と思ったら!
http://www.robot.co.jp/
「つみきのいえ」の制作会社でした。

くそう!勢いのある会社は違いますね!
負けてなんかいられませんよ!
私の注目銘柄「2402 アマナHD」もTV-CMは得意としております。
http://amana.jp/#/service/visual_communication/movie
ぜひ期待して欲しいものでありますね(笑)

ちなみに、アマナHDへの提言であります。
社内の有志で、自社グループプロモーションムービーを作ってみても良いかもしれませんね!
制作チーム以外からの参加も期待であります!
CM動画くらい、ビデオさえあれば誰でも作れます。
素人でもここまで出来るのかと、製作チームに活を入れてやりたいものであります!
それに子会社が多すぎて、良くわからない企業グループだとの意見も、株主総会でありましたしね(笑)
年一回くらいこんなイベントをするだけで、社内の制作力は格段にアップいたします。
制作手段は日本の技術の進歩によって、個人レベルまで落ちています。
誰でも写真は取れるし、誰でも動画を撮影できます。
それでもプロでいられるには、何が必要なのか。
アマナHDにいる皆さんは、クリエイティブなことをしたいからアマナグループに入ったのでしょう?
私たち投資家は、そんな皆さんを応援するために、株主になったのでありますよ!
アマナHDには、今一度クリエイティブスピリットを確認して欲しいものでありますよ(笑)

!!! 皆さんがキョドッている間に、私は日本株バンバン買います! !!!

2009-04-22 13:56:03 | Weblog
先ほど証券口座を覗いたら1600円残っていたので、「8912 エリアクエスト」(http://www.area-quest.com/ )を買いました!
これ、久しぶりのガチンコ銘柄だと思いましたよ(笑)
サブプライムローン問題直撃の不動産銘柄だからといって、何でもかんでもノータッチでは、食わず嫌いと笑われてしまいます。
だって、ここ不動産の売買ではなくて、不動産に関するサービスをする会社ですからね。

以下、エリアクエストの事業内容だそうであります。
私は買いました(笑)

1 不動産ソリューション事業

当社グループが展開する不動産ソリューション事業は、事業用不動産のビル所有者又はビル経営者に対して、 ビルの収益性を追求し資産価値を維持・向上させるためのサービスを提供し、同時に、事業用不動産を使用する借主に対して、 日常的なファシリティ(施設)を効率よく運営するためのサービスを提供しております。

① プロパティマネジメント事業
プロパティマネジメントとは、ビル所有者又はビル経営者に代わりビルの「経営・運営」と「管理」を行う業務であり、 ビルのキャッシュ・フロー管理を前提に、不動産の収益性を追求するとともに その資産価値の維持・向上を目指していくことを目的としております。
当社グループが行うプロパティマネジメントはビルの所有者又はビルの経営者に対して、ビルを使用する貸主のニーズマーケティングからテナント誘致者及びリージングノウハウの提供までを行う成功報酬型のリーディングマネジメント業務、ビルの所有者又はビルの経営者に対して、ビル経営における諸問題を解決するためのアドバイスと情報提供を行うリスクマネジメント業務及びビルの所有者又はビルの経営者に対して、ビルのメンテナンスのアドバイスからビルの清掃、設備、警備管理等のメンテナンス業務までを行う、コストマネジメント業務であります。

②アウトソーシング事業
アウトソーシング事業の業務は、店舗出店を行っていくクライアントから 店舗開発の業務委託を受けクライアントの戦略的な店舗出店を実現させていく店舗開発受託業務、 オフィス開設を行うクライアントに対して企業の事業戦略を実現するために適切なオフィスを開設する戦略アドバイスを行う ファシリティマネジメントコンサルティング業務であります。

(※1)ファシリティマネジメントとは、企業が事業活動を展開するために、自ら使用する施設(建物・設備)および利用する人の環境(空間)を、 経営的視点から総合的に企画・管理・活用する経営活動であります。


2 その他の事業

当社は、未公開企業の価値向上を目指し、自己資金を原資として投資業務を行っております。
また、資金面だけではなく企業経営に関するコンサルティング事業等、企業成長のための総合的な投資支援事業を行っております。


だそうでありますよ。
自己資本比率も高いし、長期で持っておけば損はないかなと思いました。

私の注目銘柄は「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )でありますが、こちらの銘柄も、今後コツコツ買い増していこうと思います。
だって、エリアクエストへは、まだ1600円しか投資していませんからね(笑)

日本経済、夏日始まる! ~ これが私の注目銘柄「2402 アマナHD」だ!

2009-04-22 12:35:16 | Weblog
いよいよ本格的に、夏日が始まったようでありますね(笑)
私は夜勤をこなして今日を迎えているわけでありますが、今朝の空気は格別の清清しさでありました。
皆さんもぜひ早起きして、窓を開けていっぱいに朝の空気を取り入れてみることを、オススメしたいと思いますよ。
ついこの間までは、寒くて朝窓を開けることなど考えもしなかったと思いますが、今はまったくの別世界でありますよ。
心地良いこと間違いなしであります(笑)
日本経済だって、財政出動や株価対策された今は、今までとはまったく違った上昇気流が吹いております。
同じ場所にいても、感じ取るものは、まったく違うのでありますよ(笑)

さて、私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )が、今月もまたビジュアル制作事例を更新しております!
http://amana.jp/#/showcase

数的にはまずまず、質的にはまあまあと言ったところでしょうか?
つまりですよ、株主の私に言わせると、「不満」ということであります。
このくらいのレベルなら、3ページ分くらい制作しなければ、営業やクリエイターのレベルアップにはつながらないと思うのでありますよ。
しかも一番クリエイティブと思われる作品に、スポンサーがついていないのは残念であります。
http://amana.jp/contents/products/showcase/detail.aspx?id=1948
何が目的のビジュアルかわからないのが原因なのでありましょうが、アマナにとっても、スポンサーにとっても勿体無いことであります。

制作と営業に私は言いたい。
皆さんはプロなのであります。
しかし、無償で(それに株式投資までして)応援する私の日記の方が、形は違えど、ずっとハイクオリティーでクリエイティブだとは思いませんか?
来月に期待であります!

ちなみに今回のビジュアル制作事例更新は少々物足りない結果でありましたが、ご紹介されていた商品や企業ブランドはすばらしいものだと思いますので、後日時間のあるときに調べさせてもらいますよ。
きっと今回はアマナも気づけなかったのでありましょう。
日本企業の商品とそのブランドの風向きが、暖かい上昇気流に転じていたことをね。
そういう点で、今回のイトウアキヒロさんのこちらの作品は、
http://amana.jp/#/service/photography/10010027/detail/1948
その灼熱への変化を見事に押さえた作品だと感じたのであります。
ですよね?(笑)

さて、わが国では多くの企業が、新年度のスタートダッシュをかけている最中でありましょう。
巨大な経済対策も動き出したところですので、着々と結果を残したいところでありますね。
私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )のグループ会社、アマナイメージズも、そんな企業様やクリエイターの方に向けて、本気モードで対応しするのであります!

例えば、商品紹介のための写真撮影の要らない商品販売など、この世界には一つたりともございません。
撮影サービスのみならず、取材サービスもバッチリの「撮影隊」、ぜひご利用くださいませ。

http://www.satsueitai.com/index.html

アマナイメージズの撮影サービス「撮影隊.COM」。撮影はもちろん取材からレタッチまで、お客様のあらゆるニーズにお応えします。このたび、ウェブサイトリニューアルを記念して、5月末までオリジナルタンブラープレゼントキャンペーンを実施いたします。お見積りをご依頼いただいた方から先着で20名様が対象となりますので、ご依頼はお早めに!撮影隊.COMでは、充実したサービスとリーズナブルな価格でお客様を強力にサポートいたしますので、この機会に是非お見積りをご依頼ください。

http://www.satsueitai.com/campaign/200903estimate.html

とのことであります(笑)

私の注目絵柄、「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )は、クロスメディア広告制作に対応できる、数少ない広告制作会社であります。

技術革新された、革新的な撮影スタジオを持ち、
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081104
ウェブ制作でも、シンガポールの雑誌から賞を頂く力を持っております。
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081017

また先月更新されたビジュアル制作事例に載った企業を確認してまいりましょう。
ちなみに今月の更新分は、後日更新致しますよ。

http://amana.jp/#/showcase

3月24日

クリスピー・クリーム・ドーナッツ・ジャパン株式会社(http://krispykreme.jp/index.html )
トヨタ自動車株式会社(http://toyota.jp/ )
ユニバーサル・ミュージック株式会社(http://www.universal-music.co.jp/ )
株式会社デサント(http://www.descente.co.jp/ )
株式会社スマイルズ(http://www.smiles.co.jp/ )
アウディジャパン株式会社(http://www.audi.co.jp/audi/jp/jp2.html )
株式会社ドクターシーラボ(http://www.ci-labo.com/ )
株式会社ポーラ(http://www.pola.co.jp/ )
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(http://www.nttdocomo.co.jp/ )
プロクター・アンド・ギャンブル株式会社(http://jp.pg.com/ )
キリンビール株式会社(http://www.kirin.co.jp/ )
株式会社シャルマン(http://www.charmant.co.jp/ )
明治乳業株式会社(http://www.meinyu.jp/ )
NTTコミュニケーションズ株式会社(http://www.ntt.com/index-j.html )
株式会社シュウ ウエムラ(http://www.shu-uemura.co.jp/ )
株式会社三貴(http://www.mikicorp.co.jp/ )
花王株式会社(http://www.kao.com/jp/ )
チロルチョコ株式会社(http://www.tirol-choco.com/ )
東京急行電鉄株式会社(http://www.tokyu.co.jp/ )
日本マクドナルド株式会社(http://www.mcdonalds.co.jp/ )
テレビ朝日(http://www.tv-asahi.co.jp/ )
株式会社リクルートメディアコミュニケーションズ(http://www.r-rmc.jp/ )
株式会社良品計画(http://ryohin-keikaku.jp/ )
としまえん(http://www.toshimaen.co.jp/index.html )
キリンビバレッジ株式会社(http://www.beverage.co.jp/ )
佐川急便株式会社(http://www.sagawa-exp.co.jp/ )
ディー・エイチ・エル・ジャパン株式会社(http://www.dhl.co.jp/publish/jp/ja.high.html )
アディダスジャパン株式会社(http://www.adidas.com/jp/homepage.asp )
ユニリーバ・ジャパン株式会社(http://www.unilever.co.jp/ )
株式会社ライフ(http://www.lifecard.co.jp/flash.html )
株式会社コナカ(http://www.konaka.co.jp/ )

2月24日
ソニーマーケティング株式会社(http://www.sony.co.jp/ )jp/)
トヨタ自動車株式会社(http://toyota.jp/ )
クラシエフーズ株式会社(http://www.kracie.co.jp/ )
キリンビール株式会社(http://www.kirin.co.jp/ )
ユニリーバ・ジャパン株式会社(http://www.unilever.co.jp/ )
株式会社ソニー・コンピュータ・エンターテイメント(http://www.scei.co.jp/ )
本田技研工業株式会社(http://www.honda.co.jp/ )
株式会社ロック・フィールド(http://www.rockfield.co.jp/ )
NEC(http://www.nec.co.jp/ )
三菱自動車工業株式会社(http://www.mitsubishi-motors.co.jp/ )
アサヒビール株式会社(http://www.asahibeer.co.jp/ )
明治製菓株式会社(http://www.meiji.co.jp/ )
株式会社ロビンソン百貨店(http://www.robinsons.co.jp/ )
株式会社ポーラ(http://www.pola.co.jp/ )
小学館(http://www.shogakukan.co.jp/ )
森永製菓株式会社(http://www.morinaga.co.jp/index.html )
東急百貨店(http://www.tokyu-dept.co.jp/ )
コーセーコスメポート株式会社(http://www.pola.co.jp/ )
日本アムウェイ合同会社(http://www.amway.co.jp/ )
株式会社スターフライヤー(http://www.starflyer.jp/index.html )
三菱商事株式会社(http://www.mitsubishicorp.com/jp/ )
日本たばこ産業株式会社(http://www.jti.co.jp/JTI/index.html )
ロッテ(http://www.lotte.co.jp/top.html )
ジョンソン エンド ジョンソン株式会社(http://www.jnj.co.jp/entrance/ )
サーモス株式会社(http://www.thermos.jp/ )
日本テレビ放送網(http://www.ntv.co.jp/ )
イオン株式会社(http://www.aeon.info/ )
株式会社NAAリテイリング(http://www.naa.jp/jp/index.html )
アイビー化粧品(http://www.ivy.co.jp/ )
サントリー株式会社(http://www.suntory.co.jp/ )
本田技研工業株式会社(http://www.honda.co.jp/ )
ハネクトーン早川株式会社(http://www.hanectone.co.jp/ )
株式会社アルビオン(http://www.albion.co.jp/index.html )
株式会社スリーボンド(http://www.threebond.co.jp/index.html )
日本たばこ産業株式会社(http://www.jti.co.jp/JTI/index.html )
ECC外語学院(http://www.ecc.jp/ )
オルピス 株式会社(http://www.orbis.co.jp/ )
キリンビール 株式会社(http://www.kirin.co.jp/index.html )
日本アムウェイ 株式会社(http://www.amway.co.jp/ )
クラランス(http://jp.clarins.com/ )
大塚べバレジ 株式会社(http://www.otsuka-bvrg.co.jp/ )
ソニー生命保険 株式会社(http://www.sonylife.co.jp/ )
コーセーコスメポート株式会社(http://www.kosecosmeport.co.jp/index.html )
全日本空輸株式会社(http://www.ana.co.jp/ )
NTTコミュニケーションズ株式会社(http://www.ntt.com/ )
株式会社ムトウ(http://www.mutow.co.jp/apl/index.html )

1月27日
株式会社スリーボンド(http://www.threebond.co.jp/index.html )
ワールド(http://www.world.co.jp/ )
ニッカウヰスキー株式会社(http://www.nikka.com/ )
横浜ゴム株式会社(http://www.yrc.co.jp/ )
ソニーマーケティング株式会社(http://www.sony.co.jp/ )
株式会社カネボウ化粧品(http://www.kanebo-cosmetics.co.jp/index.php )
日本コカ・コーラ株式会社(http://www.cocacola.co.jp/ )
富士重工業株式会社(http://www.fhi.co.jp/ )
コーセーコスメポート株式会社(http://www.kosecosmeport.co.jp/index.html )
株式会社ポーラ(http://www.pola.co.jp/ )
トヨタ自動車株式会社(http://toyota.jp/ )

12月23日
ネスレジャパンアドミニストレーション株式会社(http://www.nestle.co.jp/ )
本田技研工業株式会社(http://www.honda.co.jp/ )
株式会社森精機製作所(http://www.moriseiki.com/japanese/ )
マミヤ・デジタルイメージング株式会社(http://www.mamiya.co.jp/ )
セイコーウォッチ株式会社(http://www.seiko-watch.co.jp/ )
株式会社ポッカコーポレーション(http://www.pokka.co.jp/ )
GODIVA JAPAN(http://www.godiva.co.jp/welcome.php )
カシオ計算機株式会社(http://www.casio.co.jp/ )
株式会社ミキモト(http://www.mikimoto.co.jp/ )
シャープ株式会社(http://www.sharp.co.jp/ )
株式会社丸井(http://www.0101.co.jp/index.html )
アメリカンエキスプレス・インターナショナル.INC(
https://home.americanexpress.com/home/jp/home_p.shtml )
アディダスジャパン株式会社http://www.adidas.com/jp/homepage.asp )
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(http://www.batj.com/ )
キヤノンマーケティングジャパン 株式会社(http://cweb.canon.jp/about/ )
スターバックスコーヒージャパン 株式会社(http://www.starbucks.co.jp/ )
ナイキジャパン(http://www.nike.jp/front/ )
富士重工業 株式会社(http://www.fhi.co.jp/ )
キリンビール株式会社(http://www.kirin.co.jp/ )
ハウス食品工業株式会社(http://housefoods.jp/ )
株式会社後楽園スタヂアム(http://www.tokyo-dome.co.jp/ )
三井不動産レジデンシャル株式会社(http://www.mfr.co.jp/ )
株式会社エスクァイア マガジン ジャパン(http://www.esquire.co.jp/ )

広告制作はぜひ私の注目銘柄「2402 アマナHD」にお任せあれ、ですね(笑)

「2402 アマナホールディングス」がどんな事業を行っているかは、こちらのサイトをご覧ください。
http://amana.jp/

写真制作
http://amana.jp/#/service/photography
会社案内やカタログの制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/graphic
ウェブ企画制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/web
TV-CM等の動画企画制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/movie
写真SNSサービス(フォトログ)
http://fotologue.jp/

私の注目絵柄「2402 アマナHD」は、広告制作のお問い合わせは、きっと大歓迎だと思いますよ。

また私の注目銘柄「2402 アマナHD」は、在宅ビジネスを試みる方にもよく利用されるサービスがございます。
ロイヤリティーフリーのストックフォトの提供です。
購入に結びつく商品イメージを作り上げるときに、お役に立てるサービスだと思いますよ。

・ロイヤリティーフリーのストックフォト
(このDAJというブランドは、日本で一番最初にストックフォトを始めた老舗です)
http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=Brand&Page=Contents&ImageType=RF&BrandID=daj

ところでアマナHDはただ今、デスクトップカレンダーをプレゼントしております。
こちらは無料でございます(笑)

http://amanaimages.com/topics/PhotoWall_Tooools/

ちなみにアマナHDは、小売にも進出しております。
デザインに特化したTシャツ、エコバック、ブックカバー、コーヒータンブラーなどでございます。
広告関連の顧客様と競合することはないと思いますが、小売販売での良きライバルとして、切磋琢磨してしていけたらと思いますよ。
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_09022610
まずはanyan(アニァン)さんのデザイン商品の取り扱いを始めまておりますよ。

anyan(アニァン)さんを知るには、こちら↓
http://www.anyan-sha.com/index.html


日本政府への提言! ~ 北方領土問題について

2009-04-22 11:06:59 | Weblog
谷内政府代表が帰国、「3・5島返還」発言改めて否定

4月21日20時36分配信 読売新聞


 谷内正太郎政府代表(前外務次官)は21日、出張先の米国から帰国した。
 谷内氏は成田空港で記者団の質問に答え、北方領土に関して、「3・5島(返還)でもいいのではないか」と発言したとする毎日新聞の報道について、「言ってない」と改めて発言内容を否定。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090421-00000865-yom-pol

日本政府に問いたいのであります。
なぜ日本国民は、4島一括返還を訴え続けているか、その理由がわかりますか?
北方領土など、実のところ多くの日本国民は、それほど重要視しておりません。
漁場であるとか、資源があるとか言いましても、所詮は疲弊する地方の一部としか考えていないと思います。
しかしそれでも4島一括返還を訴え続けているわけは、これは「国防の問題」だからであります。
国防と言っても、軍事力とか地政学的な問題だとか、そういう話ではないのであります。

仮にロシアに武力で奪われた4島を少しでも妥協して譲り与えるならば、日本を武力で制圧することが可能であるということを、認めてしまうのであります。
これは日本国だけの問題としてではなく、国際的な見地からも、認めてはいけないことなのであります。
これを認めたら、世界は切り取り放題の戦国時代に突入でございます。
核技術が進歩した現在、これは地球及び人類の、死滅への道なのであります。

私は日本政府に提言したいのであります。
北方4島くらい、早急に返還してもらいなさい。
ロシアがそれによって得られるメリットは、間違いなく手放す4島の比ではないでしょう。
たぶん日本中にロシアブーム起きます(笑)
個人的には日露共同運営の資源輸入専用の不凍港を作りたいものであります。
当然その場所は、今後開発する北方4島と本州から見て、利便性の高い場所でなければならないと思いますよ。
そしてその場所は、北朝鮮のミサイル発射反対を唱える場所であるべきだと思いますね(笑)

10万円を自由に使えるとしたら、皆さんは何に使いますか? ~ 一晩、豪遊もありです!

2009-04-20 22:14:53 | Weblog
世の中の大抵の大人は、10万円くらいは自由に使えるお金として、持っておいでです。
その10万円を自由に使うとしたら、皆さんは何に使いますか?
世知辛い世の中ですから、時には10万円くらい、パーと一晩で使ってみたいと夢想することもあるでしょう。
それで人生の何かが吹っ切れて、新しい道が切り開けるのなら、そんな面白い使い方はないと思いますよ。
10万円あれば、銀座で飲んだり、ぼったくりにあったりしなければ、ま、大抵の人は、夢にまで見た一夜を過ごせることは、まず間違いありません。
10万円という金額、実は人生を代える事の出来る金額でもあるのです!

私は「!!! これが私の毎月3万円の株式投資だ ~ 日本株買います!毎月、配当・優待が増えていく喜び !!!」と題して、今日一つ日記を書きました。
そろそろ投資金額が10万円に到達しそうであります。
こんな使い方もあるのだということを、ちょっと知ってもらえたらと思うのでありますよ。

人間と言うものは面白いもので、どんな苦境でもエンターテイメントとして楽しむ癖を持っております。
私は知っているのであります。
格差社会や貧困層というネガティブな状況も、マスコミの報道を見るときは、実はエンターテイメントとして皆さんが見ているということを。
どんなに苦境にあっても、格差社会に怒り爆発!世の中をぶっ壊す!革命だ!なんて方は、ほとんどいらっしゃらないということを、私は知っています。
このエンターテイメント性が悪い方向に流れると、「戦争」という自らの生命を立つこととなる「悲劇」へ向かうこととなります。
痛すぎる、苦しすぎるから、善意のある方がいたら自分を殺してくれ、などという肉体的苦痛や、死ぬまで自分の人生を否定し続ける精神的苦痛を、国民のほとんどの方が体験することとなるのであります。
しかし良い方向に向かうならば、不況を脱し、日本の社会の奇跡的な繁栄を享受することが出来るようにもなるのであります。
例えば、24時間戦えますか?などというキャッチコピーにのって、年配の方々が働き続けた結果、日本は世界第二の経済大国となっているのであります。
国連に加盟する世界192カ国中、資源のない島国の日本が、世界第2位の経済大国なのですよ。
これを奇跡と言わずして、何と言いましょうや?
我々日本人は、実は第二次世界大戦に参加して悲劇を味わうこととなった、人間の持つエンターテイメント性を、平和と繁栄にうまく利用することが出来たのであります。

真の物事の成否は、一つの流れが終わったときに、今までの流れの本質を掴んでいるかどうかにかかっているのではないでしょうか。
日本経済は、1990年代のバブル崩壊を持って、一つの流れが終わりました。
あらゆる物事は永遠に続くことはないのです。
しかしながら、今までの成功の本質をしっかりと掴んでいるならば、新しい流れが訪れても、再び成功を掴むことが出来ます。
私は我々日本人が、人間の持つエンターテイメント性を利用して、再び世界において成功をつかむことを願って止まないのであります。

私は今の日本社会が抱える最大の問題は、国民一人一人が感じている「浮遊感」にあると思っております。
つまり、自分自身がどこに繋がっているのかわからず、自分自身の無力さを感じていることが、日本社会の最大の問題点だと考えているのであります。
社会は高度化し、身の周りの物もハイテク機器ばかりであります。
自分自身の存在は世の中に何の影響も与えられず、どんな仕組みで動いているかさえわからないものに、自分自身の生活が支配されているのであります。
私は日本人が世の中の物事と、一つ一つ自分自身を繋げていくことが、日本の活力を取り戻す最大の近道であると考えているのであります。
自分自身の存在が日本社会の一部分として存在し、自分が頑張ることで世の中が良くなり、自分自身の生活、そして人生も豊かになっていく。
こんな正のスパイラルに、再びおちいりたいものであります(笑)

私は「株式投資」というものが、日本の活力を取り戻す一つの方法であると考えております。
「株式投資」をすると言うことは、企業の所有者になるということであります。
企業活動の成否が、そのまま自分自身の資産に影響を与えてくるのであります。
つまり、自分自身が日本社会と、きつく結ばれる行為なのであります。
昨今は株価の変動が大きいので、ギャンブル的な要素ばかりがクローズアップされておりますが、実は株式投資の魅力はそういうことじゃない!
株価の変動など気にしなくても、十分に楽しめるものなのであります。
例えば、私のポートフォリオで見てみると、こんな感じであります。
以下すべて、今後の私の人生に何らかの影響を与える事柄であります。
公表している投資金額はまだ小額ですので、その影響は小さいとは言えますけどね(笑)

2402 アマナホールディングス (http://amana.jp/)

日本有数の写真家集団によって作られた企業グループ。広告のための写真撮影からスタートし、デジタル写真の販売(日本最大規模)、CGを使ったビジュアル制作、そのセンスを生かしたウェブ、TV-CM制作と事業を拡大。
広告代理店の下請け脱却のために、自社の営業部隊も拡大する。
巨大産業である広告業界で、制作会社のアマナを知らない者はいない。
しかしM&Aによる買収企業の自グループへの取り込みのために、買収企業の暖簾償却で業績悪化。
今期は世界経済の落ち込みに対して、創設した営業部隊がどう立ち向かうかが勝負!
またそれを支援する、デジタルスタジオやデジタルロッカーといった先行投資がどう生きてくるか、自らの持つクリエイティブな制作力の真価も問われてくる一年となる!

3236 プロパスト (http://www.properst.co.jp/2007/jh/)

デザイナーズマンション販売会社。
その見事なまでのデザイナーズ性は私をも虜にしたが、不動産不況の影響からは逃れられず、販売不振に。
税金未納にも陥り、監理銘柄に。
回復しつつあるマンション市況の中で、どれくらいのスピードで再建を進められるかで生死が決まる!

8473 SBIホールディングス (http://www.sbifinance.jp/)

ネット証券最大手。
証券のみならず、金融全般に事業を拡大するも、金融危機直撃で業績大幅悪化。
不良債権をどこまで処理できているかは、私には未だに不明。
各国の巨大財政出動によって、市況が徐々に回復傾向にある中、北尾CEOの采配に期待。
北尾CEOは、ライブドアとニッポン放送・フジテレビの攻防戦のとき、フジテレビ側のホワイトナイト(白馬の騎士)になったことで有名。
ライブドア堀江氏が、一気に大人しくなったほどの実力者であります!

などなど。
一部ではありますが、ご紹介してみました。
面白いでしょ(笑)
企業は人間が作り上げる組織であります。
様々なストーリーがあるのです。
このストーリーに、自らの分身である資金を投入して参加するのが、「株式投資」であります!

10万円を自由に使えるとしたら、皆さんは何に使いますか? ~ 一晩、豪遊もありです!

というタイトルで本日の日記を書きましたが、「株式投資」という楽しみ方もアリだと思います。
株式投資というものは、投資をしたからといって、直接的には日本の景気を良くすることはありません。
しかしながら、企業活動が自分の資産に影響を与えるとなれば、自分自身の社会に対する行動も、違ったものになってくると思います。
国民が日本の社会経済に直接的に繋がっていることを実感し、その動向に真剣な眼差しを向けることで、私は日本社会が再び動き出すきっかけを得られるのではないかと考えております。
そうです。
働けば物質的に豊かになったあの頃の日本が、今度は金融資産という形で、再びやってくると思うのであります。

!!! これが私の毎月3万円の株式投資だ ~ 毎月、配当・優待が増えていく喜び2 !!!

2009-04-20 13:29:39 | Weblog
先月分の給料が余りそうですので、その分を株式投資いたしました。
今回は補正予算編でございます。
3月からスタートした「これが私の毎月3万円の株式投資だ」日記でありますが、実質的には2月から始めていたこともあり、3ヶ月分9万円の投資をいていてもおかしくなかったのでありますが、少々投資金額が少なかったので、今回7万7275円まで、株式投資致しましたよ。

今回買ったのは4銘柄であります。
昨日予告した銘柄は、なぜか急上昇しておりますので、買うのは止めました。
その銘柄は下がってきてもおかしくない銘柄ですので、また時期を見て買うかも知れません。
だから今回は公表するのは控えます。
でも縁がなかったのかな?
ということで、買った銘柄は次の4つであります。

2703 日本ライトン
・台湾ライトン社製品の国内販売や独自の情報関連部品販売の電子部品商社。EMS事業展開。卸売業。

9439 ビーアイジーグループ
・携帯電話販売は事業譲渡し撤退。ブティックや美容院展開に重点。第3の新規事業模索。サービス業。

4357 ラ・パルレ
業界初の上場エステ会社。フェイシャルに強み。信販与信厳格化契機に業績悪化、リストラ途上。サービス業。

9898 サハダイヤモンド
ロシア産ダイヤモンドの製造販売が主体。卸から完全撤退。小売店、ネット、催事販売に急展開。卸売業?。

4社とも、優待銘柄であります。
しかし一つ一つの銘柄の購入金額は、飲み会で2次会まで行ったら、一晩で消えてなくなる金額です。
今回の資金も、飲み会のために用意していたカネの余ったものですので、上記の3社に投資しても損はないかなと思っていました。
優待がいつまで続くのかのは不明ですが、ま、元々無くなるお金でしたので、長期投資したいと思います(笑)

ちなみに私は基本的に、低位株や優待銘柄を狙い撃ちして投資をすることは致しません。
今はポートフォリオ作成の初期時ですので、銘柄数やインカムゲインが貧弱すぎると投資スタンスに誤解を生むので、ちょこちょこと購入しているまでであります。

さて、上記の3社と今まで購入した銘柄を加えた私のポートフォリオは、次の通りであります。

2402 アマナホールディングス (http://amana.jp/)
3236 プロパスト (http://www.properst.co.jp/2007/jh/)
8473 SBIホールディングス (http://www.sbifinance.jp/)
2792 ハニーズ (http://www.honeys.co.jp/)
2926 篠崎屋 (http://www.shinozakiya.com/)
9318 ジェイ・ブリッジ (http://www.j-bridge.jp/)
4842 USEN (http://www.usen.com/index.php)
2703 日本ライトン (http://www.lite-on.co.jp/)
9439 ビーアイジーグループ (http://www.big-group.co.jp/)
4357 ラ・パルレ (http://www.parler.co.jp/top.html)
9898 サハダイヤモンド (http://www.sakha.co.jp/)

この中で最も注目しているのは、もちろん「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )であります(笑)


私の投資法は、「現物取引」による「長期投資」と「ドルコスト平均法」と「銘柄分散投資」を組み合わせた投資法です。
そして投資資金は、預貯金は使わずに、毎月の給与の余剰資金から投入するのが、私のポリシーでございます。
その理由は、今の株価と言うものは0~3年以内には、ほとんどの銘柄が景気回復に連動し、ほぼ間違いなく上がってくると思うからであります。

株価のトレンドというものは、そうは転換いたしませんから、一端上昇を始めたら、相当長い期間上昇を続けることでしょう。
しかしながら株と言うものは、売却しなければ現金は作れません。
株価は上昇しているのに売るのを我慢するということを、一体どれくらい我慢できるものでしょうか。
長期投資家とは称しながらも、利益が出る水準になれば、速攻売り体制に入ってしまい、トレンドに飲み込まれてたちまち持ち株を失ってしまうのが関の山であります。
これがもし毎月の給料から、コツコツドルコスト平均法で投資していたらどうでしょうか?
ドルコスト平均法というものは、株価が高くなれば購入できる株式数は少なくなっていきます。
株価が上昇していく中で、ある時、これ以上投資するのは株もあまり買えないし意味ないな・・・と思うときがくるのであります。
我々の給料は、株価の上昇ほどには増えることはありませんからね(笑)
こんな時に投資を止めれば、それまで投資していた金額が自由に使える自分のカネになるのであります。
つまり株を売らなくても、収入的にプラスになるのであります。
また株価下落過程に置いては、含み損による精神的苦痛を和らげる効果もあります。
今まで必死に貯めた巨額の貯金が、数日間のうちに半分になったりしたら、とても耐えられるものではありませんよね(笑)
いかがですか?
これこそが、株価の上昇の恩恵をとことん得られる長期投資法だと思いませんか?(笑)

私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )に関しては、単元株くらいは長期投資で持っていても良いのかも知れませんね?
前期下期は営業黒字転換達成で、実体では利益の出る事業を抱えた企業となり、株価も相変わらず安いので、お得だと思いますしね?

ちなみに信用売買に対する、私の見解はこちら。
http://d.hatena.ne.jp/siozukeeeeee/20080625/1214360587

また短期売買に対する、私の見解はこちら。
http://siozukeeeeee.blog.so-net.ne.jp/2008-09-18-10

こういう売買は、私は行いません。

さて、私の現段階の年間インカムゲインでありますが、下記のとおりであります。

☆配当

●8473 SBIホールディングス 100円
●2792 ハニーズ 250円

計350円


☆優待

●2402 アマナホールディングス
保有期間に応じて、「写真の町」北海道東川町の産地直送の食料品を贈呈
保有期間1年未満 2,000円相当の詰め合わせ

●8473 SBIホールディングス
ポイントサイト「EGサテライト」で利用可能なポイント「ありがトン」を贈呈
1株以上   500ポイント

●2792 ハニーズ
自社商品引換券
10株以上 1,000円分 (500円券、 2枚綴り)

●2926 篠崎屋
自社商品優待券
1株以上 500円相当分

●4842 USEN
10株以上
(1) ギャオネクスト一定期間無料優待
究極のビデオ見放題サービス「ギャオネクスト」を視聴登録料無料の他、各種優待割引でご利用頂けます。
(2) 映画試写会へのご応募
グループ会社の配給する映画の試写会にご応募頂けます。
(3) 店舗利用割引
USENグループ店舗を1,000円割引で3回利用することが出来ます。
(4) ShowTime一定期間無料優待
インターネット有料動画配信サービス「ShowTime」を月額利用料を3ヶ月分無料でご利用頂けます。

●2703 日本ライトン
100株以上 クオカード1,000円分

●9439 ビーアイジーグループ
1株以上
1. 美容サロン「モッズ・へア」の直営店で利用できる割引優待チケット
2. BNX 株式会社が運営するセレクトショップブランド「ジョリー・ブティック」で利用できる割引優待チケット

●4357 ラ・パルレ
1株以上
「株式会社 ラ・パルレ」のエステサービス
エステティックサービス20,000円割引券 兼 入会金無料券 1枚

●9898 サハダイヤモンド
全株主 ブライダルリング15%割引券を送付
ファッションジュエリー15%割引券を送付
(注)上記は08年実績。

でございますよ。
ここまでの私の投資金額は、まだ、わずか7万7275円でございます(笑)

しかし株式投資というものは、一回買ってしまえば、毎年配当と優待の権利が得られるのです。
これから毎月株を買うのですから、毎月毎月、私の不労所得が増えていくのです!
楽しみでありますね(笑)

私の決断! ~ 明日が待ち遠しいという気持ち!

2009-04-19 21:40:53 | Weblog
明日、私が買う銘柄は、もしかしたら皆さんを驚かせることになるかも知れません。
決して買い煽る銘柄ではなく、むしろ一般的には買ってはいけない銘柄であります。
それでも私はあえて買っておこうと思うのであります。
私の株式投資のスタンスが、明日買う銘柄を公表することで、皆さんにわかっていただけると思っております。
どうぞお楽しみに(笑)

☆☆☆ 街に出ればわかります!日本の内需、回復傾向が鮮明となってきた! ☆☆☆

2009-04-19 13:34:11 | Weblog
昨日は友人に会うために新宿に行ったのでありますが、いたるところで繁盛している店を見かけました。
買い物袋を持っている人も、以前に比べ、ずいぶんと増えている印象でありました。
恐らく私のように良くチェックを入れる方でなくとも、街の雰囲気から景気の明るさを感じる取ることが出来るようにも思いました。
ここしばらく団塊世代が街であまり見かけなくなって、その分ぽっかりと人口密度が減っていた都内の繁華街でありますが、30代の方がその穴を埋めるように、ずいぶんと街に繰り出しておりましたよ。
そして私は昨日はずいぶん飲みました。
こういう機会がない限り普段は飲まないのでありますが、昔しこたま飲んだビールの味は覚えているものでありますね(笑)
ちなみに思ったより安く済んだので、余ったお金は、明日株式投資いたします。
これから銘柄選定に取り掛かります!(笑)


さて、わが国では多くの企業が、新年度のスタートダッシュをかけている最中でありましょう。
巨大な経済対策も動き出したところですので、着々と結果を残したいところでありますね。
私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )のグループ会社、アマナイメージズも、そんな企業様やクリエイターの方に向けて、本気モードで対応しするのであります!

例えば、商品紹介のための写真撮影の要らない商品販売など、この世界には一つたりともございません。
撮影サービスのみならず、取材サービスもバッチリの「撮影隊」、ぜひご利用くださいませ。

http://www.satsueitai.com/index.html

アマナイメージズの撮影サービス「撮影隊.COM」。撮影はもちろん取材からレタッチまで、お客様のあらゆるニーズにお応えします。このたび、ウェブサイトリニューアルを記念して、5月末までオリジナルタンブラープレゼントキャンペーンを実施いたします。お見積りをご依頼いただいた方から先着で20名様が対象となりますので、ご依頼はお早めに!撮影隊.COMでは、充実したサービスとリーズナブルな価格でお客様を強力にサポートいたしますので、この機会に是非お見積りをご依頼ください。

http://www.satsueitai.com/campaign/200903estimate.html

とのことであります(笑)

私の注目絵柄、「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )は、クロスメディア広告制作に対応できる、数少ない広告制作会社であります。

技術革新された、革新的な撮影スタジオを持ち、
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081104
ウェブ制作でも、シンガポールの雑誌から賞を頂く力を持っております。
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081017

また先日更新されたビジュアル制作事例に載った企業を確認してまいりましょう。

http://amana.jp/#/showcase

3月24日

クリスピー・クリーム・ドーナッツ・ジャパン株式会社(http://krispykreme.jp/index.html )
トヨタ自動車株式会社(http://toyota.jp/ )
ユニバーサル・ミュージック株式会社(http://www.universal-music.co.jp/ )
株式会社デサント(http://www.descente.co.jp/ )
株式会社スマイルズ(http://www.smiles.co.jp/ )
アウディジャパン株式会社(http://www.audi.co.jp/audi/jp/jp2.html )
株式会社ドクターシーラボ(http://www.ci-labo.com/ )
株式会社ポーラ(http://www.pola.co.jp/ )
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(http://www.nttdocomo.co.jp/ )
プロクター・アンド・ギャンブル株式会社(http://jp.pg.com/ )
キリンビール株式会社(http://www.kirin.co.jp/ )
株式会社シャルマン(http://www.charmant.co.jp/ )
明治乳業株式会社(http://www.meinyu.jp/ )
NTTコミュニケーションズ株式会社(http://www.ntt.com/index-j.html )
株式会社シュウ ウエムラ(http://www.shu-uemura.co.jp/ )
株式会社三貴(http://www.mikicorp.co.jp/ )
花王株式会社(http://www.kao.com/jp/ )
チロルチョコ株式会社(http://www.tirol-choco.com/ )
東京急行電鉄株式会社(http://www.tokyu.co.jp/ )
日本マクドナルド株式会社(http://www.mcdonalds.co.jp/ )
テレビ朝日(http://www.tv-asahi.co.jp/ )
株式会社リクルートメディアコミュニケーションズ(http://www.r-rmc.jp/ )
株式会社良品計画(http://ryohin-keikaku.jp/ )
としまえん(http://www.toshimaen.co.jp/index.html )
キリンビバレッジ株式会社(http://www.beverage.co.jp/ )
佐川急便株式会社(http://www.sagawa-exp.co.jp/ )
ディー・エイチ・エル・ジャパン株式会社(http://www.dhl.co.jp/publish/jp/ja.high.html )
アディダスジャパン株式会社(http://www.adidas.com/jp/homepage.asp )
ユニリーバ・ジャパン株式会社(http://www.unilever.co.jp/ )
株式会社ライフ(http://www.lifecard.co.jp/flash.html )
株式会社コナカ(http://www.konaka.co.jp/ )

2月24日
ソニーマーケティング株式会社(http://www.sony.co.jp/ )jp/)
トヨタ自動車株式会社(http://toyota.jp/ )
クラシエフーズ株式会社(http://www.kracie.co.jp/ )
キリンビール株式会社(http://www.kirin.co.jp/ )
ユニリーバ・ジャパン株式会社(http://www.unilever.co.jp/ )
株式会社ソニー・コンピュータ・エンターテイメント(http://www.scei.co.jp/ )
本田技研工業株式会社(http://www.honda.co.jp/ )
株式会社ロック・フィールド(http://www.rockfield.co.jp/ )
NEC(http://www.nec.co.jp/ )
三菱自動車工業株式会社(http://www.mitsubishi-motors.co.jp/ )
アサヒビール株式会社(http://www.asahibeer.co.jp/ )
明治製菓株式会社(http://www.meiji.co.jp/ )
株式会社ロビンソン百貨店(http://www.robinsons.co.jp/ )
株式会社ポーラ(http://www.pola.co.jp/ )
小学館(http://www.shogakukan.co.jp/ )
森永製菓株式会社(http://www.morinaga.co.jp/index.html )
東急百貨店(http://www.tokyu-dept.co.jp/ )
コーセーコスメポート株式会社(http://www.pola.co.jp/ )
日本アムウェイ合同会社(http://www.amway.co.jp/ )
株式会社スターフライヤー(http://www.starflyer.jp/index.html )
三菱商事株式会社(http://www.mitsubishicorp.com/jp/ )
日本たばこ産業株式会社(http://www.jti.co.jp/JTI/index.html )
ロッテ(http://www.lotte.co.jp/top.html )
ジョンソン エンド ジョンソン株式会社(http://www.jnj.co.jp/entrance/ )
サーモス株式会社(http://www.thermos.jp/ )
日本テレビ放送網(http://www.ntv.co.jp/ )
イオン株式会社(http://www.aeon.info/ )
株式会社NAAリテイリング(http://www.naa.jp/jp/index.html )
アイビー化粧品(http://www.ivy.co.jp/ )
サントリー株式会社(http://www.suntory.co.jp/ )
本田技研工業株式会社(http://www.honda.co.jp/ )
ハネクトーン早川株式会社(http://www.hanectone.co.jp/ )
株式会社アルビオン(http://www.albion.co.jp/index.html )
株式会社スリーボンド(http://www.threebond.co.jp/index.html )
日本たばこ産業株式会社(http://www.jti.co.jp/JTI/index.html )
ECC外語学院(http://www.ecc.jp/ )
オルピス 株式会社(http://www.orbis.co.jp/ )
キリンビール 株式会社(http://www.kirin.co.jp/index.html )
日本アムウェイ 株式会社(http://www.amway.co.jp/ )
クラランス(http://jp.clarins.com/ )
大塚べバレジ 株式会社(http://www.otsuka-bvrg.co.jp/ )
ソニー生命保険 株式会社(http://www.sonylife.co.jp/ )
コーセーコスメポート株式会社(http://www.kosecosmeport.co.jp/index.html )
全日本空輸株式会社(http://www.ana.co.jp/ )
NTTコミュニケーションズ株式会社(http://www.ntt.com/ )
株式会社ムトウ(http://www.mutow.co.jp/apl/index.html )

1月27日
株式会社スリーボンド(http://www.threebond.co.jp/index.html )
ワールド(http://www.world.co.jp/ )
ニッカウヰスキー株式会社(http://www.nikka.com/ )
横浜ゴム株式会社(http://www.yrc.co.jp/ )
ソニーマーケティング株式会社(http://www.sony.co.jp/ )
株式会社カネボウ化粧品(http://www.kanebo-cosmetics.co.jp/index.php )
日本コカ・コーラ株式会社(http://www.cocacola.co.jp/ )
富士重工業株式会社(http://www.fhi.co.jp/ )
コーセーコスメポート株式会社(http://www.kosecosmeport.co.jp/index.html )
株式会社ポーラ(http://www.pola.co.jp/ )
トヨタ自動車株式会社(http://toyota.jp/ )

12月23日
ネスレジャパンアドミニストレーション株式会社(http://www.nestle.co.jp/ )
本田技研工業株式会社(http://www.honda.co.jp/ )
株式会社森精機製作所(http://www.moriseiki.com/japanese/ )
マミヤ・デジタルイメージング株式会社(http://www.mamiya.co.jp/ )
セイコーウォッチ株式会社(http://www.seiko-watch.co.jp/ )
株式会社ポッカコーポレーション(http://www.pokka.co.jp/ )
GODIVA JAPAN(http://www.godiva.co.jp/welcome.php )
カシオ計算機株式会社(http://www.casio.co.jp/ )
株式会社ミキモト(http://www.mikimoto.co.jp/ )
シャープ株式会社(http://www.sharp.co.jp/ )
株式会社丸井(http://www.0101.co.jp/index.html )
アメリカンエキスプレス・インターナショナル.INC(
https://home.americanexpress.com/home/jp/home_p.shtml )
アディダスジャパン株式会社http://www.adidas.com/jp/homepage.asp )
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(http://www.batj.com/ )
キヤノンマーケティングジャパン 株式会社(http://cweb.canon.jp/about/ )
スターバックスコーヒージャパン 株式会社(http://www.starbucks.co.jp/ )
ナイキジャパン(http://www.nike.jp/front/ )
富士重工業 株式会社(http://www.fhi.co.jp/ )
キリンビール株式会社(http://www.kirin.co.jp/ )
ハウス食品工業株式会社(http://housefoods.jp/ )
株式会社後楽園スタヂアム(http://www.tokyo-dome.co.jp/ )
三井不動産レジデンシャル株式会社(http://www.mfr.co.jp/ )
株式会社エスクァイア マガジン ジャパン(http://www.esquire.co.jp/ )

広告制作はぜひ私の注目銘柄「2402 アマナHD」にお任せあれ、ですね(笑)

「2402 アマナホールディングス」がどんな事業を行っているかは、こちらのサイトをご覧ください。
http://amana.jp/

写真制作
http://amana.jp/#/service/photography
会社案内やカタログの制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/graphic
ウェブ企画制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/web
TV-CM等の動画企画制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/movie
写真SNSサービス(フォトログ)
http://fotologue.jp/

私の注目絵柄「2402 アマナHD」は、広告制作のお問い合わせは、きっと大歓迎だと思いますよ。

また私の注目銘柄「2402 アマナHD」は、在宅ビジネスを試みる方にもよく利用されるサービスがございます。
ロイヤリティーフリーのストックフォトの提供です。
購入に結びつく商品イメージを作り上げるときに、お役に立てるサービスだと思いますよ。

・ロイヤリティーフリーのストックフォト
(このDAJというブランドは、日本で一番最初にストックフォトを始めた老舗です)
http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=Brand&Page=Contents&ImageType=RF&BrandID=daj

ところでアマナHDはただ今、デスクトップカレンダーをプレゼントしております。
こちらは無料でございます(笑)

http://amanaimages.com/topics/PhotoWall_Tooools/

ちなみにアマナHDは、小売にも進出しております。
デザインに特化したTシャツ、エコバック、ブックカバー、コーヒータンブラーなどでございます。
広告関連の顧客様と競合することはないと思いますが、小売販売での良きライバルとして、切磋琢磨してしていけたらと思いますよ。
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_09022610
まずはanyan(アニァン)さんのデザイン商品の取り扱いを始めまておりますよ。

anyan(アニァン)さんを知るには、こちら↓
http://www.anyan-sha.com/index.html


中国に進出すると、本当に人を安く雇えるの? ~ 王様の耳はロバの耳!

2009-04-19 00:19:37 | Weblog
4月18日の日経新聞によると、中国に進出する日系企業の賃金は北米系の6割しか払っていないそうであります。
具体的には、北米系の平均月収は約13万4800円で、日系は10万3200円だそうであります。

ところで、わざわざ中国に行って人を雇う必要性はあるのでしょうか?
日本でもパートタイマーはこれに毛が生えた程度の賃金であります。
今の日本は正社員で雇うべき仕事を非正規雇用に置き換えているので、もし中国での人件費がこの通りだとしたら、労働力は中国の方が圧倒的に安いというのは、もはや幻想であると言わざるを得ません。
しかも日本では、仕事によってはウェブ2.0を駆使すれば、はるかに安いコストでサービスを提供できるのであります。
逆に言えば、中国の消費国家としての期待は高まるばかりでありますけどね(笑)

あと、このことから一つ感じたこと。
中国以上の労働力を持つ国はないということ、つまりグローバル経済を駆使して人件費を安く抑えようとしても、それには限度があるということ。
コスト高は避けられず、デフレ社会はいずれ終焉に向かうと思うのでありますよ。

!!! 攻めかかれ!日本経済、不景気軍の本陣に突入だ! !!!

2009-04-18 10:46:46 | Weblog
今回の金融危機による信用収縮は、各国政府の巨額の財政出動が明らかになった時から終焉に向かい始めたと、私は思っております。
公共事業とは別に、金融機関を通してのマネーの供給は、日本の銀行を始め一部の国では不良債権処理を進めたために、未だ流動しておりません。
欧米の金融機関や日本の証券会社に関しては、私は損失処理は不十分だと感じておりますが、逆にこれが結果的には、マネーの流動を円滑に進めることになっていると感じております。
もちろん全ての金融機関が不良債権処理を怠るならば、信用不安は何ら解決することはありませんが、日本の金融機関の損失処理による信頼回復と、直接的な公共事業のマネーの流動量が、私は信用不安を上回っていると感じているのであります。

いったんバブルが弾けると、人は「全てが健全でなければならない」と考えがちであります。
しかしながら経済活動にとって大切なことの本質は、健全か否かではなく、ポジティブにリスクを取れるか否かなのであります。
バブルが膨らみすぎてリスクを意識した時が、バブルの末期なのであります。
今回のグローバル経済の収縮の直接のきっかけは、サブプライムローン問題ではないと、私は考えております。
バブル崩壊のきっかけは「原油高・資源高」だと、私は考えております。
これが庶民の生活を窮地に追い込み、バブル崩壊待望の気運が芽生えたからであります。

バブルは崩壊しました。
しかしながら今度は、世界経済の収縮がグローバル化された経済からの影響で、庶民の「雇用」に直撃し、再び庶民の生活が窮地に追い込まれ始めたのであります。
庶民は今度は、信用収縮の歯止めを待望するようになったのであります。
「原油高・資源高」を乗り越えるためのエコ技術の開発が、過度な健全化のための信用収縮で立ち行かなくなるということは、本末転倒であります。
そのためのリスクは厭わない!
これが庶民の考え方だと思うのであります(笑)

庶民は政府のエコに対する財政出動を支持しております。
万年不人気の自民党が、支持率を少しずつ回復していることからも明らかであります。
企業活動は政治とは直接的には関係ありませんが、庶民がリスクを負ってでも不景気を打破することを望んでいることは、企業にも十分に伝わっているはずであります。
反転攻勢の準備が整い始めた企業もあるようであります。
今こそ不景気軍を壊走させる為に、進軍を始める時だと思いますね。
誰彼ともなく、陣中からざわめきの声が沸いているようであります。
ようやく陣中にも定額給付金の案内が届き始めているようであります。
何を買えば、どれだけの補助が出ると、聞いて回る者がおります。
御大将!
突撃の合図を。

!!! 攻めかかれ!
日本経済、不景気軍の本陣に突入の時であります! !!!


さて、わが国では多くの企業が、新年度のスタートダッシュをかけている最中でありましょう。
巨大な経済対策も動き出したところですので、着々と結果を残したいところでありますね。
私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )のグループ会社、アマナイメージズも、そんな企業様やクリエイターの方に向けて、本気モードで対応しするのであります!

例えば、商品紹介のための写真撮影の要らない商品販売など、この世界には一つたりともございません。
撮影サービスのみならず、取材サービスもバッチリの「撮影隊」、ぜひご利用くださいませ。

http://www.satsueitai.com/index.html

アマナイメージズの撮影サービス「撮影隊.COM」。撮影はもちろん取材からレタッチまで、お客様のあらゆるニーズにお応えします。このたび、ウェブサイトリニューアルを記念して、5月末までオリジナルタンブラープレゼントキャンペーンを実施いたします。お見積りをご依頼いただいた方から先着で20名様が対象となりますので、ご依頼はお早めに!撮影隊.COMでは、充実したサービスとリーズナブルな価格でお客様を強力にサポートいたしますので、この機会に是非お見積りをご依頼ください。

http://www.satsueitai.com/campaign/200903estimate.html

とのことであります(笑)

私の注目絵柄、「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )は、クロスメディア広告制作に対応できる、数少ない広告制作会社であります。

技術革新された、革新的な撮影スタジオを持ち、
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081104
ウェブ制作でも、シンガポールの雑誌から賞を頂く力を持っております。
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081017

また先日更新されたビジュアル制作事例に載った企業を確認してまいりましょう。

http://amana.jp/#/showcase

3月24日

クリスピー・クリーム・ドーナッツ・ジャパン株式会社(http://krispykreme.jp/index.html )
トヨタ自動車株式会社(http://toyota.jp/ )
ユニバーサル・ミュージック株式会社(http://www.universal-music.co.jp/ )
株式会社デサント(http://www.descente.co.jp/ )
株式会社スマイルズ(http://www.smiles.co.jp/ )
アウディジャパン株式会社(http://www.audi.co.jp/audi/jp/jp2.html )
株式会社ドクターシーラボ(http://www.ci-labo.com/ )
株式会社ポーラ(http://www.pola.co.jp/ )
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(http://www.nttdocomo.co.jp/ )
プロクター・アンド・ギャンブル株式会社(http://jp.pg.com/ )
キリンビール株式会社(http://www.kirin.co.jp/ )
株式会社シャルマン(http://www.charmant.co.jp/ )
明治乳業株式会社(http://www.meinyu.jp/ )
NTTコミュニケーションズ株式会社(http://www.ntt.com/index-j.html )
株式会社シュウ ウエムラ(http://www.shu-uemura.co.jp/ )
株式会社三貴(http://www.mikicorp.co.jp/ )
花王株式会社(http://www.kao.com/jp/ )
チロルチョコ株式会社(http://www.tirol-choco.com/ )
東京急行電鉄株式会社(http://www.tokyu.co.jp/ )
日本マクドナルド株式会社(http://www.mcdonalds.co.jp/ )
テレビ朝日(http://www.tv-asahi.co.jp/ )
株式会社リクルートメディアコミュニケーションズ(http://www.r-rmc.jp/ )
株式会社良品計画(http://ryohin-keikaku.jp/ )
としまえん(http://www.toshimaen.co.jp/index.html )
キリンビバレッジ株式会社(http://www.beverage.co.jp/ )
佐川急便株式会社(http://www.sagawa-exp.co.jp/ )
ディー・エイチ・エル・ジャパン株式会社(http://www.dhl.co.jp/publish/jp/ja.high.html )
アディダスジャパン株式会社(http://www.adidas.com/jp/homepage.asp )
ユニリーバ・ジャパン株式会社(http://www.unilever.co.jp/ )
株式会社ライフ(http://www.lifecard.co.jp/flash.html )
株式会社コナカ(http://www.konaka.co.jp/ )

2月24日
ソニーマーケティング株式会社(http://www.sony.co.jp/ )jp/)
トヨタ自動車株式会社(http://toyota.jp/ )
クラシエフーズ株式会社(http://www.kracie.co.jp/ )
キリンビール株式会社(http://www.kirin.co.jp/ )
ユニリーバ・ジャパン株式会社(http://www.unilever.co.jp/ )
株式会社ソニー・コンピュータ・エンターテイメント(http://www.scei.co.jp/ )
本田技研工業株式会社(http://www.honda.co.jp/ )
株式会社ロック・フィールド(http://www.rockfield.co.jp/ )
NEC(http://www.nec.co.jp/ )
三菱自動車工業株式会社(http://www.mitsubishi-motors.co.jp/ )
アサヒビール株式会社(http://www.asahibeer.co.jp/ )
明治製菓株式会社(http://www.meiji.co.jp/ )
株式会社ロビンソン百貨店(http://www.robinsons.co.jp/ )
株式会社ポーラ(http://www.pola.co.jp/ )
小学館(http://www.shogakukan.co.jp/ )
森永製菓株式会社(http://www.morinaga.co.jp/index.html )
東急百貨店(http://www.tokyu-dept.co.jp/ )
コーセーコスメポート株式会社(http://www.pola.co.jp/ )
日本アムウェイ合同会社(http://www.amway.co.jp/ )
株式会社スターフライヤー(http://www.starflyer.jp/index.html )
三菱商事株式会社(http://www.mitsubishicorp.com/jp/ )
日本たばこ産業株式会社(http://www.jti.co.jp/JTI/index.html )
ロッテ(http://www.lotte.co.jp/top.html )
ジョンソン エンド ジョンソン株式会社(http://www.jnj.co.jp/entrance/ )
サーモス株式会社(http://www.thermos.jp/ )
日本テレビ放送網(http://www.ntv.co.jp/ )
イオン株式会社(http://www.aeon.info/ )
株式会社NAAリテイリング(http://www.naa.jp/jp/index.html )
アイビー化粧品(http://www.ivy.co.jp/ )
サントリー株式会社(http://www.suntory.co.jp/ )
本田技研工業株式会社(http://www.honda.co.jp/ )
ハネクトーン早川株式会社(http://www.hanectone.co.jp/ )
株式会社アルビオン(http://www.albion.co.jp/index.html )
株式会社スリーボンド(http://www.threebond.co.jp/index.html )
日本たばこ産業株式会社(http://www.jti.co.jp/JTI/index.html )
ECC外語学院(http://www.ecc.jp/ )
オルピス 株式会社(http://www.orbis.co.jp/ )
キリンビール 株式会社(http://www.kirin.co.jp/index.html )
日本アムウェイ 株式会社(http://www.amway.co.jp/ )
クラランス(http://jp.clarins.com/ )
大塚べバレジ 株式会社(http://www.otsuka-bvrg.co.jp/ )
ソニー生命保険 株式会社(http://www.sonylife.co.jp/ )
コーセーコスメポート株式会社(http://www.kosecosmeport.co.jp/index.html )
全日本空輸株式会社(http://www.ana.co.jp/ )
NTTコミュニケーションズ株式会社(http://www.ntt.com/ )
株式会社ムトウ(http://www.mutow.co.jp/apl/index.html )

1月27日
株式会社スリーボンド(http://www.threebond.co.jp/index.html )
ワールド(http://www.world.co.jp/ )
ニッカウヰスキー株式会社(http://www.nikka.com/ )
横浜ゴム株式会社(http://www.yrc.co.jp/ )
ソニーマーケティング株式会社(http://www.sony.co.jp/ )
株式会社カネボウ化粧品(http://www.kanebo-cosmetics.co.jp/index.php )
日本コカ・コーラ株式会社(http://www.cocacola.co.jp/ )
富士重工業株式会社(http://www.fhi.co.jp/ )
コーセーコスメポート株式会社(http://www.kosecosmeport.co.jp/index.html )
株式会社ポーラ(http://www.pola.co.jp/ )
トヨタ自動車株式会社(http://toyota.jp/ )

12月23日
ネスレジャパンアドミニストレーション株式会社(http://www.nestle.co.jp/ )
本田技研工業株式会社(http://www.honda.co.jp/ )
株式会社森精機製作所(http://www.moriseiki.com/japanese/ )
マミヤ・デジタルイメージング株式会社(http://www.mamiya.co.jp/ )
セイコーウォッチ株式会社(http://www.seiko-watch.co.jp/ )
株式会社ポッカコーポレーション(http://www.pokka.co.jp/ )
GODIVA JAPAN(http://www.godiva.co.jp/welcome.php )
カシオ計算機株式会社(http://www.casio.co.jp/ )
株式会社ミキモト(http://www.mikimoto.co.jp/ )
シャープ株式会社(http://www.sharp.co.jp/ )
株式会社丸井(http://www.0101.co.jp/index.html )
アメリカンエキスプレス・インターナショナル.INC(
https://home.americanexpress.com/home/jp/home_p.shtml )
アディダスジャパン株式会社http://www.adidas.com/jp/homepage.asp )
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(http://www.batj.com/ )
キヤノンマーケティングジャパン 株式会社(http://cweb.canon.jp/about/ )
スターバックスコーヒージャパン 株式会社(http://www.starbucks.co.jp/ )
ナイキジャパン(http://www.nike.jp/front/ )
富士重工業 株式会社(http://www.fhi.co.jp/ )
キリンビール株式会社(http://www.kirin.co.jp/ )
ハウス食品工業株式会社(http://housefoods.jp/ )
株式会社後楽園スタヂアム(http://www.tokyo-dome.co.jp/ )
三井不動産レジデンシャル株式会社(http://www.mfr.co.jp/ )
株式会社エスクァイア マガジン ジャパン(http://www.esquire.co.jp/ )

広告制作はぜひ私の注目銘柄「2402 アマナHD」にお任せあれ、ですね(笑)

「2402 アマナホールディングス」がどんな事業を行っているかは、こちらのサイトをご覧ください。
http://amana.jp/

写真制作
http://amana.jp/#/service/photography
会社案内やカタログの制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/graphic
ウェブ企画制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/web
TV-CM等の動画企画制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/movie
写真SNSサービス(フォトログ)
http://fotologue.jp/

私の注目絵柄「2402 アマナHD」は、広告制作のお問い合わせは、きっと大歓迎だと思いますよ。

また私の注目銘柄「2402 アマナHD」は、在宅ビジネスを試みる方にもよく利用されるサービスがございます。
ロイヤリティーフリーのストックフォトの提供です。
購入に結びつく商品イメージを作り上げるときに、お役に立てるサービスだと思いますよ。

・ロイヤリティーフリーのストックフォト
(このDAJというブランドは、日本で一番最初にストックフォトを始めた老舗です)
http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=Brand&Page=Contents&ImageType=RF&BrandID=daj

ところでアマナHDはただ今、デスクトップカレンダーをプレゼントしております。
こちらは無料でございます(笑)

http://amanaimages.com/topics/PhotoWall_Tooools/

ちなみにアマナHDは、小売にも進出しております。
デザインに特化したTシャツ、エコバック、ブックカバー、コーヒータンブラーなどでございます。
広告関連の顧客様と競合することはないと思いますが、小売販売での良きライバルとして、切磋琢磨してしていけたらと思いますよ。
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_09022610
まずはanyan(アニァン)さんのデザイン商品の取り扱いを始めまておりますよ。

anyan(アニァン)さんを知るには、こちら↓
http://www.anyan-sha.com/index.html