goo blog サービス終了のお知らせ 

長期投資の部屋

私の株式投資日記です。2402アマナという銘柄を応援してます。私は現物取引で長期保有が、一番利益が出ている感じです。

10万円を自由に使えるとしたら、皆さんは何に使いますか? ~ 一晩、豪遊もありです!

2009-04-20 22:14:53 | Weblog
世の中の大抵の大人は、10万円くらいは自由に使えるお金として、持っておいでです。
その10万円を自由に使うとしたら、皆さんは何に使いますか?
世知辛い世の中ですから、時には10万円くらい、パーと一晩で使ってみたいと夢想することもあるでしょう。
それで人生の何かが吹っ切れて、新しい道が切り開けるのなら、そんな面白い使い方はないと思いますよ。
10万円あれば、銀座で飲んだり、ぼったくりにあったりしなければ、ま、大抵の人は、夢にまで見た一夜を過ごせることは、まず間違いありません。
10万円という金額、実は人生を代える事の出来る金額でもあるのです!

私は「!!! これが私の毎月3万円の株式投資だ ~ 日本株買います!毎月、配当・優待が増えていく喜び !!!」と題して、今日一つ日記を書きました。
そろそろ投資金額が10万円に到達しそうであります。
こんな使い方もあるのだということを、ちょっと知ってもらえたらと思うのでありますよ。

人間と言うものは面白いもので、どんな苦境でもエンターテイメントとして楽しむ癖を持っております。
私は知っているのであります。
格差社会や貧困層というネガティブな状況も、マスコミの報道を見るときは、実はエンターテイメントとして皆さんが見ているということを。
どんなに苦境にあっても、格差社会に怒り爆発!世の中をぶっ壊す!革命だ!なんて方は、ほとんどいらっしゃらないということを、私は知っています。
このエンターテイメント性が悪い方向に流れると、「戦争」という自らの生命を立つこととなる「悲劇」へ向かうこととなります。
痛すぎる、苦しすぎるから、善意のある方がいたら自分を殺してくれ、などという肉体的苦痛や、死ぬまで自分の人生を否定し続ける精神的苦痛を、国民のほとんどの方が体験することとなるのであります。
しかし良い方向に向かうならば、不況を脱し、日本の社会の奇跡的な繁栄を享受することが出来るようにもなるのであります。
例えば、24時間戦えますか?などというキャッチコピーにのって、年配の方々が働き続けた結果、日本は世界第二の経済大国となっているのであります。
国連に加盟する世界192カ国中、資源のない島国の日本が、世界第2位の経済大国なのですよ。
これを奇跡と言わずして、何と言いましょうや?
我々日本人は、実は第二次世界大戦に参加して悲劇を味わうこととなった、人間の持つエンターテイメント性を、平和と繁栄にうまく利用することが出来たのであります。

真の物事の成否は、一つの流れが終わったときに、今までの流れの本質を掴んでいるかどうかにかかっているのではないでしょうか。
日本経済は、1990年代のバブル崩壊を持って、一つの流れが終わりました。
あらゆる物事は永遠に続くことはないのです。
しかしながら、今までの成功の本質をしっかりと掴んでいるならば、新しい流れが訪れても、再び成功を掴むことが出来ます。
私は我々日本人が、人間の持つエンターテイメント性を利用して、再び世界において成功をつかむことを願って止まないのであります。

私は今の日本社会が抱える最大の問題は、国民一人一人が感じている「浮遊感」にあると思っております。
つまり、自分自身がどこに繋がっているのかわからず、自分自身の無力さを感じていることが、日本社会の最大の問題点だと考えているのであります。
社会は高度化し、身の周りの物もハイテク機器ばかりであります。
自分自身の存在は世の中に何の影響も与えられず、どんな仕組みで動いているかさえわからないものに、自分自身の生活が支配されているのであります。
私は日本人が世の中の物事と、一つ一つ自分自身を繋げていくことが、日本の活力を取り戻す最大の近道であると考えているのであります。
自分自身の存在が日本社会の一部分として存在し、自分が頑張ることで世の中が良くなり、自分自身の生活、そして人生も豊かになっていく。
こんな正のスパイラルに、再びおちいりたいものであります(笑)

私は「株式投資」というものが、日本の活力を取り戻す一つの方法であると考えております。
「株式投資」をすると言うことは、企業の所有者になるということであります。
企業活動の成否が、そのまま自分自身の資産に影響を与えてくるのであります。
つまり、自分自身が日本社会と、きつく結ばれる行為なのであります。
昨今は株価の変動が大きいので、ギャンブル的な要素ばかりがクローズアップされておりますが、実は株式投資の魅力はそういうことじゃない!
株価の変動など気にしなくても、十分に楽しめるものなのであります。
例えば、私のポートフォリオで見てみると、こんな感じであります。
以下すべて、今後の私の人生に何らかの影響を与える事柄であります。
公表している投資金額はまだ小額ですので、その影響は小さいとは言えますけどね(笑)

2402 アマナホールディングス (http://amana.jp/)

日本有数の写真家集団によって作られた企業グループ。広告のための写真撮影からスタートし、デジタル写真の販売(日本最大規模)、CGを使ったビジュアル制作、そのセンスを生かしたウェブ、TV-CM制作と事業を拡大。
広告代理店の下請け脱却のために、自社の営業部隊も拡大する。
巨大産業である広告業界で、制作会社のアマナを知らない者はいない。
しかしM&Aによる買収企業の自グループへの取り込みのために、買収企業の暖簾償却で業績悪化。
今期は世界経済の落ち込みに対して、創設した営業部隊がどう立ち向かうかが勝負!
またそれを支援する、デジタルスタジオやデジタルロッカーといった先行投資がどう生きてくるか、自らの持つクリエイティブな制作力の真価も問われてくる一年となる!

3236 プロパスト (http://www.properst.co.jp/2007/jh/)

デザイナーズマンション販売会社。
その見事なまでのデザイナーズ性は私をも虜にしたが、不動産不況の影響からは逃れられず、販売不振に。
税金未納にも陥り、監理銘柄に。
回復しつつあるマンション市況の中で、どれくらいのスピードで再建を進められるかで生死が決まる!

8473 SBIホールディングス (http://www.sbifinance.jp/)

ネット証券最大手。
証券のみならず、金融全般に事業を拡大するも、金融危機直撃で業績大幅悪化。
不良債権をどこまで処理できているかは、私には未だに不明。
各国の巨大財政出動によって、市況が徐々に回復傾向にある中、北尾CEOの采配に期待。
北尾CEOは、ライブドアとニッポン放送・フジテレビの攻防戦のとき、フジテレビ側のホワイトナイト(白馬の騎士)になったことで有名。
ライブドア堀江氏が、一気に大人しくなったほどの実力者であります!

などなど。
一部ではありますが、ご紹介してみました。
面白いでしょ(笑)
企業は人間が作り上げる組織であります。
様々なストーリーがあるのです。
このストーリーに、自らの分身である資金を投入して参加するのが、「株式投資」であります!

10万円を自由に使えるとしたら、皆さんは何に使いますか? ~ 一晩、豪遊もありです!

というタイトルで本日の日記を書きましたが、「株式投資」という楽しみ方もアリだと思います。
株式投資というものは、投資をしたからといって、直接的には日本の景気を良くすることはありません。
しかしながら、企業活動が自分の資産に影響を与えるとなれば、自分自身の社会に対する行動も、違ったものになってくると思います。
国民が日本の社会経済に直接的に繋がっていることを実感し、その動向に真剣な眼差しを向けることで、私は日本社会が再び動き出すきっかけを得られるのではないかと考えております。
そうです。
働けば物質的に豊かになったあの頃の日本が、今度は金融資産という形で、再びやってくると思うのであります。

!!! これが私の毎月3万円の株式投資だ ~ 毎月、配当・優待が増えていく喜び2 !!!

2009-04-20 13:29:39 | Weblog
先月分の給料が余りそうですので、その分を株式投資いたしました。
今回は補正予算編でございます。
3月からスタートした「これが私の毎月3万円の株式投資だ」日記でありますが、実質的には2月から始めていたこともあり、3ヶ月分9万円の投資をいていてもおかしくなかったのでありますが、少々投資金額が少なかったので、今回7万7275円まで、株式投資致しましたよ。

今回買ったのは4銘柄であります。
昨日予告した銘柄は、なぜか急上昇しておりますので、買うのは止めました。
その銘柄は下がってきてもおかしくない銘柄ですので、また時期を見て買うかも知れません。
だから今回は公表するのは控えます。
でも縁がなかったのかな?
ということで、買った銘柄は次の4つであります。

2703 日本ライトン
・台湾ライトン社製品の国内販売や独自の情報関連部品販売の電子部品商社。EMS事業展開。卸売業。

9439 ビーアイジーグループ
・携帯電話販売は事業譲渡し撤退。ブティックや美容院展開に重点。第3の新規事業模索。サービス業。

4357 ラ・パルレ
業界初の上場エステ会社。フェイシャルに強み。信販与信厳格化契機に業績悪化、リストラ途上。サービス業。

9898 サハダイヤモンド
ロシア産ダイヤモンドの製造販売が主体。卸から完全撤退。小売店、ネット、催事販売に急展開。卸売業?。

4社とも、優待銘柄であります。
しかし一つ一つの銘柄の購入金額は、飲み会で2次会まで行ったら、一晩で消えてなくなる金額です。
今回の資金も、飲み会のために用意していたカネの余ったものですので、上記の3社に投資しても損はないかなと思っていました。
優待がいつまで続くのかのは不明ですが、ま、元々無くなるお金でしたので、長期投資したいと思います(笑)

ちなみに私は基本的に、低位株や優待銘柄を狙い撃ちして投資をすることは致しません。
今はポートフォリオ作成の初期時ですので、銘柄数やインカムゲインが貧弱すぎると投資スタンスに誤解を生むので、ちょこちょこと購入しているまでであります。

さて、上記の3社と今まで購入した銘柄を加えた私のポートフォリオは、次の通りであります。

2402 アマナホールディングス (http://amana.jp/)
3236 プロパスト (http://www.properst.co.jp/2007/jh/)
8473 SBIホールディングス (http://www.sbifinance.jp/)
2792 ハニーズ (http://www.honeys.co.jp/)
2926 篠崎屋 (http://www.shinozakiya.com/)
9318 ジェイ・ブリッジ (http://www.j-bridge.jp/)
4842 USEN (http://www.usen.com/index.php)
2703 日本ライトン (http://www.lite-on.co.jp/)
9439 ビーアイジーグループ (http://www.big-group.co.jp/)
4357 ラ・パルレ (http://www.parler.co.jp/top.html)
9898 サハダイヤモンド (http://www.sakha.co.jp/)

この中で最も注目しているのは、もちろん「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )であります(笑)


私の投資法は、「現物取引」による「長期投資」と「ドルコスト平均法」と「銘柄分散投資」を組み合わせた投資法です。
そして投資資金は、預貯金は使わずに、毎月の給与の余剰資金から投入するのが、私のポリシーでございます。
その理由は、今の株価と言うものは0~3年以内には、ほとんどの銘柄が景気回復に連動し、ほぼ間違いなく上がってくると思うからであります。

株価のトレンドというものは、そうは転換いたしませんから、一端上昇を始めたら、相当長い期間上昇を続けることでしょう。
しかしながら株と言うものは、売却しなければ現金は作れません。
株価は上昇しているのに売るのを我慢するということを、一体どれくらい我慢できるものでしょうか。
長期投資家とは称しながらも、利益が出る水準になれば、速攻売り体制に入ってしまい、トレンドに飲み込まれてたちまち持ち株を失ってしまうのが関の山であります。
これがもし毎月の給料から、コツコツドルコスト平均法で投資していたらどうでしょうか?
ドルコスト平均法というものは、株価が高くなれば購入できる株式数は少なくなっていきます。
株価が上昇していく中で、ある時、これ以上投資するのは株もあまり買えないし意味ないな・・・と思うときがくるのであります。
我々の給料は、株価の上昇ほどには増えることはありませんからね(笑)
こんな時に投資を止めれば、それまで投資していた金額が自由に使える自分のカネになるのであります。
つまり株を売らなくても、収入的にプラスになるのであります。
また株価下落過程に置いては、含み損による精神的苦痛を和らげる効果もあります。
今まで必死に貯めた巨額の貯金が、数日間のうちに半分になったりしたら、とても耐えられるものではありませんよね(笑)
いかがですか?
これこそが、株価の上昇の恩恵をとことん得られる長期投資法だと思いませんか?(笑)

私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )に関しては、単元株くらいは長期投資で持っていても良いのかも知れませんね?
前期下期は営業黒字転換達成で、実体では利益の出る事業を抱えた企業となり、株価も相変わらず安いので、お得だと思いますしね?

ちなみに信用売買に対する、私の見解はこちら。
http://d.hatena.ne.jp/siozukeeeeee/20080625/1214360587

また短期売買に対する、私の見解はこちら。
http://siozukeeeeee.blog.so-net.ne.jp/2008-09-18-10

こういう売買は、私は行いません。

さて、私の現段階の年間インカムゲインでありますが、下記のとおりであります。

☆配当

●8473 SBIホールディングス 100円
●2792 ハニーズ 250円

計350円


☆優待

●2402 アマナホールディングス
保有期間に応じて、「写真の町」北海道東川町の産地直送の食料品を贈呈
保有期間1年未満 2,000円相当の詰め合わせ

●8473 SBIホールディングス
ポイントサイト「EGサテライト」で利用可能なポイント「ありがトン」を贈呈
1株以上   500ポイント

●2792 ハニーズ
自社商品引換券
10株以上 1,000円分 (500円券、 2枚綴り)

●2926 篠崎屋
自社商品優待券
1株以上 500円相当分

●4842 USEN
10株以上
(1) ギャオネクスト一定期間無料優待
究極のビデオ見放題サービス「ギャオネクスト」を視聴登録料無料の他、各種優待割引でご利用頂けます。
(2) 映画試写会へのご応募
グループ会社の配給する映画の試写会にご応募頂けます。
(3) 店舗利用割引
USENグループ店舗を1,000円割引で3回利用することが出来ます。
(4) ShowTime一定期間無料優待
インターネット有料動画配信サービス「ShowTime」を月額利用料を3ヶ月分無料でご利用頂けます。

●2703 日本ライトン
100株以上 クオカード1,000円分

●9439 ビーアイジーグループ
1株以上
1. 美容サロン「モッズ・へア」の直営店で利用できる割引優待チケット
2. BNX 株式会社が運営するセレクトショップブランド「ジョリー・ブティック」で利用できる割引優待チケット

●4357 ラ・パルレ
1株以上
「株式会社 ラ・パルレ」のエステサービス
エステティックサービス20,000円割引券 兼 入会金無料券 1枚

●9898 サハダイヤモンド
全株主 ブライダルリング15%割引券を送付
ファッションジュエリー15%割引券を送付
(注)上記は08年実績。

でございますよ。
ここまでの私の投資金額は、まだ、わずか7万7275円でございます(笑)

しかし株式投資というものは、一回買ってしまえば、毎年配当と優待の権利が得られるのです。
これから毎月株を買うのですから、毎月毎月、私の不労所得が増えていくのです!
楽しみでありますね(笑)