goo blog サービス終了のお知らせ 

何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

道の駅「きつれがわ」(栃木県)

2018年09月13日 21時50分00秒 | 道の駅
走って走って4時間!
関東地方に到着
さすがに4時間走り続けたので多少のお疲れが…
と、言う事で

道の駅「きつれがわ」に立ち寄り
こちらは夏休み初日にも利用しています。
こちらの道の駅には温泉施設もあります。
と、言う事で

最後の運転に備えてひとっ風呂

日本三大美肌の湯 喜連川温泉
一時間ゆっくり堪能しました。

ちなみに通常だと料金は500円ですがJAF割引だと100円引きで400円です。
使わないと損です!
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平安の湯(米沢市)

2018年09月13日 16時20分00秒 | お出かけ
さぁ関東地方に戻る前にしばしの休憩
米沢に来るといつも利用している

平安の湯に立ち寄り
源泉かけ流しの温泉になります。
入浴料は300円!
サウナ、露天風呂、別料金ですが岩盤浴もあります。
露天風呂は湯温が低目になっていて体に負担が少なく長く温泉に入っている事が出来ます。

ヘアカット、マッサージも併設されています。

新鮮野菜も販売してます。





毎回思うのですが…
こちらのドラえもん押しが凄い…
ちなみに施設内の時計もドラえもんです。


山形県米沢市中田町268-4
平安の湯
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ufu ufu garden「カスタードクリームとミックスベリーのパンケーキ」(米沢市)

2018年09月13日 15時10分00秒 | おやつ
田んぼアート見学後にコーヒーが飲みたいなぁとの要望でやって来たのは…

米沢市にある"ufu ufu garden"さん

店内は私なんかが来るにはオシャレ〜な感じの内装


こちらのお店はパンケーキが美味しい

今回は"カスタードクリームとミックスベリーのパンケーキ"を注文
ストロベリー、ラズベリー、ブルーベリー、クランベリー4種類のベリーを使用したベリーソース

プレミアムたまごを使用した濃厚なカスタードクリーム
ufu ufu garden定番のパンケーキになります。
セットでアイスコーヒーを頼みました。


ufu ufu gardenでは玉子も販売してます。
箱入りで60個入りで販売してますが…
さすがに私では使いきれないので…
安い12個入りを購入しました。

山形県米沢市赤芝町1627-1
ufu ufu garden
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 レストラン・飲食店 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年 米沢田んぼアート(米沢市)

2018年09月13日 15時00分00秒 | お出かけ


米沢市でも田んぼアート開催中!
今年で13回目の開催になるそうです。
今年のテーマは直江兼続とかねたん
かねたんは誕生10周年、直江兼続は400回忌になるそうです。

田んぼアート展望台から見る事が出来ます。
展望台の場所に迷ったら小野川会館or小野川郵便局を目印に来て下さい。
駐車場がありますので…
駐車場から展望台まで徒歩数分です。

30日に稲刈り(予定)なのでそれまでは見る事が出来ます。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上杉神社

2018年09月13日 13時50分00秒 | 神社仏閣
米沢観光と言ったらやはり…

上杉謙信を祀っている上杉神社!
私的には今年2回目の訪問です。

上杉謙信公像

上杉景勝公と直江兼続公


拝殿を参拝

鯉供養の碑もあります。

かねたん生誕10周年!
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米沢牛・レストラン ヴェルデ「牛丼ランチ」(米沢市)

2018年09月13日 13時10分00秒 | グルメ
ホントは好きな坂内食堂で喜多方ラーメンを食べたかったのですが…
残念ながら本日は定休日…
この辺は私の調査ミスでした…

それならば!と山形県米沢市まで遠征

ヴェルデさんにやって来ました。
ホントは帰る前に夕飯として…と思っていたのですが…
木曜日はランチ営業のみ!と言う事を思い出しまして…
急遽ランチに変更しました。

私は牛丼ランチにしました。

ドリンク付きです。

山形県米沢市大字花沢883-11
米沢牛・レストラン ヴェルデ
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 レストラン・飲食店 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴ヶ城(会津若松城)

2018年09月13日 09時25分00秒 | お出かけ
夏休み10日目
いよいよ長かった夏休みも最終日
昨日のホテルは会津若松でした。
仙台から150km…
相変わらず無茶をさせられます…

さて、本日の観光一発目は

会津若松と言えばやはり鶴ヶ城!
車は目の前の時間貸しに駐車

こちらは入ってすぐの塩蔵
内部は1階〜3階は撮影禁止です。



天守閣からの眺め
あの白虎隊の飯盛山も見えます。

続いては南走長屋へ

長い廊下です。

鉄砲で敵を攻撃中

足軽(私)刀を持ってみた。

続いては

茶室麟閣へ

見事な日本庭園



茶室にてお茶と茶菓子で一服
こちらの茶菓子"薯蕷饅頭"と言います。
ホントに美味しいです。




他にも見所がたくさん!

お城ボくん

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊達の牛たん本舗(宮城県仙台市)

2018年09月12日 20時30分00秒 | グルメ
さて、夕飯です。

仙台と言えば牛たん
と、言う事で私が度々利用している"伊達の牛たん本舗"さんへ
私的には大概東インター店を利用する事が多いです。
ラストオーダーが21時と遅いのと駐車場が完備なので
時間は既に8時半と遅目の部類なのですがテーブル席は満席
と、言う事で3人並んでカウンター席へ

目の前で焼かれる牛たん

私が注文したのは

牛たん定食(ミックス)
定食にはテールスープとご飯が付いてきます。
そして

タンシチューを単品で
単品でもサラダは付いてきます。
私的にはいつもこの組み合わせになります。
片方を定食にしておけばご飯のおかわりは出来ますので。

宮城県仙台市若林区六丁の目北町14-85
伊達の牛たん本舗 東インター店
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 レストラン・飲食店 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「むろね」(岩手県)

2018年09月12日 17時50分00秒 | 道の駅
さぁ夕飯に向かう前に最後の立ち寄ったのは

今年4月28日にオープンした道の駅「むろね」になります。
私の誕生日と同じ日になります。
私と違い多くの人に祝ってもらったのでしょうねぇ
話を戻して…

中はマダ真新しく綺麗
新鮮野菜、お土産品等を販売してます。
レストランもありますが14時までと閉店が早い…
軽食コーナーは夏場は19時、冬場は18時まで

唐揚げが美味しそうでした。

テーブルもある芝生の広場

向こうに見える山は霊山と崇められている室根山

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「大谷海岸」(宮城県)

2018年09月12日 16時40分00秒 | 道の駅
続いては

道の駅「大谷海岸」
日本一海水浴場に近い駅と呼ばれてます。

新鮮野菜等を販売してます。
併設されているレストランではフカヒレの入ったソフトクリームを販売してます。
食べてみたかったけど…
残念ながら16時で閉店…

さて、こちらの道の駅は海水浴場に近い為に東日本大震災時の津波で被害もありました。
建物にも被害が出て以前通った時はプレハブでの仮設営業でした。
道の駅は新しい建物で営業を再開しましたが…
その裏手には…


未だに津波の被害が残る気仙沼線の大谷海岸前駅が…
この線路、駅にまた電車が来る日がくるのでしょうか…


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする