goo blog サービス終了のお知らせ 

何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

道の駅「やまだ」(岩手県)

2018年09月11日 17時50分00秒 | 道の駅
さ…本日のホテルへ向かう前に休憩を兼ねて立ち寄ったのは

道の駅「やまだ」
国道45号線沿いに位置しています。

海産物、農産物、加工品と色々販売しています。
が、この時閉店10分前…
ほぼ物はありませんでした。

あ!私が岩手県に来ると買って帰るどっ辛おやじが売ってた!
迷わず今回も購入!
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍泉洞

2018年09月11日 15時30分00秒 | お出かけ
本日のメインイベント
ココだけは来てみたい!との事でやってきたのは

岩泉町にあるあの龍泉洞!
私は約一年ぶりの訪問かなぁ

中はこんな感じになってます。

チケットを購入したら…
さぁ中へ潜入です。

中は薄暗く滑りやすい場所もありますので注意しましょう。



鍾乳石の形成にはかなりの年月が必要
むやみに触って破損させる事のないように!

龍泉洞の観察コースには3つの地底湖があります。

第一地底湖(水深35m)

第二地底湖(水深39m)

第三地底湖(水深98m)
青く光る水が非常に幻想的です。

さて、ココから先はルートは2つ
今来たルートを戻るか…

上り階段165段

下り階段107段
どちらのルートでも同じ場所に行けますが…

それはあなたの判断次第です!




行きに見落としていた鍾乳石


ちなみにチケットは2ヶ所の共通券
龍泉洞科学館の方は研究目的の場所なので内部撮影禁止です。



にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「たろう」(岩手県)

2018年09月11日 14時15分00秒 | 道の駅

道の駅「たろう」は平成30年4月に現場所にてリニューアルオープン!
規模も以前の物とは雲泥の差!

広くて明るい店内
新鮮な野菜、海産物、各種お土産もたくさん販売してます。
ちなみに、ガスコンロの貸し出しもあり、購入した海産物を焼いて食べる事も出来る様です。

広い無料休憩所
タブレットが設置してあり調べ物も可能です。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「みやこ」(岩手県)

2018年09月11日 13時10分00秒 | 道の駅
続いては

道の駅「みやこ」に立ち寄り。
国道106号線をひた走って到着
こちらの道の駅の壁には


東日本大震災の時の津波の浸水ラインが記してあります。

お土産もたくさん販売してます。

海鮮、定食、麺類、多種多様なメニューが揃ったレストラン汐菜
階段を上がった2階にあります。

軽食を食べたい方は"ファーストフードなあど"へ

海の恵みソフト(塩)いただきました〜

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「やまびこ館」(岩手県)

2018年09月11日 11時40分00秒 | 道の駅
本日は国道106号線を海の方に向かい走っています
続いてたどり着いのは

道の駅「やまびこ館」になります。

緑豊かな場所に位置しており、一声「ヤッホー!」と叫ぶとこだまが帰ってきそうな場所なのでこの名前が付いたそうです。

緑豊かな多目的広場も併設されてます。

美味しそうなパンや

お土産や新鮮野菜も販売してます。

さて、私朝御飯を食べてないので…
それなりに空腹状態
と、言う事で

一番人気と言う事で気になった"ドラゴン麺"を食べてみました。
辛さは4段階(中辛・大辛・激辛・超激辛)
辛いもの好きの私ですが…
さすがに初実食なので冒険はせずに大辛にしておきました。
溶き卵が加えてありとろみのあるスープ
なめてかかると痛い目にあいますよ!
まぁ私は普通に完食しましたけどね〜


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「区界高原」(岩手県)

2018年09月11日 10時10分00秒 | 道の駅
夏休み8日目
本日は昨日までとは違い雨の心配はなさそう。
今回の夏休みはホント晴天が少ない…


道の駅「区界高原」に立ち寄り。
国道106号線沿いにあり、標高700mにある緑豊かな道の駅になります。

お土産などたくさん販売してますよ

相合傘のある道の駅
記念撮影しているカップルも…

※こちらの道の駅のトイレを使用する際の注意
絶対に落とさない事
構造上ほぼ間違いなくとれません!

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする