さて!ケーブルカー、バス、ロープウェイ等を乗り継ぎ…
たどり着いたのは黒部ダム!
黒部湖黒部ダムの完成により出来たダム湖
立山連峰や後立山連峰に囲まれているので絶景


この時季は黒部ダムの観光放水を実施してます。
雲の切れ間から太陽が出た一瞬に虹が見えました。
黒部ダム殉職者慰霊碑難工事だった黒部ダムの工事では171人もの作業員が殉職してます。
その作業員の慰霊碑が設置されてます。

この日の黒部ダムの気温は18度弱
日頃猛暑にさらされている体には快適快適😅
黒部ダムの観光放水を見学出来るのは主に三ヶ所
黒部ダム 展望台一番高台にある展望台
放水観覧ステージ一番来るのが楽な展望台
レストハウスから簡単に行けます
新展望広場・レインボーテラス階段を降りた先にある展望台
戻ってくる際は必ず階段を上がります。
エレベーター何て物は存在しませんので
黒部ダム展望台に行く為には2コース
外階段をひたすら上がるか、黒部ダム駅にある内階段を上がるか…
今回は内階段から上がり、外階段で降りてきました
よって回った順番は黒部ダム展望台→レインボーテラス→観瀑ステージ
内階段の途中には破砕帯の水を飲める休憩所もあります。(空ペットボトル持参推奨😅)
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。