goo blog サービス終了のお知らせ 

何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

大人の修学旅行3日目(興福寺)

2017年03月16日 06時00分00秒 | お出かけ
2月26日から5日間かなり遅目の冬休みを利用しつつ外出してきました。
今回の外出は今までとは少々違う!
コンセプトは大人の修学旅行?
さて、何処へ行ってきたのか?
さて、3日目です。

東大寺参拝を終え駅に戻る途中で立ち寄ったのは
興福寺
時間にして既に5時過ぎな訳でして…

国宝の東金堂

国宝の五重塔
2カ所を見学して終了

ちなみに国宝館は平成29年1年間休館し耐震補強工事をしています。
ご注意くださいね。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の修学旅行3日目(東大寺)

2017年03月16日 04時00分00秒 | お出かけ
2月26日から5日間かなり遅目の冬休みを利用しつつ外出してきました。
今回の外出は今までとは少々違う!
コンセプトは大人の修学旅行?
さて、何処へ行ってきたのか?
さて、3日目です。

もうここまで来ると次に行く場所は容易に想像出来ることでしょう。
そうです…

東大寺になります。
あの大仏が有名な東大寺です。

国宝の南大門
東大寺が出来た時の山門は大雨で倒壊し、今ある山門は鎌倉時代に再建された物です。


2体の仁王像

国宝の大仏殿になります。
今までに2度焼失し鎌倉時代・江戸時代に再建されました。
創建時には11間(86m)あったが江戸時代の再建の際に木材が調達出来ず7間(57m)に
今現在現存する木造建築物では最大級になるそうです。
しかし、昔はもっと大きかったと言う事ですよね。
年に1度大晦日から元日にかけて窓が開かれ外から大仏様の顔を拝む事が出来るそうです。

さて、大仏殿の中に入ってみましょう。
内部は撮影OKですが三脚の使用はNGです。

最初はやはり大仏様!
デカイ!ホントにデカイです。

大仏様の背中側。

そして大仏殿の中には大仏様だけある訳ではございません。

虚空蔵菩薩

廣目天

多聞天

如意輪観音

何の効果があるか知りませんが…

こちらの柱の穴を通っている方たちが…
え?私ですか?そんな事したら…
お腹がつかえて止まってしまうのが関の山ですからぁ…
はじめからやろうとは思いません!


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の修学旅行3日目(春日大社)

2017年03月16日 02時00分00秒 | お出かけ
2月26日から5日間かなり遅目の冬休みを利用しつつ外出してきました。
今回の外出は今までとは少々違う!
コンセプトは大人の修学旅行?
さて、何処へ行ってきたのか?
さて、3日目です。

奈良公園をウロウロしていたら…

こんな赤い鳥居にたどり着きました。

直線の長い参道を歩きたどり着いたのは…

春日大社になります。
春日大社は、今からおよそ1300年前、奈良に都ができた頃、日本の国の繁栄と国民の幸せを願って建てられたそうな…

春日大社最大の門の南門を迂くぐり回廊内へ
高さは12mあるそうです。

重要文化財の直会殿(なおらいでん)だったとおもう…と西回廊を撮影
吊してある灯籠が見事でしょ?
春日大社には多くの灯籠があり歴史的価値のある物もたくさん!

こちらも西回廊の別の箇所


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする