goo blog サービス終了のお知らせ 

何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

行き先は上高地 ④

2011年10月26日 22時03分12秒 | お出かけ

ここまで読んでも「あれ?朝ご飯は?」と思う方も居るかも知れませんね。

食事場所から一番遠い大正池で降りた為に・・・

ここまでまだ食べておりません

ま・・・時間にして12時までに指定した場所で摂って下さいと言う事で・・・

引換券が付いていたので。

明神池を出て時間にして既に9時半過ぎ

Img_1280
前方に明神橋が見えてきました。

奥には素晴らしい眺望が拝めました。

もはや朝の靄は一切ありません。

気温も順調に上昇しまして・・・

持ってきた上着は既に脱いでリュックの中へ。。。

と・・・言うより上着を着たの最初の30分ぐらいだけです。

それも着なくても何となかる様な気温だったので・・・

正直必要な無かったかも知れません

さて、その明神橋を渡って少し行った明神館で待望の朝ご飯

普通なら3時間ぐらいで着ける筈の所を・・・

4時間以上かかって着きました。

Img_1282
これが食事の品です。

ご飯、味噌汁、切り干し大根、信州そば、岩魚の塩焼き

おにぎり程度だと思っていたので・・・良い意味で意外でした

お待ち下さいと言われて待っていたらこれが用意されたのですが・・・

引換券だったので料金は払ってないので・・・

まさか間違いだった何て事はないですよね


で、この食事の後調べていない怖さを味わう事になるのですが・・・

やはり下調べ無しとは恐ろしいですね。

その話はまた後程・・・(謎)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き先は上高地 ③

2011年10月26日 22時02分35秒 | お出かけ

河童橋で牛乳を飲んでまたもや一息

今回は私1人ではないので・・・ペースが崩されます

若いんだししっかりしなさい

その後今度は河童橋・明神自然探勝道を歩く事に

Img_1269
岳沢湿原です。

透き通る水の綺麗さに圧倒されます。

何名ものプロカメラマンと思える様な方達が写真を撮ってました。

私は邪魔にならない様にそぉ~~っと撮影です

Img_1271
苔に覆われる岩々。。

実物はもっと素晴らしかった・・・

腕が無いので私ではこれが限界です

Img_1272
梓川の川原に下りてきての1枚

靄ももはや無く素晴らしい景色でした

Img_1273Img_1274
道中綺麗な水の流れがたくさん見れます

次は明神池に行ってみました。

ここは拝観料300円です

Img_1275
Img_1276
明神池一之池です。(携帯で投稿したのがココ)

ここで私は何名のカメラのシャッターを押した事か・・・

素晴らしい景色をバックに皆さん写真を撮りたい様です。

Img_1277
Img_1278
明神池二之池です。

逆さ富士ならぬ逆さ穂高岳です

水面に綺麗に映りました~

Img_1279
二之池を奥の方に進んでいくと・・・

こんなのがありました

出没するんでしょうねたぶん・・・

熊には会わなかったけどこんなのは朝会いました。

Img_1250
野生のお猿さんです。(田代橋にて)

可愛いからってむやみに餌はあげてはいけませんよぉ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする