ケロの与太

「全力で与太話」
読んだら忘れてください(” ̄▽ ̄)ゞ  

静かなるレジ打ちの悩み

2022年05月14日 | レジチェッカー

「細かい事が気になるのが、僕の悪い癖で・・」

てな言い訳が
通用するのは刑事コロンボか杉下右京か
( ̄ー ̄)
その癖がどんなにウザったくても
鮮やかな仕事の結果に繋がれば
濃いキャラでチャラになるわけで
私は羨ましい

私などが
「細かいことが気になって困る」と言ったとて
わがままでしかないのは知った上で
今日は書きます



一つは
レジの機械音
チューニングしといてくれ問題
バーコードリーダーが対象を認識した時
完了の合図として「ピッ!」という音が鳴ります
雑多な音に紛れないように、その音は
とても短いけれど
耳をつんざく、と言うに相応しい鳴り方をします

この音1つを聞いている分には
全く問題ないのです
音だけ鳴って感知してない事もあり、イラッとすることもママあれど
ここでは不問としましょう
問題なのは
4台あるレジそれぞれが鳴らす音が微妙に違うこと
音色は同じだけど
ピッチが違うというのか
何というのか
そんなに頻繁にあることではないのだけれど
並んだ機械が同時に音を鳴らす時は、えも言われぬ不協音となって響く
これが非常に
私には辛い
(´;ω;`)

前に勤めていた職場でもありました
タイムカード検知機の「ピッ!」っと
その側にある、売価チェック用の機器の「ピッ!」が
同じ音色なのに、やっぱり違っていた
どう違うのかまではうまくいえないけど
たまにタイムカードを切る人と売価チェックをする人が
どうしたことか
同時にそれを鳴らす事があって
その度に
「うへえ・・😱 」と悶絶

当時はそんな私の様子を見て
どうしたの?と聞いてくれる人がて
その都度事情を説明してみたのですが
「へええ、絶対音感があるの?」
とか (そんなものはありません)
「へえ、なんかすごいね、繊細なんだね」
とか引き気味に言われて
結局誰も共感してくれなかった
(´;ω;`)

このことを学習したので
新しい職場(もう四年目だが?)では
誰にも言ってない
密やかな悩みです

黒板を爪で引っ掻く音を聞かされるよりかは
マシだよね

参考資料
音の高さの違いがわかる? 440Hz±α 


必要な資料はなんでも揃ってるYouTube( ̄▽ ̄)b
レベル3か4における音が
同時になる辛さ
ちなみに、レベル5の違いはあまり気になりません




・・・て言われてもね?
でしょ?
( ̄▽ ̄)





もう一つも耳から来るやつなんですが
それに名前をつけるとしたら
「ら抜き」辛い問題

ただ私は辛い
隣で同僚が連呼する

「楽天ポイントはつけれますよ〜」
レシートがあればお後でもつけれます〜」

私には
この会話が耐えられない

お願いだ
そこは
「付け ら れる」
と言っては
くれまいか!
(´;ω;`)


参考資料
 

<いつかきっと見れるよね
<いつかきっと見れるよね?>(ノ ̄皿 ̄)ノ

昔から
このCMソングを聞くたびに
ゾワゾワし
ささやかな怒りを覚えていたのは
やはり私だけなのか・・orz

大切なサビの
大事なことだからか
2回も歌うフレーズで
誤った日本語を連呼することに抵抗はないのか?
もっと言えば

アリンコの涙なんか
本当に見たいんか?

<誰かの涙を見たい>
などと言うは
もはやサイコパス的発想にすら思えるのは
私だけ



・・・・
・・・わかってます
わかってるんです
言葉は生き物であり、変わりゆくもの
<アリンコの涙>は作詞上の文字数合わせのようなもの
音も綺麗だし
歌詞として成功してると思います

もはや
見れる・着れる・食べれるは
そう言うものとしなければならない事は知ってます

でもなんか
なんだもん!
( ̄◇ ̄”)

多分ね
本当の本当のところでは
私は<音が辛い>
のではなく
<話し言葉が気になる>のではなく

常に
正確さと、礼儀正しさと、迅速さとホスピタリティ
多種多様な支払い方法選択肢に対応する反射神経を求められ
加えて、
新規入会アプリのダウンロード数と
化粧品販売の実績も背負わされ
いつどこで誰がどこで暴発するかわからない人々に
踏み込んだ提案までさせられる

リアル黒ひげ危機一発みたいなこの業務が
本来好きでは無いのでしょう


たかが買い物の合計額計算に
神経を売るのはもう嫌だよ



はよ機械化しよう
せ!
( ̄▽ ̄)←職失うけどな!



今日は
そんな愚痴で



〜( ̄一 ̄)ノシ



💰💰💰








8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
辛い脳・・・ ()
2022-05-15 00:13:34
つらいのう・・・
わかります。ほんとに辛いと思います。
可哀そうに(;0;)
レジで並んでいる時に(並んでいる時間だけなので)
同じ気持になっていますよ。
でも、所詮並んでいる時間に起きる不運で済ませられますが
これを一日我慢して業務をこなしている
(しかもお客様との会話つき)ことに
今更ながら驚愕しています。

一日我慢すれば、という話ではなくて
長い年月の我慢ですよね。
なんの解決にも慰めにもならないコメントで
コメントすることすら申し訳ないです
返信する
Unknown (ちるる)
2022-05-15 08:30:19
音の聞き取りテスト、4くらいまではなんとかわかる程度だった。
レジとか家電とかの電子音、基本的に気が付かないといけない音だから「不快な音」なんだってね、注意をひくために。地震速報とかも。


一日中聞きっぱなしは辛いね。
スーパーみたいにセルフレジになればいいのにね。

「ら抜き言葉」は私もいちいち気になる!でもまあ、世の中で通用してるらしいから、自分が時代についてってないだけだな、と思うことにしてる。自分じゃ使わないけど。でも、気になるよね!
返信する
お察しします (かば)
2022-05-15 18:50:08
ら抜きは私もだめですね。仕事では文書なら直させますが,電話で使ってるのが聞こえてくるのは本当につらいです。昭和世代で,許容されつつあることは解ってはいても受け付けないみたいです。

機械音ではプリンター(複合コピー機)の音が苦手です。平成初期の古い機種から苦手だったのですが,共感を得られたことはありません。みんな平気なの?って思うのですが,音に対する神経?感受性?の違いなのでしょうか。
返信する
音のテスト (hirorin)
2022-05-15 19:07:51
私もやってみました。最後のへんは、不正解が多かったです。

私は、特定の音と言うより雑な音?が苦手です。
実家が、音を立てたらすごい怒られる家だったんで、バサッ、ドサッ、ガーン、キーン、苦手です。
後、リズム取る人いるでしょう。カチカチカチとかトントントンとか。メトロノームちゃうねんからと嫌です。

「ら抜き」も嫌ですね。後、「何々でよろしかったでしょうか?」も。私、あんたに過去に言うたことないよ~と思います。「何々じゃあないですか~」も嫌。知らんがな~みたいな。
ああ~嫌なものだらけ。
昭和女子だからかしら?

でも、皆さんそう思われる方がたくさんいらっしゃるようで、少し安心しました。
返信する
Unknown (萩様に麦の返信)
2022-05-16 16:20:54
そうなんですよ〜

本文に書いたら、反感買うかなあ・・失礼かなあと思って書かなかったんですけど
多分、私、
飽きちゃったんだと思うんです
( ̄▽ ̄)
もう、大体のことが
上手に出来るようになったので
何なら、一通り他の人よりも上手になった
と思うところまで来たので

これずーっとやるんかあ・・って
生産性のない仕事やなあ・・って
思い始めてるんですよね

でも、自分でやるって決めたんだし
もう、転職とか無理年齢だし
ずーっとやるんだと思います

案外、こういう時に足元すくわれて、
一転解雇
とかされるんじゃなかろうかと
変な警戒心を持ち始めました

コメントありがとうございます
お元気ですか?←先に言え
( ̄▽ ̄)
返信する
Unknown (ちるるに麦の返信)
2022-05-16 16:39:32
そうそう、4まではいけるよね
5は一個目の答えの方が間違ってない??
とか今でも思ってる( ̄▽ ̄)

電子音の不快はいいの、聞こえないと困るもんね
でも、せめて同じ機種なら
チューニングしてよ・・って思うよね
綺麗なユニゾンなら、逆に楽しみにするよのに!
( ̄▽ ̄)

本当にね、慣れるしかないよね
<付けられる>って言ってくれる?
なんて、絶対人に言えないもんね

私の妄想としては
人気のアニメの登場人物
冷徹の鬼灯様とか
ハイキューの月島とか?
呪術回線の七海とかの二次設定に
「ら抜き言葉が無理」があって
「そこは「ら」を入れて話してくれませんか?」というのが決め台詞で有名になって
ヲタク達から「ら抜き言葉禁止ブーム」
若者が言葉を見直し始めたブームなんかが起きて
( ̄▽ ̄)←いや絶対起きんやろ

ちょっとマシにならないかな

・・とか
どうでもいいことを考えながら
仕事してるよ
( ̄▽ ̄)
返信する
Unknown (かば様に麦の返信)
2022-05-16 16:52:10
近いうちに
「着られる」「食べられる」と発音していたら、ああ、昭和生まれなんだな・・
と認識される未来が来そうですよね

私は仕事で文字を扱うことが滅多にないのですが
文書で「付けれますので宜しくご対応お願いします」って来たら確かに頭抱えそうです
この間、上司にあたる40代の人から
「すいませんが、宜しくお願いします」
ラインが来て、
うひょお〜・・と思ったところです( ̄▽ ̄)

聴力の許容範囲は視力より絶対に個人差ありそうですね
言葉も音も
目に見えな事象は、理解が得られにくいので
我慢我慢でしょうか
メーカーには辛い旨伝えておくと
ともしかしたら
次世代機は変えてくれるかもしれませんね
( ̄▽ ̄)
返信する
Unknown (hirorin様)
2022-05-16 17:20:38
不要な生活音を立てないようにする教育を
子供に施さなかったことを
最近反省しています
娘の大雑把な動きが最近気になるのですが
今更言うと
教育ではなく、いちゃもんになるんですよね

とんとんとんとか
いわゆる貧乏ゆすりとか
本人がある種の快楽を得ているようなシーンでは辞めてもらうのは難しそうですね
夫はメニューを見てる時などにトントン人だったので
「それはやめてください」とお願いしたものでした

<〜でよろしかったでしょうか>問題
これもね、気になりますよね
でも、接客業に携わるものとしては
この言葉には同情的です

<〜でよろしいですか?>
と聞くと
「さっき言っただろ!」って激怒する人が一定数存在するのです
彼らは、再確認をさせないのに
齟齬があったら、それ以上に怒る
その人除けの言葉だと思います

「確かに私はご希望を一度伺いました」
「ですが今一度確認させてください」
の気持ちを込めた
<〜でよろしかったですか>
なのだと思います

おかしな日本語ではあるけれど
私なりに
この言葉ができた経緯を想像するに
責める気持ちには
なれないんですよね
使いませんけども

でも
「〜じゃあないですかあ」
って言われたら
私も「知らんがな」
ってよく言い返してました
心で( ̄▽ ̄)

この言葉は嫌いです
同意して当然だろと言うことをわざわざ誇張して話すことになんの意味が?
と思ったものでした
出現しだした頃は定着しないだろうなあと思ったのに
なぜかテレビコメンテーターや知識人などに気に入られて
定着しちゃったじゃないですかあ
許容するしかないですよね
私より頭のいい人が使うんだし
( ̄▽ ̄)

でもこれらも
平成の言葉ですよね
令和の言葉はもっとぶっ飛ぶかもしれません
昭和は衝撃に備えようと思います
( ̄▽ ̄)
返信する

コメントを投稿