このころから空全体に雲が湧いてきて・・・

小庭の一部に小畑、
夏野菜用に牛糞入りの土壌改良剤二袋を鋤きこまなければ!
畳一畳ほどするだけで、汗が・・・、
やっと一袋を鋤きこむと、もう休憩に。縁側でじっとしていると
種取り用の花にモンシロチョウやキチョウ、そして
「ナミホシヒラタアブ?」もやってきた。カメラをとり出し構えると、
じっとしてくれず、花になかなか留まらない。



山椒の花にはアゲハチョウ(ナミアゲハ)もやって来たが、早くて撮れない。
葉に卵を産みに来ていたとは、知らなかった。

山椒の雌花も開花しているが、房の部分が固いので花山椒には向かない。

残していた雄花を殆ど採って、花山椒にしてもらおう

地面には、カナヘビやニホントカゲが走り回っています。

死んでるかと思ったが、触覚が動き、日向ぼっこをしている甲虫(?)も。

さあ残り一袋、鋤きこまなければなりません。
牡蠣殻も入れて酸度調整後、来週後半には、植え付けも出来るでしょう。