時雨が、そして屋根をたたく音、霰です。奈良にもやっと初雪か?。
お昼前、奈良公園を通ると若草山は山焼きで芝の黒さは、もひとつのようです。

公園内はというと、観光客はこの季節は少ない方ですが、昨年までは春節で
中国の団体さんがたくさんお目見えだったのが、嘘のように少ない。
鹿さんも手持無沙汰?、新型コロナウイルスの影響でしょう。


猿沢池の近く、興福寺の五重塔を見上げられる場所、旧奈良市役所跡地に、

新たに平成元年4月に開設された「奈良市ならまちセンター」がある。

奈良市中央図書館、300席の市民ホール、市の出張所などが入る複合施設です。
前の芝生広場で「LOST TERMINAL」インドネシアの三輪人力車「ベチャ」が
展示されていた。

アジア諸国に輸出された人力車を「リキシャ」と呼び、東南アジアで発展し、
まだ路上を行き交う。日本人には異質でエキゾチックな乗り物に見えますね。


残念なことに、2月1日(土)までの展示、明日だけ試乗できるそうです。
さらに「やまと屋奈良」さんの観光人力車とWデートならぬW試乗会も・・・
失われた日本の日常を愉しんで見られてはいかがでしょう。
