goo blog サービス終了のお知らせ 

風まかせ・・浮島

「ガンダムSEED DESTINY」感想のみ更新中。ちなみに種運命の終了と共にここは閉鎖いたします。

Zガンダム Vol 3

2004-12-09 21:19:22 | 機動戦士Zガンダム
07 サイド1の脱出
08 月の裏側
09 新しい絆
10 再会

『この中にあったの魂が、神の国に辿り着く事はもはやないだろう
 その向こうには人と名乗る知的生命体が住む惑星があった 
 人々はここで子を産み育てる事をあたりまえのこととしすぎていた』

この辺から非常にナーレーションが気になりだしました。
予告もですが段々楽しみになってくるんですね。
「君は刻(とき)の涙を見る」ってフレーズがお約束なんですけど。
SEEDともまた違った感じで素敵です。

さてシャア、エマ、カミーユの3人が例の30バンチ事件の
あったサイド1へ降り立ちます。
これがねぇ、酷い有様で・・。

町中、ミイラがゴロゴロ転がってるんですよ。死体が多すぎて
どうにもできないので、そのまま放置しているんだとか。

「なぜこんな風に人を殺せるんですか!」
「直接刃物を持って殺さないからさ。
   手に血がつかない人殺しでは、痛みは分からんのだ」
はい!シャア語録追加ーー!

この後カミーユvsライラのMS戦になるのですが
散り際に自らをオールドタイプと自覚し、ジェリドに気をつけろと
忠告して逝くあたり、ライラよ、あんたもただ者じゃないさ。
やっぱりガンダムでは、いい女は死にゆく運命ですね。(合掌)

ジェリドは仇を討つべく、ライラ隊のMSでガンダムと戦闘。
ここのシーンもなかなか名セリフ満載です。

「貴様は知らんと思うがあの人は俺にとっちゃ師匠なんだ!」
「自分だけが特別だと思うな!あの人が喜ぶものかよ!生き返るのかよ!」
「知った風なことを」「奴はなんて勘をしてるんだ」
「無駄な殺生をまたさせるーー!」
「俺だってティターンズだ!!」
ってこの回はこれしか書いてない私のメモって一体・・・。

そしてこのへんからエゥーゴに新たに加わってくる人が増えます。
ブライトは連邦から寝返ってアーガマで艦長としての手腕を発揮。
ティターンズのやり方じゃ、そりゃ嫌気もさすでしょう。

ブライトの船で助けられたファもここでカミーユと合流し軍人の道を。
ちなみに「ファ・ユイリィ軍曹」と名乗ってたので、階級としては
ケロロと一緒ですね。w

そうそう、月でカミーユがハロを拾います。
この頃のハロってデカイです。w
やっぱり時代とともにコンパクトになったんでしょうか。
でも話す言葉はかわいいです。「アムロ、元気カ?」
「ブライト怒ッテル」なんてその場を和ますかわいいこと言ってます。
声がやかましくなくて、個人的には昔のハロの方が好きです。

カイ・シデンも登場しました。まるで探検隊コントのレコア。
彼女の危機を颯爽と助けたまでは、様になってました。

カイ 「真っすぐ走れ!曲がったら撃つぞ!」との脅しに
連邦軍「ジャングルの中で真っすぐに走れるか」と返され
カイ 「木はよけていい!」
隊長!大ウケであります。w

それから印象に残ったのはエゥーゴの出資者であるウォン。
細面のその体からは想像できない暴れっぷりにビックリ。
「そのガキ待ちな」なんて説教しながらカミーユを
ボッコボコに修正しまくります。
カミーユの顔が原形を保ててませんが・・。
「殴られたくなければ自分のミスをなくせ」 だそーです。
シャアも厳しいですねぇ。


何はともあれ、登場キャラがどんどこ増えていってます。
そしてこの後まだまだ増えます・・・。

Zガンダム 06地球圏へ

2004-12-07 21:29:51 | 機動戦士Zガンダム
とりあえずキリがいい(Vol2)6話まで感想。

アーガマは連邦軍を叩くためジャブローへスパイを
送り込む作戦らしい。そのスパイこそ惚れやすいカミーユが
ちょっかいを出すレコア少尉。
坊やにゃ目もくれない感じですけどねぇ。

そして、ヘタレジェリドもライラに戦闘の教えを乞います。
ライラには嫌みまで言われて、しかも素手でボッコボコにされる始末。
ジェリド、哀れよのぅ・・。
でもライラによってジェリドは成長していきます。
いい男になれる素質はあるそうです。

今回は「30バンチ事件」の話が出ます。これは重要なので
調べました。この事件はシャアたちが所属するエゥーゴが
設立されるきっかけとなった事件らしいです。

地球をこれ以上汚染しないために、人は宇宙に住むべきと
訴えるスペースノイドが、サイド1「30バンチ」で
反連邦政府デモを起こします。連邦はそれを鎮圧する為
G3(毒ガス)を使い、そこに住む200万人の人々を
殺害したという、なんとも残虐非道な事件です。

「なぜ暴動が?」と尋ねるカミーユに対して
「人間は他人を信じないからさ。
 信じないから疑い、疑うから他人を悪いと思い始める」
またもやシャア語録追加ですよ!奥さん!w

さて、地球へ向けてレコアのカプセルの発射時間が
迫ってくる中、ティターンズがまたも攻撃をしかけてきます。
その中にはライラやジェリドも。
レコアを無事に地球に送りたいカミーユもガンダムで出撃。
ここで激戦が繰り広げられます。それにより
無事、レコアのカプセルは地球へ向けて出発しました。

カミーユを「バカな子」なんて言っておきながら
助けてもらうと、「カミーユありがとう」なんて言うレコア。
あんた誰かに似てると思ったら、峰不二子だよ。
平気で突き放すくせに、危なくなると「ルパぁ~ン」なんて
猫なで声を出す峰不二子な性格だ。w

そして今回チラリズムアムロ。
空に星の瞬きのようなものを見て「誰が呼んだんだ?」
アムロ終了~~。
この頃からチラ見せな手法が出来上がっていたらしい。


そういえば劇場版のZはメカアクションが沢山用意されてる分
大胆にカットされてるシーンも多いそうです。おそらく最初の方の
悲しすぎる部分はなくなるんでしょうね・・。
確かに辛かった。

Zガンダム 05父と子と・・・

2004-12-05 19:16:00 | 機動戦士Zガンダム
カミーユの父親だけあって、彼の壊れっぷりが炸裂して消えた
そんな話でした。

せっかくエマに助けてもらったってのに、シャアの赤い
リック・ディアスを奪い、もと来た道をスタコラサッサ。
このMSを持ち帰って研究するんですって・・。
人質にされてた所へ帰るなんて・・ほんと、困ったお方だ。

カミーユが追いつきますが、やっぱり相手は父なので躊躇。
しかし父ちゃんは厳しかった。
「撃つのか?親を!!」って言いながら、その手がガシガシ
わが子へ向けて撃ってますけど・・・。

シャアの放ったビームが命中し、父、木っ端微塵。
彼の頭の中は、次のMS開発と若い女のことでいっぱいだった模様。
あんまり同情しないな・・・。
カミーユじゃなくっても「バカヤロー!!」って感じです。
マルガリータって愛人への思いを抱いて、成仏せぇよ。(合掌)

アーガマで、またも両親の愚痴を言い始めるカミーユは
死んだ者のことより次の世代を考えろとシャアに言われご立腹。
ここで!「シャア・アズナブル」の話を出すわけです。(本人なのに)
でも、カミーユから出た言葉は

「尊敬してますよ。あの人は両親の苦労を一身に背負って
 ザビ家を倒そうとした人ですから。
 でも、組織に一人で対抗しようとして敗れた・・バカな人です」

バカ呼ばわり・・ですか。というか、既にカミーユはクワトロが
シャア本人だという確信めいたものを感じていて、嫌味で
そう言ったのかな?とも。
シャアさんや、何故そんな話をし出したのですか?
あんた当の本人じゃありませんか。w

そういえばシャアのマッチョぶりに驚きました。
無重力であそこまでの筋肉を維持するのは並大抵のことではないでしょう。
彼も脱王子様宣言でしょうか。
きっとヨン様もシャアに影響されたに違いない。



Zガンダム 04エマの脱走

2004-12-03 19:48:05 | 機動戦士Zガンダム
今回はエマの謀反みたいなとこですかね。

母を殺されたカミーユが暴れ出し
ま、何やかんや戦闘がありまして、一旦ガンダム共々
ティターンズに戻った模様。(いい加減な説明だなぁw)
というかシャアが先々見越してエマ達を返した感じっぽいです。

カミーユが乗っていたガンダムの指には・・血がっ!
お母さんのものですね。なんか・・生々しい。

しかし、カミーユの壊れ具合は進行中。不気味な笑いを
たたえながらの父への一言
「ふふふ、これで若い恋人とうまくいくね。マルガリータってさ」

こ、怖すぎる。何なんだその笑いは・・。
父ちゃんの愛人はマルガリータっていうらしい。
顔に似合わずやりますな。

そしてジェリド登場ですよ。
「まだおっぱいが恋しい年頃だなぁ。殴ってもいいんだぜ」
なんて挑発的な態度ですが、そこはやっぱりカミーユの方が
一枚上というか、憎たらしさ全開というか「許してやるよ」と
言ってみせます。

「僕はあなたが操るハイザックを抑えてみせた。それでも
こうなってしまったのは軍という組織の性だ。
そういう組織を憎む事を僕は今日おぼえたんだ!」

言葉の意味はよくわかりませんが(おいw)
ぶつけられた方はかなりのダメージでしょう。
ジェリド・・口げんかでも敗れたり。

さてエマ、カミーユ、カミーユ父と3人で連れ立って脱走します。
もちろんガンダム共々。
そうなる期待があったのでアーガマの方はエマ達を歓迎ムード。

カミーユも慕っていますが、私は未だにエマって
「悪い人じゃないんだけどねぇ・・」って印象で見てます。
レコアもエマも何となくナマじゃ食えないなって感じが・・。
ま、軍人ですからそんくらいじゃないとね。

こんなにさっくり感想言ってますが、本当はそれぞれの思惑が
入り乱れる展開の後、無事脱走が成功してます。
上官からエマに下された命令や、ライラの追撃なんかもあって
実際は見ている方も気が抜けない脱走となっております。
それにしても次から次から向かってくる敵が多すぎ。

Zガンダム 03カプセルの中

2004-12-02 21:10:05 | 機動戦士Zガンダム
この話はすさまじく残酷。
これがZが暗いと言われる理由でしょうか。

カミーユのお母さんが人質として宇宙空間に浮ぶカプセルの
中にいまして、ティターンズの条件が飲めない場合は即殺す。
という、何とも厳しい展開。やってることがまるでどっかの
テロリストみたいだなと。

そんな卑劣な内容が書かれているとも知らず、その手紙を持って
シャアやカミーユがいるエゥーゴの戦艦アーガマに一人で交渉に
乗り込むエマ・シーン。ここで初めてティターンズのやり方を
目の当たりにします。

「バスクの私兵になったおぼえはない」と言うエマに対して

「バスクのではない、もっと大きなもの。
          地球の引力に魂を引かれた人々の私兵なのだよ」

そうブレックスに言われるのですが・・
きっといい事を言ってるんだと思うけど、よく意味がわかりません。
(わからんのかいw)

カミーユが母への怒りをあらわにしながらも助けに
向かったのに、結果的にカプセルは爆破されてしまいました。
ジェリドが・・ジェリドが撃っちまったよ。
必死に何かを叫ぶあの母の顔が、かなり衝撃的。
尋常ならざる顔でした。

この母の死によって得られたものなど何一つなく、何とも
救いようのない結末で・・。
そしてカミーユにはさらに不幸が襲うと・・。

そういえばカッコいい女性パイロット、ライラが登場。
Zでは初めての骨のあるいいキャラなんじゃないかと思います。
シャアと戦闘になりますが、当然惨敗。去り際に
「赤い彗星だったと思いたい。でなければ立場がない」

なんてことを言い残したり。
へっぽこジェリドをちょっと成長させてくれます。
でもティターンズ所属ではないらしい。
う~ん、わかりづらい・・。

Zガンダム 02旅立ち

2004-12-01 19:10:04 | 機動戦士Zガンダム
2話目でやっとカミーユがカンダムに搭乗します。
もちろん正規のパイロットじゃないのに・・。
これもお約束ですね~。それでもガンダムを操縦している彼に
「アムロの再来だ」なんてことをつぶやくブライト。

にもかかわらずボコボコにされた軍の人間へ思いっきりの仕返し。
「一方的に殴られる痛さと怖さを教えてやろうか!」

ガンダムvs1人の人間ですよ・・。
目がヤバイ、危険人間カミーユ。
「世界まる見えテレビ特捜部」のビートたけし位危険です。w

あ、そういえばブライトがティターンズの人間から
有無をいわせずボコボコにされるのを見るのが辛かった。
なんで彼はこんな所に居るんでしょうか。
元ホワイトベースのキャプテンに対してあの仕打ちは
どうなんでしょうか。あれじゃリンチだよ・・。
まったくなんてアニメでしょうか。

ガンダムを奪取するために、シャア達が乗り込んで
来るわけですが、これが余裕なわけです。
やっぱりカッコいいなぁ。
まったくお話にならないジェリド。おもいっきりヘタレ。w

カミーユはガンダムに乗ったままシャア達にくっついて
そのまま宇宙へーーーー。
あれだけやりたい放題やった挙句、初めての宇宙は
「とても懐かしい感じがする」
ですって。
ニュータイプとして何か感じたんでしょうかねぇ~。



Zガンダム 01黒いガンダム

2004-11-30 20:39:07 | 機動戦士Zガンダム
なんとなく足を踏み入れてしまったZガンダム。
どこまでいけるか不安はあるのですが、ぐちゃぐちゃな己の
メモの字を見ながら思い出しつつ、一応感想。

いきなり”赤い彗星”を全面に出しながらのシャア登場。
クワトロ・バジーナと名乗っているようです。
・・まぎらわしい。

そしてあのMSはザクじゃなくてリック・ディアスと言うそーな。
・・またまたまぎらわしい。

カミーユの住むコロニーへ近づくと、アムロやララァと
似たような感覚を感じてしまうシャア。なにやらわくわくです。
今回の任務は新しいガンダムの噂を確かめに来た感じ。
ま、そのまま持って行っちゃうんだけど。

さて肝心の主役、カミーユ・ビダン。
何でしょう、いきなりのあの振る舞い。イタイ坊やです。
すごく急いでいたのは、ブライトに会う為らしかったですが
その後で彼のすぐ後ろを車で走って行ったような・・。
ニュータイプの力をもってしても気付いてもらえないなんて
ひとつのオーラも出てないんだね、ブライト。

”カミーユ”という女性の名前にとてもコンプレックスを
持っており、それがもとで空港でケンカをふっかけるのが
ティターンズのジェリド。(こいつの名前が暫く覚えられませんでしたw)
実力はないくせにイヤミたらしいという、そんな印象の男。

女の名前なのに男か・・みたいなことを吐いた為
カミーユにいきなり殴られます。ま、その後蹴り返しますけど。
あそこでそれさえ言わなければねぇ・・まぁこれも奴の運命。

カミーユは恐ろしく言ってる事とやってる事が矛盾してる
イタイ子でした。まぁ、アムロと渡り合うのなら、このくらい
壊れた奴じゃないとダメですかね。w

そしてお約束の存在、幼なじみのファ。前作のフラウ・ボウそのまま
かなとも思ったのですが、また違ったオーラを放ってます。
EDでも彼女はハロと共にひたすら走って走って走ってました。

ジェリドはガンダムMk2の訓練中にいきなし建物を壊した模様。
ってことはこいつは何もなければガンダムのパイロットだったのかな。
絶対無理な感じが・・。始末書何枚書くんだよ。

それと対照的に、潜入してきてるシャアやロベルトの余裕っぷりが
カッコよかった~。赤い彗星健在でした。
1話はまだまだ理解不能で・・。あまり理解させようって
作りじゃない気も・・。w

実は背景やその他、わからないことも多々ありまして・・。
一応固有名詞はちゃんとしとかないとなぁってことで
調べたりしました。が、補足情報やご自身のZの感想など
コメントいただければ幸いです。

それと間違った解釈をしてるかもしれませんので
そのときはビシっとバシっと「修正」してください。
・・あ、やっぱり優しく教えていただけると。w

とりあえず、行けるとこまでいってみます。
生暖かい目でひとつよしなに。

Zガンダム見終わりました

2004-11-26 20:15:28 | 機動戦士Zガンダム
見終わったと言っても18話までです。
全50話なわけですからまだ折り返しにも来ていません。
とりあえず36?パーセント達成。

いや~、しかしこの一週間は濃かった。
カルピスの原液を一気飲みしたくらい濃かった。
見終わった瞬間は
エイドリアーーーーン!!ってロッキーな感じで。w

どこまで理解できたのか・・そこが問題ですけど。
ただやっぱりガンダムは面白かった。(まだ途中ですが)
絶対に媚びない作りは流石ですよね~。実践で学べ!みたいな
軍の厳しさを視聴者にも強いてる感じ。

懐かしい面々にも会えたし、噂の「フォウ・ムラサメ」も出てきました。
確かにZは、今放送中の種運命と似てますね。(Zが先ですけど)
その先も気になりますが、今度はのんびり鑑賞できるように気をつけます。
それにしてもまた1つ楽しみが増えました。
感想はまたそのうちに。

ところで!明日ってドラクエ8の発売日じゃないですか!
ファンは待ちに待ったドラクエですよ。寝不足の人増えそうですね。
私は買う予定はないですけど、一応世の中の話題に乗ってけ!
ってことで言うだけ言ってみました。w
CMを見るととてもきれいな画像ですよね~。
ドラクエファンのみなさま、どうか心ゆくまで冒険してください。



Zガンダムへの道

2004-11-23 16:49:00 | 機動戦士Zガンダム
世の中ハウルハウルって騒いでますが、なんつっても私はZですよ。
Zの日々なのさぁ。 ってなことを言ってみたり。w

いや~まだまだ途中ですが、私は甘かった。
こりゃ予備知識なしで見るのはかなり危険な行為とみた。
でも飛び込んでみなけりゃわからないわけで、もう必死でございます。

シャアに(クワトロってなってるけど)「ついて来れるか?」って聞かれる
シーンで「無理かも・・」って思わず言っちゃいましたよ。
もちろんカミーユは「大丈夫です」って答えてましたけど。

とりあえずファーストより明らかに組織の関係が複雑化してます。
用語とか名前とか顔とか、こりゃ大変だ。とりえず1本目は2回見て
みました。しかし相関関係がよくわからなかったり・・。
どっか親切なサイトさんのところに勉強しに行かなくちゃなぁ。
まぁ先へ進めばちょっとは見えてくるかもねぇ・・なんて半ば諦めも
ありながら、どんどん次を見る。

あ、ちなみに私はZの噂は聞いたことがあっても、話の大筋は全く
知らずに見ています。ゆえに何もかも新鮮です。

とりあえずOPを見た感想。

やっぱりファーストよりは現在に近いキレイな画になってますね。
(とはいえ、もう何年前なんだろ・・)
主人公のカミーユの顔は、どっかガルマ・ザビに似てるかなぁ。
アゴは割れてないけど。w 
(ファンの方から似てねーよってツッコミ入りそうで怖いな)

シャアは大人になってもやっぱりシャアでカッコいいです。
若干印象が違いますけど。

なんか一瞬ですが、ファーストの面々がパカパカっと出るのですが
正直ちょっと、どうだろう・・。
子役の子の大きくなった姿を見たときのような・・そんな感じ。
もしかしてあれがカイ・シデン。あの目つき・・間違いない。w
話が進むとみんな出てくるんでしょうね。
そしたら今度はこっちの姿に慣れてしまうのかなと。
MSはどうにもこうにもわかんないんで、コメントできず。
ってか誰も私にそれを求めないだろう・・。w

主題歌が森口博子になったあたりから俄然面白くなるって聞いたのですが
まだまだそこへ到達するまで・・長いなぁ。(遠い目)
ってかまずは5本ちゃんと見ろよ。w




ご利用は計画的に

2004-11-21 17:48:55 | 機動戦士Zガンダム
土日はツタヤがDVD旧作100円デーでした。
100円かぁ、ふふふ。
チャンスだなこりゃなんて思って「Zガンダム」をレンタルだぁ。
来年劇場版も公開されるし、Zまでは面白いって噂も耳に・・。(おい)

これね~、1本目を見たら「2話収録」みたいな表示が
あったんですよ。2話しか入ってないのかぁ・・
んじゃ5本くらい平気だな。しかも100円デーだし!
ブログネタにもなるし、どどんと借りちゃえ~っ
ってなもんで借りてきたんです。

あまかった。

2本目から4話収録されてんですよ。
もう気付いたとき、ええええっ!?5本も借りちゃったよ。
何でちゃんと確認しなかったんだよ、私。
返却日を考えるとのんびり見れないじゃんさ。
(ちなみにうちではダビングは出来ません)
そんな初歩的なことも確認せず、バカだ!バカだぁ!
欲を出すと結局こうなるのねん・・。

返却日までに何としてでも見ねばっ!
理解できるのか?大丈夫か?私・・。
不安を抱えたままですが・・

浮島 Zガンダム 行きまーーーす!