最後に笑え

シルキーと申します
自転車の話題を中心に日々の事を綴ってゆきたいと思います
滅多に更新されませんが悪しからず

南房総はすでに春

2012-02-12 23:52:04 | ロングライド・150km超

素晴らしい天気の中でひと足早い春を感じながらのペダリング、最高でした




このブログで、同行する方を呼びかけたのは実施する3日前
結果としてSLENDERさん、それとf.fさんのお二人が同行して下さいました
f.fさんは夕方に用があるとの事で途中までですが

境川情報センターでSLENDERさん、藤沢橋でf.fさんが一緒になって久里浜港を8:20に出るフェリーを目指します
腰越を回り込んだら丁度日の出

いい朝です

フェリーの時間があるので逗子・渚橋のコンビニ休憩も短時間、すぐに走り出します
葉山~衣笠~久里浜と走って、出航5分前にぎりぎりセーフでした

時間に制約のある走りは疲れますね

40分の船旅もすぐに終わって金谷港 9:00
R127で海沿いに南下します
道路の幅はけっして広くはないのですが、交通量もわりと少ないため思っていたほど走りにくい道ではありませんでした

保田(ほた)で左折して、山越えの長狭街道で鴨川に向かいます

のんびり走るにはとっても雰囲気の良い道、気分がいいです
山越えと言っても一番のピークは168mですから気楽なもんです
そしてこのピークがこの日の最高点、基本的には一日中平地のツーリングですね

もう少し走れば鴨川というあたりでコンビニストップ

ここまで来るとやはり南房総の暖かさを実感しますね
休憩の度に防寒装備を徐々に外してゆきました

そして鴨川で右折して太平洋を左に見ながら海沿いを進みます

気持ちいいですねぇ

海が広~い

ここを走れただけでも来た甲斐があったと思えました

この記事ではとんとん拍子に進みますが、実際に走ると結構長く走っております

和田浦を過ぎた辺りで、ん、自転車道?
     
さっそく入ってみました

コンクリート路面がやや荒れてはおりましたが、景色が良いからご機嫌です

このへんで時間は11:50
夕方に予定のあるf.fさんはそろそろ離脱しなくてはなりません
という事で3人揃って記念写真、シャッターは近くに居た方にお願いしました

このまましばらくCRを進んだのですが、やがて砂の堆積が酷くなったので県道に逃げました
それを機にf.fさんは離脱します

R128で館山、その後R127で金谷に向かい14:20発のフェリーに乗船します
気を付けてー

SLENDERさんと私は、房総フラワーラインを気持ち良く走って千倉の花畑を目指しました


千倉に到着 12:30
    
空腹になっていたので道の駅“ちくら潮風王国”に突入したものの、食事処はどこも行列待ちです
そんな行列に時間を費やしたくはありませんので、食事は別の場所でと先送り
取り敢えず、道の駅の向かい側の花畑を見学です



も~春爛漫

ぽっかぽかデ~ス






ポピーはまだこれからなのかな?蕾がたくさんありました

花畑を十分に堪能したので昼ごはんに向かいました

狙いはなめろうです
事前にネットで見ておいたので初めての土地ですがすんなり見つけました“いちまる”

夫婦でやっているこじんまりとしたお店でしたが、人気店らしく途切れる事なくお客が入っておりました

で、注文は“なめろう定食” 1500円也  それに“さんが焼き”500円也を二皿に分けてもらいました

なめろうの魚は鯵、味噌の味が効いていてとても美味しく頂けました
たたきの鯵より美味しかったかな
さんが焼きはずいぶん早く出てきたので、もしかしたら冷凍?
どちらもこの地域の名物なので、今回両方頂く事ができてとても良かったです

さあ、お腹もふくれた事なので後半も頑張りましょう
千倉から漕ぎ出して海沿いに走っているとほどなくして野島崎です


せっかくなので灯台見学を致しました 入場料200円也

螺旋階段を登り詰めてゆくと、最後は急なタラップを2段上って展望台に出られます
いい運動だった



沿道もなぜか南国を感じさせます
    
明るくて開放的、いいですね

またしても自転車道を発見!
    
のんびりサイクリングの気分だな
そんなCRもすぐに終わってしまい、また国道に復帰します


左を見れば太平洋、こんな景色がずっと続いてました


さすが房総フラワーライン、名前だけのことはありますね
    
路肩の菜の花がずっと続いておりましたよ

信号も殆んど無いし、海を見ながらずっとペダルを踏み続けていた様な印象があります
やがて進む方向がやや北の方に向いてきたかな?と思っていると見えてきます“洲崎灯台”

茶店の横から階段を上ります
疲れてきたなと思う頃にやっと到着です
灯台の見学は行ってませんが、灯台の周囲からの眺めでも充分楽しめました

海に突き出した岬であることを実感できます

洲崎をあとにしたのが 15:40
金谷までの距離をちゃんと把握していなかったので時間が読めません
17:20の便に乗れるのか?
それとも18:20の便?
この時点では17:20は無理でしょう、なんて思いましたね
なのでゆっくり走っておりました
ところが、館山まで来た時に先が少し読めました
残り約25kmを1時間で走りきれば17:20の便に何とか乗れます
「もしかしたら間に合うんじゃない」こんな思いがふつふつと
ここから二人は急に頑張り始めます

館山からのR127は短いトンネルが数多くあります
そのたびに道は上り坂になりトンネルを抜けると下り坂
こんな事が繰り返され、徐々に体力を奪ってゆきました

勝山の手前辺りまで来た時に沿線の看板でフェリー乗り場まであと10kmの表示
残された時間は20分
元気な状態であれば何とかチャレンジする距離だったのかも知れません、しかし疲れ切った二人にはこれ以上のスパートは無理
ここまで頑張ってみたのですが、さらっと諦めて18:20の便に変更です
この決断で気持ちは一気に楽になりましたね
さっそくコンビニストップです
海からは少し離れた場所のコンビニだったので夕日の状態が直接は見えませんでしたが、近くの山の斜面を夕日が照らしているのが確認できました

できれば房総半島での夕日を見たいねぇ、そんな気持ちが神様に伝わったのでしょうか
コンビニ休憩を終えてしばらく走ったところの海岸線で、ちょうど日没に
絶好の時間に絶好の場所、素晴らしい夕日を眺めることができました


そのまま走り続けて金谷港には17:40に到着
次の便までにはたっぷりと時間があったので写真を撮ったり補給をしたりと余裕の時間を楽しみました
金谷港から三浦半島の灯り&シルエットの富士山

久里浜に上陸してからは、夜の道を二人で黙々と走って21時15分頃に無事帰宅しました
先に帰ったf.fさんも、17時頃に無事に帰宅されたとのメールが

特にトラブルも無く全員無事に帰還、素晴らしいです
それにしても、房総半島はデッカイぞ
あと体力以上に走り過ぎてしまうほど走り易い気がする
いずれポタリング企画でもしようか、と下見のつもりの今回の走行でした
ちょっと欲張り過ぎた内容でしたね
ポタ企画にするにはもっと短い距離がいいね
花のあるうちに何とか企画したいと思います
乞うご期待

SLENDERさん、f.fさん、お疲れ様でした
一人ではきっと辛いツーリングになっていたところを、ご一緒して下さり有り難うございました
とても楽しく走る事ができました
また行きましょう南房総、今度はもう少し楽なプランで

 


~葉山~久里浜 ≪フェリー≫ 金谷~鴨川~千倉~野島崎~洲崎~館山~金谷 ≪フェリー≫ 久里浜~葉山~
202.9km  (Mx49.4,Av22.6)


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MATSU)
2012-02-15 12:55:44
お疲れ様でした。
春の房総、ものすごく楽しめたようですね。
それに、夕日と富士山のシルエット・・・。
あんな素敵な瞬間を見られるなんて、ラッキーでしたね。
いや、普段の行いが良いからなんでしょうね。
見入ってしまいました。
私も、そのうち行ってみたいと思います。
(もちろん、泊まりでです:笑)
返信する
完走 (f、f)
2012-02-15 15:48:44
お疲れ様でした。楽しく走れましたが最後までご一緒できずに残念でした。なぜかシルキーさんの後は安心して走れます。途中で前を引こうと思いましたがペースが乱れるので止めました。房総は最高です。次回も参加したいです。
家に帰るとかみさんも元気になってました。いないほうがいい見たい。美味しい昼食食べたかったな。時間がなく自分はコンビ二でした、、、
返信する
ぽかぽか、最高でした (シルキー)
2012-02-15 19:17:49
◇MATSUさん
ええ、良かったです
気候がこちらの方とは全然違っていました
是非お出かけ下さい
宿泊はいいですね、新鮮な海の幸をたくさん食べられますよ



◇f.fさん
私の後ろが安心して走れるって、脚力に余裕があるという事じゃないですか
素晴らしい

途中の離脱で残念でした
でも大丈夫、今度企画するのはたぶんあの続きを走る感じになると思います
その時は是非ご参加ください
返信する
この季節、最高ですね (山の子)
2012-02-16 06:36:20
南房総の春、最高だったでしょうね。羨ましい限りです。
でも全行程を自走とは流石シルキーさんです。私も見習わないと!
返信する
見せびらかします (シルキー)
2012-02-16 18:47:42
◇山の子さん
いいでしょ、南房総はもうすっかり春でした
と、羨ましがらせれば、それが山の子さんのパワーになるといいんですがね…

着実に回復に向かっておられる様で何よりです
返信する

コメントを投稿