goo blog サービス終了のお知らせ 

最後に笑え

シルキーと申します
自転車の話題を中心に日々の事を綴ってゆきたいと思います
滅多に更新されませんが悪しからず

10月31日、ツインリンクもてぎ

2010-11-01 11:52:35 | レース

4時間エンデューロに職場のチームで参戦してまいりました
ビギナー主体のチームにしてはまずまずの成績かな?
数年振りにかつての仲間とも再会し実りの多い競技参加でした


*   *   *   *   *   *   *


接近する台風14号に天気の心配をしていたものの、通過が早まって31日は何とか曇り空、暑くもなくまずまずのコンディションです

競技前のピット、前面から


競技前のピット内部


使用前

左から、Yさん、Aさん、Nさん、そして私

Yさん、今回のレース参加の提案者でありフルサスMTBでの参戦
今年の8月にロード車を購入したものの、9月に事故をしてしまい事故処理が間に合わず今回はMTBでの出場
少しのハンディーは物ともせずに頑張るそうです

Aさん、一番の若手、学生時代(2年前まで)は競歩の選手で国体にも出ていたアスリート
ロードバイクは今年に購入したばかりのビギナー?しかし大会前にはウェアー、ヘルメット、シューズ、ビンディングペダルとひと通り新調して一気にバリバリのロードレーサー
一同びっくりでした

Nさん、以前にも一度このブログに登場しております
メタボ対策で始めた自転車に嵌ってしまったお方、私と同じ世代です
ついにレース参戦まで…
4人の中では一番気合が入っており、大会にむけての練習も一番やっていた、かな?

私以外は皆さん初めてのレース参戦
少し緊張しながらも、やる気は充分
まぁ現地に行くとそんな雰囲気に呑み込まれてしまうものなんですけどね

午前7時からの1時間はコースの試走ができます
この時だけはカメラも持ち込めますので、コースの写真なども撮っちゃいました

一緒の方は久し振りの再会のヴァイパーさん
かつてMTBで一緒に走りまわっておりました
そして、この"もてぎエンデューロ"の第1回と第2回の大会に参加した時のチームメイトでもあります
今回彼はmixiの仲間と十数名で来ているそうです、出場カテゴリーは4時間ロード・ソロ
私もソロやりたいな、来年はそうしちゃおうか?
以前は二人ともMTB乗り
彼がロード車を入手したのは今年の5月だそうな
今年の5月というところまで私と同じですね、ほんとに偶然

広々していて気持ちの良いコースです

オーバルコースのバンク部分

そしてレース開始
我がチーム第1走者は私、スタートの緊張感は素晴らしいですね楽しめました
ただ最初の1周は集団で密集したまま走行するので、コーナーに進入するたびに前後左右に気を遣ってばかりの走行
楽しむどころではありませんでした
チーム内では、2周を全力で走って次の走者に交代することに決めてあります
1周が7.2km、つまり1回の出走で14.4kmを頑張れば良いのです
わりと楽なやり方ではないかと思います
集団が伸びてきた2周目は何とか自分の走りができ、無事に第二走者のAさんに交代しました
各自が2周の役割を全力で走りきって次に渡す、これを繰り返しながら進めてゆきます

走行中のNさん


ピットでの交代作業

足首に付けた計測チップのベルトを外し、次の走者の足に付けてあげます

走行中のYさん

この画像のあと、前を走るロードを追い抜いた?

余裕で手を振るAさん


こんなシーンを繰り返しながらエンデューロを走り続け、4時間後に18周でゴールしました

我がチームの成績は
4時間エンデューロ、ロード・チームの部   133位 / 229チーム  平均速度 31.48km/h
予想していたよりは遥かに良い結果でして、一同喜んでおります
また来年も…、なんて声も聞かれましたね
個人的にはソロなんだけどなぁ~

私個人の成績としては、サイコンデータで確認してみた結果
Mx58.5 Av33.5 でした
レーシングサーキットの路面、最高っす!
楽しかったですよ~


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
耐久レース (スレイプニル)
2010-11-01 20:24:13
サーキット場の路面は氷の上を滑ってる様な感覚と伺いました気持良さそう~
チームメンバーも初参戦ながら良い順位で大健闘でしたね、秘めた実力!…作戦勝ち?
レーシングサーキットを自転車が走れるなんて、一番エコなレースですね。

※来年ソロでライバルと競り合うなら56Tの巨大TTギアに鯔を持って行きます?(爆)
返信する
サーキット (シルキー)
2010-11-02 08:28:03
◇スレイプニルさん
路面はとても良いですよ~、でも"氷の上"はちょっと大袈裟かも
来年はホイールを少しレース仕様にしたいですね、ターンパイクもあることだし

BORAをお借りするのではなく、スレイプニルさんも一緒に参戦しません?
揃いのYSGジャージで
返信する
2mm以下の路面 (峠のゴブリン)
2010-11-03 00:47:10
国際サーキットの路面は2mm以下の凹凸しか無いそうです。私も乾いた路面を体験してみたかった...(*_*

それより、何といってもスタート10秒前の緊張感。レースに向けて一斉スタートする時の、あの緊張感はたまりませんよね!。1周目は周りに翻弄されてポジション取りに必死。でもそれがレースなんですよね。

今週末は久々に山サイ(MYB)に行ってきます。しまだ組の餅つき大会で4時間分の話を聞かせて下さい。

お疲れ様でした。
返信する
乾いた路面 (シルキー)
2010-11-03 10:22:29
◇峠のゴブリンさん
今年の富士チャレは雨でしたからね、乾いた路面…気持ちは良く分かります

もしかすると、来年は私も富士チャレに挑戦かも?
もてぎは遠すぎる、往復が大変なのです
餅つきの時にいろいろお話し致しましょう
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。