goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽわぽわふぁみーゆ

8歳と5歳の2児のママです
毎日のちょっとした幸せ発見と育児日記

親睦会

2011年02月17日 | Diary

今日は、さえのクラスのママとの最後の親睦会でした。

なので、かずは1日保育園へ行ってもらいました。
いつもの通り、お部屋にはいると、お友達のところにすぐに走って行こうとするのをとめて、上着と靴下脱がせて。後は振り向きもせず、走って遊びに行きます。
お迎えに行った時は、私の姿を見つけると飛んできてくれてぎゅー。
今日も公園に行ったり、お歌歌ったり、粘土で怪獣作ってもらったって話してくれました。先生に聞いても何も問題なさそう。このまま幼稚園も大丈夫そうです。

さて、親睦会の方。今日は、さえの本命チョコをその子のママに渡すという大役がありました。それも無事渡せて良かったあ。
それに同じバスルートのお友達から、4月から年中の弟くんに、さえが『こんど、かずくんが幼稚園はいるからよろしくね』って言ってたって話を聞いてほんわかしました。

そして、さえのクラスのお友達の妹ちゃん2人もかずと同じクラスになるって聞いて、心強いわ~。

さえの卒園まで、あとひと月。謝恩会のお手伝いもすることになって、もう少しなんだなあって実感。時間が経つのって早いなあ。

 


雪とドーナツ

2011年02月11日 | Diary

今日は、朝から雪の予報だったので、外出せずお家で過ごしました。ちょうどバレンタイン前なので、ドーナツを作りました。

シリコン型で作るドーナツは2度目。今回は、トッピングをさえには頑張ってもらおうと、ココア生地のドーナツは私一人で作成。前回よりうまく出来ました。

その間、子供たちとパパは、やっと積もった雪で遊ぶために外へ行きました。

帰ってきたら、さえとトッピング開始!

とってもかわいく出来ました。

かずが黙って見ているわけもなく、『かずくんもやりたいー!』て言うので、ちょっとお手伝い。

かずとパパに。

熊本と倉敷のじいじに。

バレンタインにはちょっと早いけど、我が家の男子2人には早々と食べていただきました。さえの本命チョコは、後日作ります♪


ネイル

2011年02月10日 | Diary
今日は、ジェルネイルのお試しにお友達が2人遊びに来てくれました。ジェルネイルはやっぱり主婦にはお勧め。ネイルの腕、独学であまり上手ではないけど、かわいいって喜んでもらえてよかったなあ。たくさんおしゃべりもして楽しい時間を過ごせました。

節分

2011年02月03日 | Diary

今日は、パパも早めの帰宅をしてくれて、家族で豆まきをしました。

今年は、先月、明治神宮にお参りした時に購入した豆で。

さえが幼稚園で作ったお面。なかなかいい出来栄えです。

恵方巻きも食べ、歳の数+1個の豆も食べました。この歳になると、結構な数・・・。一度に食べると口がもさもさ・・・。数回に分けて食べました(笑)


いちごと手紙

2011年02月03日 | Diary


今日、さえが幼稚園から、イチゴの苗を持って帰ってきました。毎年、卒園式の時に持ち帰っていたらしいんだけど、今年は寒い日が続いているので、お家の中で育てて下さいっていうことらしい。

卒園式に重い鉢を持って帰るのつらかったって、お兄ちゃんのいるお友達ママから聞いていたので、早めのお持ち帰り、よかったかも。

だだ、草花育てるのが、結構苦手な私…。イチゴのかわいらしい実を見ることが出来るかしら…。さえと一緒にがんばります。

今日は、寝る前に、さえから『はいママ、おてがみ』ってメモ用紙をもらいました。
それがこちら。



時々、さえは、お手紙をくれます。『だいすきだよ』とか『いつもごはんつくってくれてありがとう』って内容が多いかな。

でも、今日のは、『ママのとこのおなかでうまれてよかったよ』って。どこでこんなフレーズ覚えたんだろ。思わずうるっとしちゃいました。

ついついさえには、厳しくしてしまう私。かずがまだ小さいし、さえにお手本になってほしい気持ちもあってのことだけど、さえからしてみれば、『なんでわたしばっかり』って思ってるはず。なのにこんなお手紙くれて、ママはとってもうれしいわ~。もうちょっと優しくしてあげよう。




豆まき☆かず

2011年02月01日 | Diary
今日は、かずは幼稚園の日でした。
帰ってきて、バスを降りるなり、『豆まきしたよ~』って。お家にはいって、『おにはーそとーって言ったの?』って聞くと、『なーにーそれ、言ってないよ』って。『ふくはーうちーは?』って聞くと、『しらないよー。豆をポイーってしただけだよー』って。


今日は、かずを幼稚園バスに乗せてから、歯科検診に行ってきました。お天気もいいし、一人は身軽で、歩いていても気持ちいい~。
いつもは、まわりでチョロチョロしている子供達もいなくて静かなもんで、検診&お掃除中に何度も寝てしまいました。衛生士さんには『リラックスしてくださってるならいいんですよ~』って言われました…。

その後、郵便局で用事を済ませ、スーパーでお買い物していると、あっと言う間に、かずのお迎えの時間。間に合わないかもって思ったけど、小走りで、バス停までいって何とか間に合いました。
いい運動になりました。


写真は、先週の幼稚園での1枚。リュックから、コップを出しています。

ドーナツ

2011年01月30日 | Diary
今日は、パパがスポーツクラブ、私がスーパーに行った以外は、おうちでのんびり。

子供達は、パパと久々のWiiでゲームしたり、私とドーナツを作ったりして楽しみました。

先日、シリコンのドーナツ型を購入したので、使ってみました。
子供達は、材料をまぜまぜ。簡単にできました。
今度は、トッピングとかもしたら楽しそうだなあ♪

久々の公園

2011年01月29日 | Diary

毎日寒い日が続いていますが、お天気はとってもいいので、今日は、久々に公園に行ってきました。

偶然、幼稚園のお友達ファミリーも来ていて、さえは、お友達と遊べて嬉しそう。木登りしたり、鉄棒したり、植木の下にもぐってお家に見立てて家族ごっこしたり、楽しそう♪

私もかずの相手したりしながら、お友達とおしゃべりできて楽しかった~。

その後、スポーツクラブに行っていたパパと合流。子供たちはパパにまかせて、またまたお友達とおしゃべりして楽しい時間でした。


プチお菓子教室

2011年01月27日 | Diary

今日は、お友達のお宅にて、プチお菓子教室。この前の持ち寄りランチの時の“春菊と桜エビのケークサレ”がおいしくて、みんなのリクエストで教えてもらいました。

プラスあと2品、野菜のケークサレとイチゴ大福。

楽しくおしゃべりしながらのクッキング、楽しかったです。

試食では、お友達がスープも出してくれて、それもおいしかったなあ。



どれも意外と簡単でおいしい!お友達のお家に行くときの手みやげにも良さそうです。

帰宅間際に、かずが鉢植えひっくり返しちゃって、お友達に迷惑をかけてしまいました。私ももっと気をつけておくべきでした…反省です。

パパにも子供達にも、イチゴ大福大好評♪
ケークサレはまだ食べてないけど、きっと気に入ると思います。

どれも近々作ってみまーす。


交換日記?

2011年01月26日 | Diary

最近、子供たち、お風呂で壁に落書きしてよく遊んでいます。お絵描きしたり、字の練習をしたり、手形足型をつけたりして遊んで、最後にパパへ子供たちがメッセージを書いておくっていうのが定例化。

そしたら、今朝、お風呂の掃除をしようと思ってバスルームに行くと・・・

パパからもメッセージが!!

夕方、お風呂に入る時に子供たちに話すと、ダッシュでバスルームに行って、2人とも大喜び♪

そして、今度は子供たちからお返事。かずも一生懸命書いてます。『ぱぱ、ダイスききだよってかいとかなくっちゃ』って言いながら(笑)