年末年始は、31日~4日まで、倉敷の実家に帰っていました。
今回は、新幹線好きのかずのために、久々に新幹線で帰ることにしていました・・・が、
31日の朝、かず嘔吐・・・。少し下痢。1度だけでそれ以降は吐く様子もなかったので、とりあえずそのまま午後、倉敷へ。ただちょっと具合は悪そうで、移動中、ほとんど寝ていました。せっかくの新幹線なのにかわいそう。倉敷に着いたら、しっかり寝たし、じいじやばあばの顔を見て嬉しくなったのか元気になったんだけど、実家について、もう大丈夫かと駅弁を食べたら、お昼寝中にまた嘔吐しちゃった・・・。それからは何も口にさせないようにして様子見。元気は元気だったんだけど、やっぱり飲んだり食べたりしたがるよね。ほんとに少しずつ水分を取らせて。でも、夜、寝てからは、また何度か嘔吐。吐くものはほとんどないだけに苦しそうで、見てられない。私もほとんど寝れずでした。
で、1日の朝、夜間休日急患センターへ。ウイルス性の嘔吐下痢でしょうってことで、吐き止めの座薬と下痢の粉薬をもらいました。それからは、吐くこともなく元気になりました。食事もだんだん取れるようになりました。2日からは、下痢も。でも、元気になって、たくさんしゃべったり遊んだりするようになったのでほっとしました。そういえば、診てもらった看護師さんが、中学校の同級生でびっくり。診察室でひと目見て、もしかして・・・と思ったんだけど、なんせ20年ぶりくらい?!だから、自信がなくて、パパにコソコソ言ってたら、あとから『〇〇さん(旧姓)だよね?』って話しかけられて、『やっぱり!』って。ほんと偶然、驚きました。
さえはと言うと、最初、かずがおとなしいことをいいことに、ばあばを独占。ほんとべったりで、いつものことですが私には寄り付きもしない。かずが元気になってからは、独占できなくてすねたりもしてましたが、お風呂も寝るのもほぼばあばと一緒でした。(かずは、ママっ子なので、絶対別では寝れないの(笑)。)
そんな感じだったので、1日もおうちでまったり。夜寝れてなかったのもあって、子供たちは、じいじばあばにすっかり預けて、お昼寝3時間くらいしたんじゃないかなあ。気づけば夕方・・・。ほんとの寝正月でした。
2日は、近くのショッピングセンターへみんなでお出掛け。子供たちは、もらったお年玉で、おもちゃを購入。さえは、『おうちでたまごっちID』、かずはプラレールの『ロマンスカー』(パパセレクト)とトミカを買いました。あとセールで、子供たちの洋服をいくつか買ったり、ちょこちょこ買い物。
夜は、地元の大好きな焼肉屋さんでお食事。いつも帰った時には、行きます。
3日は、由加山へ初詣。おみくじは、さえ・・・小吉、かず・・・吉、パパ・・・大吉、私・・・中吉でした。ウサギ年だからか、本物のウサギを抱っこしてお参りに来ている人も見かけました。



その日は、帰ってから私も調子が悪くなって、かずのがうつったかなあ。パパも年末から風邪で、咳が残っているし、なんかすっきりしなかったな。
で、4日に横浜へ帰宅。帰りは、かずもすっかり元気になったので、新幹線も見れてよかったあ。のんびりしたお正月で、子供達もじいじとばあばと遊んでいたので、ゆっくり出来ました。
じいじばあばは、お疲れかなあ・・・、ありがとう。


今日は、久々のスイミング。さえ初泳ぎでした。