goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽわぽわふぁみーゆ

8歳と5歳の2児のママです
毎日のちょっとした幸せ発見と育児日記

臨月

2008年02月16日 | 妊婦生活

今日から36週。いよいよ臨月に入りました

今日の検診では、赤ちゃんはかなり大きくなっていて、推定体重は2,600gを超えていました。先週の検診では、2,000g程だったので、たぶん実際はもうちょっと小さいのかもしれません。

前回の血液検査で、貧血と出たらしく初めてお薬も出された私。さえのときより、妊娠初期からいろいろとトラブルありです。やっぱり年齢のせいもあるのかなあ

ここのところ、おなかも良く張るし、時々股関節も痛いので、いよいよ近づいてきてるんだなあと実感。おなかもかなり大きくなっています。でも、さえの時も臨月に入ってから、一段と大きくなったような記憶があるので、まだまだ大きくなるのかなあと思ったり

胎動も激しくて、おなかの中で“むにゅ~”とよく動きます。それがとっても心地いい。一人で『イテテテ・・・』ってことも良くあります。さえの時はどうだったかなあ、こんなに動いていなかったような・・・。しゃっくりみたいに“ピクッ、ピクッ、ピクッ・・・”って規則的な動きは良くあったのを覚えています。

男の子だから元気なのかな~、っていうか一度男の子って言われたっきりなんですけど、ほんとに男の子なのかなあ。

名前もまだ全然決まってない・・・。候補も・・・。パパにいたっては、『決めなきゃ~』と言いながら本も見てないぞ~。どうでもいいの~。もちろん私も、そろそろ本格的に考えなきゃあいけません。

37週に入ると、もう生まれてもいいとのこと。あと1週間は、おとなしくしていてね、赤ちゃん


男の子の予定です

2008年01月12日 | 妊婦生活

今日は、病院のはしご

私の妊婦健診と、さえの整形外科。

私の方は、現在31週に入ったところです。気付いたら予定日まであと約2ヶ月。何だかもうすぐだなあ

実は年末の妊婦健診にて“男の子♂”ということが判明。パパもまわりのお友達も私も女の子じゃないかと思っていたので、ちょっと嬉しい。パパも嬉しいみたい。でも、まだまだ男の子ってどうなんだろうって実感はわきません。名前も考え始めないとなあ。

年末の健診では、ちょっと小さめだというのと、少し下がり気味といわれていたので、少々不安でしたが、今日の健診では、何とか大きさもグラフの範囲内に入り、下がり気味も解消されていたので、ひと安心。ネットか本で、からだの左側を下にして横になると、赤ちゃんに血液が行きやすいって見たような覚えがあって、それを実践してみたのが良かったのかな。私の体重が減っていたのは、年末の腸炎のためと思われます。ただおなかが張りやすいのは相変わらずなので、無理せずのんびり過ごそうと思います。

今日は、顔も良く見える位置だったので、映像でもはっきり確認できました。さえとは違って()鼻が結構高いような・・・。途中、大きく口を開けたりしてあくびするところも見えて、さえもびっくり

さえの方はというと、無事に腕を固定していた板が外れました。腕を動かすと少し痛いといっていますが、使っていなかった筋肉が痛いらしいです。でもそれも少し時間が経つと平気なようで元気に遊んでいます。ほんと怖いもの知らずのおてんばさんなので、これからも気をつけないとだなあ。