goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽわぽわふぁみーゆ

8歳と5歳の2児のママです
毎日のちょっとした幸せ発見と育児日記

12×12インチアルバム~かず・初節句~

2009年05月26日 | スクラップブッキング

久々のスクラップブッキング。今まで教えていただいていた先生が、ご主人の転勤で名古屋へ。とっても残念です。今回からは、その方の紹介で新しい方に教えてもらうことに。そして今日、会ってびっくり。さえが通っていたリトミックで一緒だった方でした。世間って狭いわ。

今回は、かずの初節句のお祝いの時の写真をまとめました。いつも以上に結構悩んでしまいました。難しかったあ。お友達の中には、ぱぱぱっとやっちゃう人もいるのにな・・・。全然いいアイデアが浮かばない私・・・、本かって勉強しようかな。


ミニアルバム

2009年02月12日 | スクラップブッキング

今日は、私の幼なじみがスクラップブッキングをしたいということで、いつも習っている先生にお願いして、我が家でレッスンをしていただきました。私以外の3人は初めてということで、先生がいつも第1回目のレッスンの時に作る“ミニアルバム”を作成しました。

私もこの形のものは、おととしの最初のレッスン以来。今回は、転勤で引っ越してしまったお友達用に作ってみました。出会った頃からの写真を集めて、その中の数枚を使いました。子供達もまだまだ赤ちゃんの面影も残っていて懐かしい。プレゼント用にもこの形いいです。

 


スクラップブッキング~クリスマス~

2008年12月01日 | スクラップブッキング

今日は、クリスマス向けの作品を作りました。

まずは写真のチョイスに悩み、結果、おととしのクリスマスの時期の写真にしました。なので、かずはまたまた登場せず・・・。今年の写真で同じ形のものを作って来年飾ろうと思っています。もちろんそれにはかずも登場予定です。

今回の作品は、とっても苦戦しました。形自体はそうでもないんだけど、装飾するグッズがたくさんありすぎて、これまた選ぶのにかなり悩みました。狭いスペースでの廃止も難しかったです。でも出来上がったものは、クリスマス一色のかわいらしいものになったと思います。

我が家も先月ツリーを出したり、クリスマスの飾り付けをちょこっとお部屋にしていますが、今回の作品も仲間入りです。


久々のスクラップブッキング

2008年10月28日 | スクラップブッキング

久々にお友達とスクラップブッキングをしました。

3歳児はみんな幼稚園のため。とっても静か~。いつもよりみんな早めに仕上がっていました。我が家はかずがいるので、途中オムツ替えたり抱っこしながらやってたけど、最後には、寝てくれ何とか無事に作成終了。

今回は、かずも初登場の作品が出来上がりました。

ほんとは、どこかに遊びに行ったり、何か行事がある度に作るといいんだけど、なかなか・・・。


12×12インチ アルバム②

2008年04月22日 | スクラップブッキング

今日は、久々のスクラップブッキングのレッスン。 出産のため、お休みして、キットだけ購入していたけど、なかなか一人でしようと思ってもできないので、先生に来てもらいました。

やっぱり作るのはとっても楽しいなあ。さえは幼稚園に行っていたけど、かずは、あんまりご機嫌よくなく、スリングで抱っこしたり、先生やお友達に抱っこしてもらったりしながら作りました。

今回は、妊娠中にしばらく行けないかもと行ったディズニーランドのシンデレラブレーションの写真を使いました。ピンクメインのプリンセスらしい作品になりました。

今度作る時は、かずの写真も使おう!

下の部分は扉になっています。開くとこんな感じ。


12×12インチ アルバム

2008年01月29日 | スクラップブッキング

今日は、スクラップブッキングのレッスン

今日作成したのは、『12×12インチのレイアウト』でした。12×12インチ大きさのペーパーに、写真をレイアウトして装飾します。イベントや季節ごとにまとめて作り、1枚ずつ増やしてアルバムにファイルしていくのが、本来のスクラップブッキングだそう。今年は、少なくともひと月毎、イベント毎に、作っていけたらいいなあと思いました。頑張るぞ

今日作成したのは、初詣の時の写真。今年のアルバムの1ページ目にしたいと思います。ファイルするアルバムを早速買わなくっちゃ

本日もレッスン終了後、さえは、まあくんをお誘い攻撃。お付き合いありがとうございました。ほんといつまで続くんだろう・・・。ママはお友達とお茶してお話できるので嬉しいのですがね~


フォトスタンド2

2007年12月22日 | スクラップブッキング

昨日のスクラップブッキングで作った“フォトスタンド”。プレゼントにもいいなあと思いつつ、昨晩、家にあった材料で小さめサイズを作成しました。これは、昨日作ったのとセットにしてお家に飾る用。

一つ作ると勢いづいてか、今日は、ペーパー類をお店にて購入し、さらに3つ作成いたしました。これはプレゼント用にしたいと思います。なかなかペーパーの組み合わせや飾りを自分で選ぶのは難しいけど、楽しい♪

さえも私の作っている隣りで、いらないペーパーを使って、はさみでチョキチョキ、のりでペタペタなにやら作っていました。

プリザーブドフラワーを贈るのも好きだけど、遠いお友達に贈るのは、梱包も大変なので、フォトスタンドだとそういう面はラクです。これからたまにつくろう!!


フォトスタンド

2007年12月21日 | スクラップブッキング

今日は、スクラップブッキング。今日の作品は、フォトスタンド。L判の写真を入れ替えることが出来ます。今回作ったのは、我が家に飾る予定ですが、プレゼントするのにもいいかも。と思いつつ、なかなかお家で一人では作れないのよね~。いつも先生が用意して下さるペーパーなどの材料がとっても素敵で、自分でお店で選ぼうと思ってもなかなか難しい。でも、今回のはちょっと作ってみようかなと思ったり。

次回は、本来の目的のアルバム作り。1枚ずつ作成して、それを徐々に増やしてアルバムを作っていきます。お正月には、家族で写真を撮って、まずはその写真を使って作成する予定です。来年もスクラップブッキング楽しみです♪

スクラップブッキングの間、子供たちはたまに泣きながら、いつものように遊んでくれていました。いつもありがとう。

終わった後は、みんなでランチを食べに行き、お友達のお家でお茶とおしゃべり。楽しい1日でした。


6インチミニアルバム

2007年06月08日 | スクラップブッキング

今日は、スクラップブッキングのレッスン。また、お友達のマンションのキッズルームに先生に来ていただきました。今日は“6インチミニアルバム”の作成。

前回は、ある程度レイアウトが決まっていて、写真と飾りを考えていく感じだったのですが、今日は、レイアウトすべて自分で一から考えました。お友達たちがテキパキと進めている中、私は常に遅れ気味・・・。ひとり黙々としていたような・・・。2時間半の作業内で完成せずでした。終了後は、いっぱい頭を使って“は~、疲れた~”

子供達も今日は、わりと仲良く遊んでくれていたような気がします。最後の方は、空腹と眠気でグズグズになっちゃいましたが。いつもはあおばちゃんを泣かしてしまうさえも今日はそんなこともなく。まあくんとはちょっといざこざありでしたがいつもほどではなかったかな。帰ってから、『今日は、あおばちゃん押さなかった』『まあくんとけんかした』と自分でも言っておりました。

帰宅後、さえのお昼寝中に仕上げちゃおうと、続きを作成しました。途中、さえが起きて来たのですが、さえには余った材料で写真にペタペタ、“プチ・スクラップブッキング”してもらいました。私も無事完成させることが出来ました。作っている途中は、少々不安ながらも出来上がるとなかなか素敵に出来上がり自己満足してます♪

次回は、9月かな。楽しみです。自分でもまた作ってみよう!!!

今日の作品の中味

さえの作品