バタバタした1日でした。どうしてこうも予定が重なるんだろ・・・。予定のない日も多いのに。
昨日は、午前中いろいろ必要なものを買い物。目的の一つが電動カキ氷機。パパもすごく欲しがってて、もちろん子供達も大喜び。意外とお手軽値段なんですね~。この夏活用しなくっちゃ。
で、かずのお迎えに行って、午後からは、さえの個人面談。今日はかずも一緒。2週に1回くらい・・・もっと多い?!・・・学校にいってる気がする。
先生からのお話は、
お勉強・・・スピードがゆっくりめ、だけど丁寧にしているので特に急かしたりはまだしていないとのこと。入学した頃は、わからなくなったりしたら、泣くこともあったが、それもなくなった。
運動・・・外遊びが大好きで、しょっちゅう外で遊んでは、真っ赤な顔して帰って来てます。プールも水を怖がることなく大丈夫です。
生活面・・・仲良し3人組でいつも行動していて、楽しく過ごしている。ただ、チャイムがなっても3人でゆっくり帰って来て、お茶飲んで、教室へってしているので、その時は注意してますとのこと・・・。
幼稚園の時は、マイペースなのは変わらないけど、特定のお友達はそんなにいなかったので、お友達できるかなって心配していたけど、お友達が出来たらできたで、また心配。
私から先生へは・・・・・特にありません。で、終了。皆さん何を話すんだろう。話すことがないってことは、問題がないってことなのかな?私がボーっとしているだけなのかな??いつもこういう面談の時って疑問に思います。
面談の間かずは、おりこうさんに横に座ってお茶を飲んでました。ありがとう。さえは、校庭でお友達と遊具で遊んでました。
さえを呼んで、帰宅。購入したカキ氷機でカキ氷を作りました。子供たちは、イチゴミルク。私は、カルピスパイン。おいし~。いろんなシロップが欲しくなりました。子供たち、ブルーハワイが食べたいと言ってたんだけど、お店になくって残念。違うお店も見に行って見ます。
昨日最後は、さえのピアノのレッスン。これもかずはお絵描きしたり絵本見たりしながら待っていてくれました。ありがとう。9月に発表会がある予定。出れるのか!?さえ!!