しばわんこ・ふく

柴犬・ふくのお散歩日記です。景色やお友達わんこをご紹介します。プラス天体写真もご紹介です。

へそ公園2

2018年05月30日 08時10分32秒 | しばわんこ

今朝は・・・雨です。最近の一定の循環?による雨は・・・田畑含め植物にとってはうれしい「ごちそう?」ではないかと思うところです。反対に・・・「ふく」にとっては、恐怖?のような・・・今朝は、雨が降る前の散歩でした。週末は、また晴れて暑くなりそうです。

さて、へそ公園・・・続きです。

駐車場から・・・ご存知の方は多いと思いますが、地球、宇宙に関する展示スペースや屋上には口径81センチの望遠鏡が設置された「地球科学館」・・・に向かうメインストリートです。前回訪れた時には青葉の季節ではなかった・・・ような?今回、メタセコイヤの葉が茂り・・・特に巨木になっていることに驚きました。正面の施設が隠されて見えません。

そして、新たに花時計が設置されていました。花時計の向こうには(紹介していませんが)長ーいローラー式の滑り台など遊具があり、親子でにぎわっています。

↓ やまぼうし・・・花(ガク)が大きく立派な木でした。

↓ おまけ・・・庭の新しい仲間です。

一つは・・・黄色のバラが咲きました。二つは・・・赤いジュリアン・・・まだ株元は小さくやっと2輪だけです。

そしてクジャクサボテン・・・前回(5月23日)ご紹介しましたピンク色の「天女の舞」は既に終了しましたが、本来のクジャクサボテンと言われる花・・・長さは10cm近くあります。実は・・・昨日帰宅すると開花していました。後日開花した姿をご紹介します。

 

 


へそ公園1

2018年05月28日 08時15分13秒 | しばわんこ

日曜日は「ふく」のワクチン注射に行きました。いつものとおり・・・「ギャー・・・」一瞬ですが叫んで終わりです。続きで・・・西脇市の日本へそ公園・・・地球科学館のところへ行きました。休日で良いお天気とあって家族連れ・・・ほとんどが乳幼児連れでした。

子供たちは、「ふく」が最も苦手とするところで・・・緊張で?息が荒くなります。とにかくその辺りから逃れようとの意識満々でした。

↓ 暑い・・・!  駐車場から公園へ入ってすぐにある「地球儀」の前です。

↓ ロシアのウラジオストックあたりを・・・クンクン?

  

↓ 中国をクンクン・・・

↓ 日本を隠して・・・

↓ おまけ・・・朝の散歩

ふくは、この時、病院に行くことも知りませんし・・・ワクチン接種で病院に行く時も「行こうか!」の言葉に・・・どこか良いところに行けるものと尻尾をピョンピョン振りながら反応して意気揚々としていました。

病院に着いてしばらくして・・・景色や他のワンちゃんなどが出入りしている様子でやっと理解したみたいでした。

 


日の出前の空

2018年05月26日 09時06分08秒 | 景色

 

5月22日の早朝、日の出前の東の空は、少しの雲が演出に彩りを添えてくれ・・・綺麗に見えましたので・・・ご紹介します。

プチの散歩は・・・冬も夏も・・・年中同じ時間に出発します。ちょうど今時・・・5月は、日の出前と一致しますので・・・その時の気象状況によっては素晴らしい空を見ることができます。時々、カメラの居場所が分からない時がありまして・・・そのような時に限って、(先日も)真っ赤に燃えるような東の空を(写真に納めるのを)逃してしまいます。記憶に留めるしか仕方ない場面でした。

↓ おまけ・・・昨日の神戸の空です。日中は暑くなりましたが、午前中は大空全体に雲がたなびきさわやかでした。

↓ おまけ2・・・人の顔?に見えるような・・・奇妙な形の雲でした。

 

 


金宝樹(つづき)

2018年05月25日 08時08分25秒 | 

金宝樹もそろそろ終わり・・・?23日の水曜日は雨・・・水滴をまとった金宝樹も趣きがあります。「ブラシ」の先の「金色」が見えませんが・・・

↓ おまけ・・・昨日の神戸港・・・いつもは見かけない「船団」が沖合に停泊していました。右側が防波堤の狭間で出入港する部分ですが、その左の防波堤の向こう側に白っぽい点々が・・・船です。

↓ おまけ2・・・その船団の部分を少しアップにすると・・・漁船のようです。ほとんどが停泊しています。何かの魚群が近くに居るのかもしれませんが・・・想像してしまします。

↓ おまけ3・・・それでもブログテーマは「しばわんこ・ふく」ですので・・・景色や花ばかりではなく「しばわんこ」も登場させなくては・・・

 


新しい花の仲間

2018年05月23日 08時13分40秒 | 

季節の移り変わりに合わせて・・・新しい花の仲間が増えてきます。少し前?に・・・春を感じさせる花を見たばかりかと思っているところですが、一つ咲き終わるとまた次の花が咲き始め・・・季節の変化を花を通じて知らされています。

今回は、前回ご紹介しました「金宝樹」・・・今が満開のようですので・・・ご紹介したいと思います。

↓ 金宝樹の全容です。木自体は6本植え、生垣にしていますが・・・本来は、剪定しなけてれば、4〜5メートルくらいにまで大きくなる独立した木ではないかと思います。十数年前知り合いの植木屋さんの勧めでそこにあった全本がうちにやってきました。

↓ 今年も咲いてくれました。クジャクサボテンの一種「天女の舞」です。

  本来のクジャクサボテンとされる花は紫がかった色あいがメジャーですが・・・少し遅れて咲きます。

↓ おまけ・・・昨日、事情があって?・・・庭の仲間入りしましたミニバラです。

 

 


MUZAN

2018年05月21日 08時10分13秒 | 景色

昨日の日曜日・・・約1か月半ぶりに(ミニ)菜園に行きますと・・・「MUZAN(無残)」にもその時種芋を植えつけた畑が・・・イノシシ(確実)に掘り起こされて・・・何もかもなくなっていました。決して美しくはありませんが・・・その写真を公開したいと思います。

↑ 種芋を約30個植えていましたが・・・完全になくなっていました。

↑ 花が咲き始めですので・・・いわゆる「新じゃが」に成長していたはずで、おそらく皮も柔らかくおいしかったことかと・・・

ホームセンターでは既にサツマイモの苗が販売されていますので・・・(ジャガイモは4年目被害)サツマイモも今年植えつけて被害にあうと・・・13年目になります。そろそろ「電気柵」も考えますが、30本程度の苗が数百円・・・電気柵は数万円では「もったいない」とも思います。

↑ それでも土曜日明け方までの雨のおかげで・・・青空はくっきり・・・

↑ おまけにヘリも頭上を通過していきました(何の関係もありませんが・・・)。

↑ 「紫蘭」が綺麗に咲いていました。実は白色もあるのですが・・・球根をイノシシに・・・幸いにも種が落ちており、これが発芽して今10センチくらいに伸びています。少々囲いをして・・・来年には花が咲くと思います。

↑ おまけ・・・神戸ポートオアシス屋上のシンボル旗です。ちょうど真ん中の絵柄が出ていませんので・・・

↑ おまけ2・・・シンボル旗の中央が見えました。

この旗は、開港150年を記念しイギリスの紋章局所属のアーティスト(西洋式紋章)に依頼して作られたもので、中央の盾には神戸市章、北前船、左右のイカリは朝と夜を意味し眠らない神戸港を表しています。

盾の周りには、市花「あじさい」、市木「さざんか」が取り囲み、伝説上の動物「海馬」によりささえられています。また、旗は、神戸ポートタワー(赤の網目)と海洋博物館(白の網目)、もう一つは折れ目で現れていませんが「神戸タータン」があしらわれています。

近くには、神戸税関とキイト(生糸の取引所)会館の屋上にも常時掲揚されています。

(左が税関、右がKIITO)

 


庭の花

2018年05月18日 08時05分31秒 | 

ここ数日は曇り空・・・しかも気温、湿度ともに高めとあって寝苦しくなってきています。けれど植物にとっては、成長には欠かせない季節ですので・・・その花などをみながら心静かに過ごせればと思います。

 ではでは・・・最近新たに庭で咲き始めた花たちをご紹介します。

金宝樹(キンポウジュ)・・・学名は、フトモモ科ブラシノキ属(カリステモン属)、花言葉は「はかない恋」だそうです。

花がコップやびんを洗うブラシに似ていることから、「ブラシノキ」とも呼ばれます。(正式にはカリステモン)個性的な雰囲気が庭木のワンポイントとしてよく映えますし名前が縁起良いとされます。花後には枝に実がなりますが・・・実は、種はいつまでも(飛び散ることなく)枝にへばりついています。→ これは原産地のオーストラリアでのことなのですが・・・、オーストラリアでは自然発火しての山火事が多く、この木が燃えてしまった時に、はじめて実が割れて種子が飛び散ると言う不思議な性質があるそうです。(日本など、通常の生育場所では、そのような火事は少なく種子が落ちないため・・・新芽をみることは、まずないことになります。)

では、写真3枚を掲載します。

金宝樹は、植えつけてから15年以上経ちますので、これまでにも何度もご紹介しています。今回は、今咲き始めですが・・・つぼみの数が異常に多く、すべてのつぼみが咲くと・・・どうなるのか?と思うほどです。その時は、改めて様子をお伝えしたいと思います。

次に咲き始めましたのは・・・チェリーセージです。ハーブの仲間で学名はサルビアミクロフィラ(アサギリ属)、別名にはサルビアグロッキーやオータムセージがあります。繁殖旺盛で、短く切っても翌年にはしっかりと茎が伸び可愛い花を付けます。茎を切るとハーブの香りがより強く漂いますので改めてハーブを認識します。

↓ おまけ・・・5月11日にご紹介しました「イノシシ被害」のブルーベリーのその後です。枝は少し伸びてきましたが・・・やわらかい葉はイノシシならぬ・・・虫の格好の餌食となってしまいます。

 


土曜日のお散歩

2018年05月12日 09時02分26秒 | しばわんこ

今朝もしばわんこ・ふくとプチは元気にお散歩に出かけました。

明日からお天気が下り坂?というせいもあってか・・・雲が朝焼けを飾ってくれました。

↑ 朝焼け・・・快晴の空はそれなりにグラディエーションが効いて綺麗ですが・・・薄い雲がたなびくと趣きが格段と上がります。

↑ 太陽は・・・まだ40〜50分くらいしないと顔を見せてくれないようですが・・・日が差し始めると・・・気温がぐっと上がるような予報でした。そろそろ熱中症には注意が必要な時期到来です。

↑ (逆)三日月・・・昨日に引き続いて・・・東の空に静かに浮かんでいました。

↑ 今朝のしばわんこ・ふくとプチです。プチは仕方なく?撮影が終わるのを待っている様子です。一方、ふくは、撮影が終わってからのわんこ用クッキーを待っている顔です。

↑ しばわんこ・ふくです。カメラ目線には違いありませんが・・・クッキー目線です。このあと・・・与えずに歩こうとすると・・・更に要求目線を続けていましたので一個だけ与えました。

↑ おまけ・・・ツルバラの一種で咲き始めました。この種は何とも言えない香りを発するのが特徴です。根元の茎は太いのですが・・・植えている場所が狭く・・・自由に伸びることができない(剪定してしまう)ので、花数は毎年少なく、植え替えて本来のツルバラとして枝を伸ばせるようしなければと思っているところです。

↑ おまけ2・・・やまぼうし・・・前回ご紹介しました「ピンク」のほかに樹高3m程度の白のやまぼうしです。植えつけて15年以上経ちますが・・・大きさは当初とそう変わりません。庭木としては適していると思います。


2018年05月11日 08時08分19秒 | 景色

今朝の気温は5度〜6度くらい?・・・今の時期としては少し低いと思います。ここ数日間お天気は良くなかったところですが・・・快晴となった今朝は・・・ほんの数日間(しばらく曇り空で暗かった)の違いで、同じ時間帯にもかかわらず特に明るく感じました。

ただし・・・装いは冬用でないと・・・では、その早朝の空をご紹介します。

↑ 薄明・・・空は明るく日の出方向はオレンジがかっています。薄い雲が刷毛で掃いたように広がって・・・東方向から風が吹いているのでしょうか?

↑ ため池のモヤ・・・水面に霧が発生しています。上部には三日月が・・・

↑ 水面(水中)と空気中の気温差が激しく・・・これまでで最大の霧が発生しています。風が全くありません。

↑ 月齢25・・・夕方西空の三日月ならぬ東の空に浮かぶ逆三日月です。今から来週15日(火)の新月に向け更に細くなっていきます。

↑ おまけ・・・以前ご紹介しました「イノシシ被害」のブルーベリー・・・新芽はその後さらに大きくなっています。他の新芽も負けじと成長中です。

↑ おまけ2・・・プチのもやもやです。今朝は寒かったのですが・・・5月の陽気にふれ、冬毛から夏毛への入れ替え中です。ブルブルと体を震わすと・・・たちまちフワッと毛が舞い上がります。ブラシをしてもすぐに次の集団が・・・今月第一回目のフィラリアの薬とダニ除けの薬を与えました。

 

  1.  

ゴールデンウィーク中の朝(日の出)

2018年05月09日 08時09分05秒 | 景色

↑ 5月4日・・・雲一つない快晴の朝でした。

↑ 5月5日・・・昨日に続いて雲一つありませんでしたが、少しモヤが出ていましたので・・・オレンジに輝きます。

↑ 5月6日・・・お天気も下り坂?って予報が出ていましたが、この日も良いお天気でした。

ご存じのとおり、この後7日の月曜日は雨・・・そして今朝まで雨が降っていました。連休中は、ふくとプチは一緒にいつもより長い時間のお散歩ができました。気のせいか?(いつもより)落ち着いて見えました。

↑ やまぼうし・・・庭には、3m以上?の白のやまぼうしの樹とピンクの花を付けるやまぼうしがあります。調べてはいませんが・・・ピンクに見える部分は・・・もしかして「ガク」で中央の小さな部分が・・・花かも?です。

⇒調べました。やはり花のような4枚は総苞片(そうほうへん)と言い、その中心に黄緑色の小さな花が球状に集合しています。

↑ 前回ご紹介しましたツルバラの花です。

↑ おまけ・・・今朝の神戸港です。

↑ おまけ2・・・ポートアイランド方面です。

雨が降っていましたが・・・午前8時をまわったころから急に晴れ間が見えてきました。六甲山では頂上付近は霧に覆われていますが・・・

風はなく、穏やかな水面です。

神戸の各地では、今月の19日から20日の「神戸まつり」の開催に向かって準備も最終段階にあるようです。