趣味の園芸

和さんの花づくり日記

タネ蒔き(第三日)

2007-09-30 17:00:54 | ガーデニング

2007_0930

クリサンセマムとわすれな草とロベリアのタネを蒔いた。

コメント

黄色の鶏頭を処分

2007-09-28 19:23:18 | ガーデニング

2007_0928

先日から枯れ始めていた黄色の鶏頭を引き抜いて処分した。
ここに別の場所からサルビアを持ってきて植える予定。
赤い鶏頭はもう少し楽しめそうなのでそのまま残しておいた。

コメント

多肉植物の植え替え

2007-09-27 19:18:32 | ガーデニング

2007_09271

挿し木したままになっていた多肉植物を植え替えた。

2007_09272

また挿し芽したあと摘心するのみで放置していたダブルペチュニアのドレスアップも間隔を広げて植え替えた。

コメント

カーネーションの植え替え

2007-09-26 20:01:31 | ガーデニング

2007_09262

鉢植えのカーネーションを、親株は同じサイズの鉢に、子株は一回り大きな鉢に植え替えた。

コメント

ガーデンシクラメンの植えつけ

2007-09-26 19:50:17 | ガーデニング

2007_09261

球根の下半分を埋める感じでガーデンシクラメンを植えつけた。
去年は植え付けが遅れたのに伴って開花も遅れたが、さて今年は冬の間に花が咲いてくれるか?

コメント

花のタネを購入

2007-09-24 19:15:33 | ガーデニング

ホームセンターでクリサンセマムとロベリアとわすれな草のタネを買ってきた。

コメント

タネ蒔き(第二日)

2007-09-23 19:10:51 | ガーデニング

2007_0923

先日買った金魚草とプリムラ・マラコイデスと金盞花のタネを蒔いた。
金魚草とプリムラ・マラコイデスは覆土せず、金盞花はピートバンの上に等間隔でタネを落とした後、タネ袋の開封に使った鋏の先端で5mmくらいの深さに埋め込んだ。

コメント

カランコエの挿し木

2007-09-16 18:40:18 | ガーデニング

2007_0916

今年は最初からカランコエを挿し木して増やすつもりだった。
しかし夏の間に地際で分岐した片方の枝が枯れてしまって挿し木で仕立て直すのにちょうど良い機会となってしまった。

ダブルペチュニアのドレスアップも鉢からはみ出した部分を切り取って挿し芽にした。

コメント

花のタネを購入

2007-09-15 23:12:35 | ガーデニング

金盞花と金魚草とプリムラ・マラコイデスのタネを買ってきた。

コメント

パンジーとビオラのタネ蒔き

2007-09-14 19:37:12 | ガーデニング

2007_0914

パンジーとビオラのタネを蒔いた。

コメント