goo blog サービス終了のお知らせ 

しゅうりずむ

酸いも甘いも。。。

並ぶ並ぶルイヴィトン

2009年03月30日 | 海外ネタ
お買い物目当ての日本人がたくさん@ソウル

今や世界中でブランド品の価格はそんなに変わらなくなってますが、
韓国は円高のおかげで相当安く変えます。

最も日本人が行っているであろうロッテの免税店を週末のぞいてみました。

ルイヴィトン は入店制限してます。

一体いくらくらい安いのでしょう

例えば日本で62000円の財布
韓国では41000円で買えます。
今は若干円安でこの値段。

2週間前なら36000円。
差額26000円。
もうこれだけで格安の往復チケット代です。

同僚も友人に頼まれたと20万円分くらいいろいろ買ってました。

いいのかわるいのか、残念ながら僕は欲しい物がありません。

季節が変わって帰国

2009年03月10日 | 海外ネタ
韓国もだいぶ暖かくなってきて、
出張中にいつの間にか季節も変わってしまった。

でも、今日、帰国。
次の出張予定は無し!

今回は23泊行きっぱなし。
先の見えないトラブルのプレッシャーに心身共に
さすがに疲れた。。

でもこういう緊張感のある環境下での仕事の進め方とか
人とのやりとりとか、いろいろと勉強になりました。

ということで、明日は日本で今年5日目の出社です。

それにしても日本は暖かい。
もうコートもいらないですね

コンタクト

2009年03月02日 | 海外ネタ
1週間予定の出張もはや3週目

コンタクトが無くなる!

ワンデーアキュビューも残り数個。

どうしようどうしよう

一度帰国するか、日本から送ってもらうか

結果的には全く持って無駄な心配でした。

韓国エンジニアに聞いたら
「そこらへんで売ってますよ、韓国は処方箋いりませんから」

だって。

「お客さんの会社の売店にも売ってるんじゃないですかね~」
ということで、見に行ったら、、、

ありました。

いつも使っているJ&Jのワンデーアキュビューもある。
何故かパッケージに日本語も書いてある。

おまけにモイストもある。

カラーコンタクトも売ってる。

「これください」
ということで何も見えなくなる危機は杞憂で終わりました。

いや~よかったよかった

食事情

2009年02月04日 | 海外ネタ
いまだ毎日韓国料理の日々

本当に全ての食事にキムチがついてくるか入ってる。

キムチラーメン頼んでもおつまみはキムチ。
毎日食べてるとくせになるし、韓国料理にはよく合うのは確か。

ソウルにはキムチ博物館もあるし。。

そんな日々、最近見つけた店”春山”
初めてキムチのない店に出会った。
辛い系一切なし。
なにもかもが日本と同じ、”ふつー”の味。

なんだ、やればできるじゃんって感じで
いや~普通だね~とかって言いながら皆で食べました。

チェックイン

2009年01月27日 | 海外ネタ
本当に羽田は快適。近い!

全ての国際便を羽田にして欲しい。

前々回韓国行く際に40分くらい前にチェックイン、
前回30分前くらいでチェックインして問題なし。

今回は調子に乗って20分前に窓口に着いたのだが、誰もいない。
ヤバイ

警備員らしきおじさんに”乗りたいんですけど”と頼み
スタッフのお姉さんを呼んでもらう。

時代遅れにも感じるあのデカイトランシーバーでいろいろ
連絡を取って、無事OK!

そこからは係りの人が一人つき、搭乗口まで一直線。
ちょっとVIPな感じ

乗り込むとすぐに離陸準備。on time.

ちょっとドキドキしたけどひじょーにスムーズでした。

ということで30分前が丁度いいという事が良く分かりました

因みに成田はチェックインしてから結構歩くので40分前が丁度いいです。
でも満席便だとキャンセル待ちの受付が始まってしまいますけどね。

生存本能

2009年01月21日 | 海外ネタ
北朝鮮との境界近く、山の中にある出張先。

鉄条網が2重にも張りめぐる大きな川沿いをHotelから向かう。
ソウルから1時間もかからない場所なのに。

この日は声明により警戒強化。
http://www.chosunonline.com/article/20090119000017

出張先の工場近くの道々に兵士が立っている。
トラックの後ろに装備された機関銃を覗き込んでいる兵士もいる。
上空を軍用ヘリも飛んでいた。

”うわ~こえ~”と後輩と笑ってはいたが、
正直どの程度リアルなのか平和ボケした僕には全く分からない。


ありえないと思ってはいるが、いざ戦争が始まったそのときでさえ
”やばくない?”とかって言ってて、目の前で撃たれる瞬間に
”あっやっぱこれって危なかったんだ”って思いながら死ぬんだろう俺は。

韓国人男子は皆徴兵に行っているから、その気になれば国民全員が兵士。
心身ともに立ち向かう教育もされているのだろうか。。
徴兵後、数年に一度射撃訓練もあるらしいし。

日本人の死ぬか生きるかの生存本能は衰退しきっているんだろう。
でも、平和ボケっていいことでもあるんだろうな。
それにしてもリアルだ。

休みの日も全力疾走

2009年01月19日 | 海外ネタ
日曜日ひさしぶりのお休み。
でもゆっくりなんてしません。

週末友人がソウルに来るということで、
土曜の夜に仕事が終わってからソウル直行です。

こういうときに限って仕事は遅くなり、タクシーは道を間違え、、
焦るものですね。

とは言うものの無事にソウルで合流。
ダッカルビ食べに行って街中ブラブラして、そしてCasino
(Piko:たまたま入ったけどあのダッカルビ屋、有名な店だった)

この友人とCasino行くのはマレーシアのゲンティンハイランドぶり。
アホ全快の大学時代を思い出した

BlackJack最高ですね。
意外だったのはAsiaのCasinoなのに静か、日本人が結構いるからですかね。
中国人って本当うるさいんだけど、ここでは中国人も静かです。
時代が変わったのか??

明け方までGameを楽しみぐったりだけど楽しい週末だった。

次は380でシンガポールだな

いよいよ冬

2009年01月08日 | 海外ネタ
だんだんと寒くなってきました@韓国

明日は-10度を超え-15度くらいまでいくでしょうか。

とは言え、一日の生活の中で外に出る時間は10分あるかくらいなので
寒さを楽しむ程度である。
Hotelの部屋は常にオンドル(床暖房)が効いているので
トレーナー着ていれば充分。

宇都宮に比べるとよっぽど暖かい。

近くて遠い国

2008年11月09日 | 海外ネタ
空いた時間を利用して北朝鮮との軍事境界線に行く。

携帯カメラで分かりづらいが線が境界線で点線エリアがDMZ


残念ながら、DMZ(非武装中立地帯)に限りなく近い都羅山駅までは
行くことができなかった。
(1日3本しか電車が無く、DMZに行くには事前に予約も必要との事)

気軽に行ってみようっかで行けるような場所ではない。

車で行ける限界である一つ前の駅の臨津江駅までTaxiで行った。
道は広くて綺麗だが、車の往来は少なく軍用車をあちこちでみかける。

恐怖心なのか不安感なのか、未知の領域に進んでいる
自分を感じ、道中鼓動が高まる。

着いてみれば観光客もそれなりにいて、小さな遊園地らしきものや
ファミリーマートなどもあり穏やかな場所であった。

しかし、そこにはしっかりと北との境界があった。
すぐ目の前の山の向こうは北朝鮮、と思うとなんとも不思議な感覚である。



羽田から2時間、空港から1時間も走ればそこは北朝鮮である。
ソウルからだってたった1時間。
出張先の工場からは15分。
近くて遠い国。

恥ずかしながら歴史的重みや政治背景等々を殆ど知らない自分ではあるが、
そこには今も休戦中ではあるが境界があり、自由ではない何かがそこにあった。

ちょっと行ってみようかと何も考えていなかった自分。
考えさせられる時間となった。


”2000年1月1日、ここまで来るのに50年”と書いてある。

ウォン

2008年11月03日 | 海外ネタ
所変わって韓国。

ソウルから北へ1時間程の北朝鮮に限りなく近い小さい町へ
やってきました。

朝夜は結構寒い。
真冬は-10度になるということでまだ全然ましな方だとは思うが。。

さて、最近若干通貨危機気味の韓国ウォン。
対円では半分くらいになりました。

なので日本人にとってはなにもかも半額感覚。
昼の食堂は250円くらい、夜ご飯は600円くらいで充分食べれます。

これに乗じて円→ウォンに換金する人が多いのか、
空港では円は10万円までの両替にしてください、と張り紙が出てました。