先日のMarriottに続きHilton,WYNDHAMと2件のタイムシェア説明会に行ってきた。
結局メイン所というか目に付く3件全て行った。
こうなるとトランプも見たいものだが、
発売後8時間で完売したようで売りには出てない。
特典も沢山貰っていい思いをしてタイムシェアに興味を持つきっかけとなった。
更には今まで考えた事もなかった将来の旅行のスタイルや行きたい場所についても
考える機会となった。
多くはその場で買う決断をするように魅力的ではあるし
決して富裕層に限られた市場では無いと感じる。
また、多くが買い足しや買い替え(グレードアップ)をしているようだ。
客観的には、今後の市場展開が非常に楽しみ。
いずれにせよ個人個人の旅行、Vacationとのスタンスで向き不向きがある。
所有者が殆どそうであるようにアメリカ本土在住の人には
全米中に使えるタイムシェアがありとても良いシステムである。
日本でいうエクシブみたいなものだと思うが
ややブランディングというかイメージは異なる。
Marriott,Hilton,WYNDHAM3者3様であったが
個人的にはHiltonが一番良かった。
が、購入するなら手続きはやや面倒でもリセール市場で買った方が
得なのでは?と感じる。

グランドワイキキアンから海をのぞむ
手前右がラグーンタワー
(ホテル棟をタイムシェアに改装、10年ほど前にタイムシェア市場に参入)
左奥はレインボータワーでホテル棟
いずれもHilton
家族ができた今、寝室とリビングが別でキッチンがついているというのは
旅行する上で嬉しいポイントとなる。
先日発表があったようですが、Hilton Hawaiian Villageの敷地内に
更に2棟600室のタイムシェアが建つようです。
もうこうなるとVillageではないですね。
少し飛躍であるがタイムシェアが世界中で増えていくとどうなるか。
アジア系は持つ事にステータスを感じる人種なので、
益々増えていくと勝手に予想。
単純にはホテル客室価格がインフレ率以上に上がる気が。。。