今年の一文字はなんだろうとふと思い、
最初に思い浮かべたのがこの『決』という文字であった。
自分にとって重要な決断、決定が多かったとの想いからである。
そして、自分や家族の判断は自分で決めなくてはいけないと痛感したためである。
1月 引っ越しをしようと決めた。
家を売ろうと決めた。
出張生活が多く子供の将来も考え、東京に住もうと決めた。
僕は宇都宮まで新幹線通勤する予定で品川や高輪、五反田、白金と家を探した。
3月 震災
震災直後、京都に避難しようと決めた。
原発がどうなるか分からなかったし、”まぁ大丈夫だろう”と思うにはあまりにも
根拠が無さすぎた。
このときこそ、世論はあくまでも世論、自分の環境に合わせた判断は
自分でしなくてはならない判断のよりどころは自分だと今更ながら
大人になったと思った。
5月ー7月
働く会社を決めた。
9年以上働いた会社を辞めることを決めた。
やりたいことの為に、1つの場を去るという決心。実際、これが1番切ない。
余談だが、転職し感じることは自分のキャリアは
自分でマネジメントしていかなくてはいけないという事。
転職していなくても当たり前のことのように思えるが、この感じ方の差は大きい。
誰も担保してくれないという責任感、自立のようなものが芽生えた。
7月 保育園が決まった。
価格交渉し家の売値を決めた。
9月 家を買うことを決めた。
結果的には会社が東京になったので世田谷に家を決めた。
価格交渉し買値を決めた。
多くの重要な決断を1つ1つ家族と話しながらやってきた。
麻雀の1打1打の意思決定、ブラックジャックのStay or Hitの意思決定と同じで
戻ることはできない1つ1つが大事な決断。
少々大袈裟ではあるが自分と家族の人生を賭けての決断だったわけだ。
まぁ客観的に見ればかなり安定志向な道ではあるが・・
とは言え、今となって”ふぅ”とやっと一息である。
最初に思い浮かべたのがこの『決』という文字であった。
自分にとって重要な決断、決定が多かったとの想いからである。
そして、自分や家族の判断は自分で決めなくてはいけないと痛感したためである。
1月 引っ越しをしようと決めた。
家を売ろうと決めた。
出張生活が多く子供の将来も考え、東京に住もうと決めた。
僕は宇都宮まで新幹線通勤する予定で品川や高輪、五反田、白金と家を探した。
3月 震災
震災直後、京都に避難しようと決めた。
原発がどうなるか分からなかったし、”まぁ大丈夫だろう”と思うにはあまりにも
根拠が無さすぎた。
このときこそ、世論はあくまでも世論、自分の環境に合わせた判断は
自分でしなくてはならない判断のよりどころは自分だと今更ながら
大人になったと思った。
5月ー7月
働く会社を決めた。
9年以上働いた会社を辞めることを決めた。
やりたいことの為に、1つの場を去るという決心。実際、これが1番切ない。
余談だが、転職し感じることは自分のキャリアは
自分でマネジメントしていかなくてはいけないという事。
転職していなくても当たり前のことのように思えるが、この感じ方の差は大きい。
誰も担保してくれないという責任感、自立のようなものが芽生えた。
7月 保育園が決まった。
価格交渉し家の売値を決めた。
9月 家を買うことを決めた。
結果的には会社が東京になったので世田谷に家を決めた。
価格交渉し買値を決めた。
多くの重要な決断を1つ1つ家族と話しながらやってきた。
麻雀の1打1打の意思決定、ブラックジャックのStay or Hitの意思決定と同じで
戻ることはできない1つ1つが大事な決断。
少々大袈裟ではあるが自分と家族の人生を賭けての決断だったわけだ。
まぁ客観的に見ればかなり安定志向な道ではあるが・・
とは言え、今となって”ふぅ”とやっと一息である。