しょうやの Hercules Life

ヘラクレスの飼育を中心に日常の出来事・その他なんでも…

トランサムに振動子の取り付け!

2009年04月14日 | ボート
超久しぶりに2日間休みが取れた♪という事でこの2日間は朝から晩まで徹底してボート作業とメンテナンスを行った。まずは、先日長野へ持ってきたボートに2929ワークスさんで作成してもらったポット型振動子取付BOXをボートに取り付けた。
しかし、何度この振動子取り付けステーを見ても「この仕事っぷりは凄いなぁ~♪」と本当に関心してしまうと同時に本当に感謝したくなる。俺は自分に出来ない事をスマートにやってしまう人って本当に純粋に尊敬する。2929ワークスさんももちろんその1人です♪LOWRANCEのポット型振動子をどうやってトランサムに取り付けるか・・・これまでメチャメチャ悩んでいたけど、この取り付けステーを2929ワークスさんに作ってもらって全てが解決したし、解決したどころかメチャメチャ簡単だった。






これがポット型振動子取付ステーです。
何故、わざわざポット型振動子をトランサムに解ける事に拘っているのか?それは過去投稿を見てください♪
俺の悩みを2929ワークスさんが全て解決してくれました♪






まずはボートのトランサムに振動子取付ステーのプレートを両面テープで仮固定した後、ドリルでトランサムに穴を開けていく。
以前、別の振動子をトランサムにつけていた時の穴が絶妙な位置で邪魔になるので、取り付け位置がここしかなかった・・・
トレーラーのバンクの位置と重なってしまうが、普通にランチングすれば振動子がバンクにぶつける事はない。
この振動取り付けステーは1cm毎に高さ調整可能なので、様子を見て振動子を1段上げようと思います。






その後、ポット型振動子取付BOXをトランサムに取り付けたプレートにボルトで装着しバスコークでシールします。
振動子取り付けBOXを固定するプレートにはタップでネジ穴処理されているから、もう終わりです。
実作業時間・・・約15分です。早ッ!!!






その後、この振動子ケーブルを取り回して、リヤに装着するLCX-27Cの配線処理もやりました。
ぶっちゃけ、こっちの作業の方が何倍も時間かかりましたわ・・・(苦笑)

リヤ魚探の取り付け方法は個人的に色々工夫しております。これは次回投稿で紹介しま~す♪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿