goo blog サービス終了のお知らせ 

しょうやの Hercules Life

ヘラクレスの飼育を中心に日常の出来事・その他なんでも…

73.5cm 10.12kg 世界記録バスの疑惑と真実について・・・

2009年07月23日 | その他
先日、俺のブログでも紹介させてもらった7月2日に琵琶湖で釣れた驚愕の73.5cm 10.12kgの世界記録級バス・・・その騒ぎもひと段落してきたと思っていたが、俺のブログを見てくれた方の検索キーワードをみると未だに毎日この世界記録級バスに関する検索は多いようだ。俺も少し前にdepsの奥村さんのブログを見た事があるが、何でも奥村さんのブログで世界記録キャッチという投稿があった後、ヒットルアーが公開されないまま1日が経ち、翌日ライブベイトという発表があった事が「空白の1日」という疑惑を生んでいるようだ。疑惑とは「エサではなく、ルアーで釣った事にしようとしたからライブベイトで釣ったという発表が1日遅れたのでは?」という内容とか・・・

時間があったので更に調べていると、やはり疑惑を疑う記事はあった。その後・・・あるサイトに行き着いた。2ちゃんねるという掲示板である。この掲示板の存在は知っていたが、これまで掲示板の内容をあまりしっかり見た事はなかった。そこで栗田さんの釣った世界記録級バスに関する掲示板を見ると・・・掲示板の投稿内容の酷いのなんの・・・エサで釣ったバスをルアーで釣った事にしようと奥村さんが企んだために空白の1日が出来たなどから始まり、あげくは奥村さんのこれまでの過去の釣果もエサなんじゃないか?という内容もあった。酷いものは奥村さんを「エサ村」などと中傷する内容もあったり、最終的には「裏切られた」「もう信じない」「許せない」など・・・何も信憑性のないありもしない疑惑に関する掲示板の投稿を信じ込んでいる人までいた・・・

ここにこのような内容を書いている人って一体どれくらい【真実】を知ったうえで書いたり、信じたりしているのだろうか・・・この掲示板に俺の知っている真実を書き込もうとも思ったが、誰が書いたか解らない事をいい事にこんな酷い事を平気でバンバン書き込むんだから、俺がいくら真実を書いてもまともに相手にされないだろうし、俺の書いている事も真実だと思ってもらえないか・・・そう思うとこんな掲示板に書き込む気がなくなった。この世界記録級のバスが釣れた7月2日当日に俺はこのバスを琵琶湖・志那漁協で実際に見ている。当日俺はこんな貴重な瞬間に立ち会えた数少ない人物だと思う。俺はdepsの奥村さんや栗田さんとは全く面識はない。だから別にこの騒動に対して俺が真実を書いて誤解を解くような行動をとる義理も別にない。まぁ・・・俺みたいなモンが真実を書いたところで誤解が解けるはずもないが・・・(汗)

でも・・・現に奥村さん御自身のブログにも世間が騒ぐ「空白の1日」について触れている。この事から奥村さんご本人も世間からの疑惑を受けている事を感じているのだろう。そうだとしたら、あの貴重な場面に遭遇させてもらった数少ない人がウソ偽り無く真実を書けば「真相はどうなの・・・???」と疑惑を抱いている人の中の1人でも誤解を解けるかもしれないと思い、自分のブログで俺の知っている事を書きたいと思う。この内容は俺が実際に見た事・聞いた事だ。掲示板などは誰が書いたものなのか全く解らないいわば無責任な投稿。もちろん書いた本人は「書く責任」など考えもしないだろう。こういった事も書いた本人が誰なのか特定できるシステムならば、ここまで酷い事は書かない気がする。一体この掲示板は何のために存在するんだろうか・・・

でも、このブログは俺以外が記事を投稿する事はない。そうなればここに書いたことは俺に対して責任が生じる。これから書く事についてはウソや偽りはない真実に基づいた内容です。これを見れば「空白の1日」による「疑惑」など存在しない完全なデタラメだという事は解ってもらえると思う。別に正義感ぶるつもりはないけど、これを書ける人は極少数だと思うので、違うものは違うとハッキリさせるだけの真実を俺が知っているんだから書いておこうと思う。

俺は、このバスのキャッチはその後絶対に大騒ぎになると思ったので、このバスを「デッド」させてしまったことに対する風あたりが強くなるのでは?と当初思っていた。だからデッド状態のバスなら画像を撮って公開する事はしないほうがいいだろうと思ってデジカメを持っていたのに、あえて画像は撮らなかった。こんな内容を投稿するのならば、そのバスを俺が見せてもらったという証拠としてデッドしていたバスでも画像を撮らせてもらえばよかった・・・

こんな偉そうな事を書いていると「お前は何様なの?」なんて意見が聞こえてきそうだ。少なくともこんな事をあの掲示板で書いたら間違いなく叩かれるだろう。でもここは俺の開設するブログであり、俺のものである。別に特定の人を中傷するような事も書かないからここで俺に文句を言われる筋合いはない。俺を否定するコメントを書いていただいて結構だが、そういったコメントをもし書くなら、どこの誰だか解らないような奴から噂で聞いた信憑性のない噂ではなく【明確な事実】だけを書いて欲しい。

これは以前このブログでも書いた内容と重複するが、あらためて書きます。
俺がこの世界記録級のバスを自分の目で見たのは7月2日17時~17時半頃だったと思う。スロープで後片付けをしていると、1人の男性が「スイマセン・・・大きなビニール袋かゴミ袋持ってませんか?」と俺に話しかけてきた。俺はこの時、この男性が昨年マザーで70cmのデカバスを釣ってdespのHPに出ていた方だという事は知らなかった。俺は2月にヤリイカ釣りに行った時にイカを持ち帰るためのビニール袋が車のドアポケットに偶然にも入っていた。漬物用の大きな厚手の袋(80cm×70cmくらい)だが、妻の父は商店を営んでおり、このビニール袋はそのお店から無料で貰ったため、一緒にイカ釣りにいく人の分もと多めに準備しておいたその余りが車に入ったままになっていたのだ。その袋を栗田さんに差し出すと「入るかなぁ・・・」っと言っているので「何を入れるんですか?」と聞こうとした瞬間「ナナマルが出たんでです!10kgオーバーの世界記録ですよ!見ますか?」という事で案内された場所には、ありえない大きさのバスが横たわっていた。でも、残念ながら俺が見た時はもうデッド状態だった・・・

これは7月2日の夕方、志那漁協での出来事である。俺以外にも複数の方がこのバスを見ている。俺が漁協からホテルに帰る時には栗田さんの知り合いと思われる方数人(それ以上)がかけつけており、俺の手渡したビニール袋にバスは氷ともに入れられ、プラスチック容器に入れられていた。そのバスを見せてもらった時に栗田さんとの会話した中で、俺は何処で釣ったんですか?と質問した。栗田さんは「湖北です」と答えた。俺みたいな人間でも、バスアングラーである以上、釣れた具体的な場所を突っ込んで聞けないし聞くつもりもなかった。次に「何で釣ったんですか?」と質問すると、栗田さんは「実は・・・エサなんですよ」と答えた。流石にバスアングラーである俺にエサで釣ったという事が言いにくかったのか、エサで釣ったという事実を俺に話す時だけ口ぶりに少し元気がなかった。

ここで重要な事がある。疑惑を呼んでいる「空白の1日」だが、このバスがキャッチされた7月2日から1日経過した7月3日以降でないと「空白の1日」は物理上成立しない。そうなれば「エサではなく、ルアーで釣れた事にしようとしたのでは?」という疑惑を「空白の1日」がもたらしたものだとするなら、当然疑惑の浮上も7月3日以降になる。しかし、7月2日このバスがキャッチされた当日に栗田さんは一般人である俺に「エサで釣った」という事実をハッキリと言っている。つまり、世間のいう「空白の1日」が成立する前に栗田さんは一般人の俺に「エサで釣った」と俺の目の前でハッキリ明言しているのだ。

次に・・・このバスは地元のTVニュースで報じられている。その取材中に奥村さんは画像の通りカメラに向かってコメントをしている。その背後に栗田さんも映っている。この取材中の画像を見ると、この時点ではこのバスはまだ生きている。俺がこのバスを見せてもらった時はデッド状態だった。という事は、俺が栗田さんにバスを見せてもらったより前に奥村さんと栗田さんはコンタクトしているという事になる。このバスに関する奥村さんのブログの投稿も一番最初は15時頃だしね。つまり、奥村さんや栗田さんがこのバスはエサではなく、ルアーで釣った事にしようと企んだのであれば、栗田さんはその後志那漁協で俺に「エサで釣りました」って言うはずがない。その前に、もし疑惑のような偽りを企んだのなら、少なくとも7月2日当日は俺のような一般アングラーにこのバスを見せるはずがない。

更に、このバスは俺の方からそのバスの存在に気づいて俺から見せてくださいとお願いしたわけじゃない。このバスの存在を俺に教えてくれたのも「見ますか?」と言ってくれたのも全て栗田さんからだ。何度も書くがこれは7月2日の出来事であり、空白の1日などこの世に成立していない時の話だ。「エサではなく、ルアーで釣れた事にしようと企んだ」という事実はこの世に存在しないのだ。これを断言できる一般アングラーは極めて少ないと思う。だって当日このバスの目の前で釣ったご本人である栗田さんと会話をした一般アングラーはかなり少ないはずだからだ。これも奥村さんや栗田さんの知人や知り合いなら「彼等をかばっている」とも受け止められるが、俺はお二人とは面識は一切ない。確かに俺はBカスタムを死ぬほど愛用しているが、だからといって別にここでお二人をかばわなければいけない理由は全くない。真実は真実だから書いている。ただそれだけの事である。

俺もこのようにブログを開設しているが、俺の今回のこの程度の文章のブログ更新でも仕事や用事の合間をぬって半日くらいの時間がかかっている。depsの奥村さんは俺より何十倍も忙しい人である事はいちいち俺が説明しなくても想像できると思う。それなら・・・たった1日ブログの更新が遅れる事なんて全然普通にある。ぶっちゃけ1日など遅れたなんて部類に入らないと俺は思っている。これはブログを書いている人なら俺が言っている事は絶対に理解出来ると思う。それに第一報のブログ投稿は携帯電話からの更新じゃないだろうか・・・だとするなら忙しい現地から携帯で詳細な投稿などできるはずもない。

あと「このバスの件を口にしているのは奥村さんだけで、それ以外のプロは一切この件に触れていない。これも疑惑を持つ人が多い証拠」などという投稿もあった。はっきり言って各有名プロがこの件について触れていないのは俺でも何となく理由は解る。確かにルアーで釣ったバスじゃないという理由もあるだろうが、相羽プロの「トーナメントへのエサ持込み事件」が大きいと思う。この事件でバス業界は大きな激震が走った。その時、各プロが「試合でエサを使うなんて・・・」と口を揃えて相羽プロを厳しく批判した。はっきり言って今トーナメントに参戦している方に「エサ」というキーワードはタブーだと思うし、あの事件以来「相羽プロ以外にもエサ使ってる人いるんじゃないの???」っと囁かれている中で、そんなプロの方々が今回エサでキャッチされたバスを絶賛したらどうだろう?「お前もエサ使ってるんじゃないの???」って疑われる可能性が十分にある。だから今は「エサで釣られたバスに対しては触れない方がいい」という事だと思う。世界記録級のバスなんだから、あの相羽プロの事件さえなければ、この件に触れているプロは多いはず。

世間を騒がせている「空白の1日」など存在しないし「エサで釣ったバスをルアーで釣った事にしよう」と奥村さんが企んだという事実も存在しないんです。何度も書くがこれは他人から聞いた噂話でもなければ、何も信憑性もない掲示板の投稿内容でもない。これは実際に俺が栗田さんとコンタクトした時の真実に基づいて書いている事だから間違いないと断言できる【真実】です。

最後に・・・今回俺が書いた内容は絶ッ対に【ウソ・偽り】はない。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ついに2chに・・・ (ナベ)
2009-07-23 06:25:10
逝かれたのですね(笑)
しょうやさんおはようございます。
当初から盛り上がってましたね、2chは・・・
内容はひどいものですが(汗
でも、中には参考には値する書き込みがあるので、距離をとって冷静に客観的に利用させてもらってます。世界記録級バスに関しては僕がどうこうなる、する問題でもないのでもう見てませんが、GPSやパソコンなんかは役立つ情報が多いので参考にしてます。
あと、スレッドの投稿が1000を超えると「過去ログ倉庫」へ逝って読めなくなってしまいますので、それを読むためのポイント「モリタポ」を最近アンケートでセコセコと稼いでいます(笑)
僕も最近思うんですが、バス釣りの楽しみ方は人それぞれでいいと思うんですが、でも科学的根拠が絶対必要な時がありますよね。特にタックルなどに関して。そういう面で、もっと基礎から学習できる情報の場を作っていきたいと思うんですよね。
ま、商売の邪魔をするなと言われればそれまでですが(笑)
返信する
コメントありがとうございます。 (しょうや)
2009-07-23 11:49:13
ナベさん。こんにちは。しょうやです。
誰が書いたのか解らないって部分を利用して過剰な投稿が多いからか、明らかにガセネタと思わせる内容を意図的に書いている無責任な内容も多いですね・・・その前に僕には理解できない文章(記号なのかな・・・)の意味が解らないところが多々ありましたね(苦笑)利用方法次第では便利な掲示板なんでしょうけどね・・・
インターネットの情報はこの掲示板だけに限らず全ての情報が正しいわけではないので、その情報を自分がどう利用するかでしょうね・・・タックルに関する情報も同じですよね。昔みたいに某有名プロが「このルアーにはこのロッドが最高!」といえば皆がそれを狂ったようにポンポン買う時代がありましたが、同じルアーを使うにしても、使う場所・バスのサイズ・個人の好み・値段などでロッドの選択は当然変わってきますし・・・そういった自分に合っているものを探すのも釣りの楽しみの1つですよね。

最後に・・・モリタポ?またまた解らないですね(爆)僕は初めて聞く言葉です(爆)過去の掲示板を読むにはそんなポイントみたいなものが必要なんですか・・・
僕は釣りに関して興味のある事で解らない事は徹底的に調べたり、自分なりに解釈しますが、興味のない事は全然チンプンカンプンですね(爆)特にPC関連には疎いので・・・
返信する
こんばんは (natural)
2009-07-24 20:55:10
しょうやさん、こんばんは。
今ではバスをしない自分でも、この記録級のバスの事をしょうやさんのブログで知り目ん玉が飛び出そうなくらいビックリしました(笑)
こんなに騒がれてるんですね・・・当り前か・・・

2ちゃんねるですが、自分も拝見したことはありますが参考になるものは本当に少なく、また真面目に投稿している方への酷い書き込み・・・汗 正直お題からそれる×2 何の話???って それから見てないですね。。。^^;
道具も釣り方も人それぞれ。。好みだと自分は思います!
返信する
コメントありがとうございます。 (しょうや)
2009-07-25 00:48:13
naturalさん。こんばんは。しょうやです。
73.5cmはデカいというレベルを遥かに超えてる大きさでした。一番最初に観た時に「デカい」という言葉が出てこないサイズですね。一般アングラーが夢や目標にしているロクマル・・・僕は62cmを獲っていますが、池原で僕の獲った62cmのふたまわりくらい大きいバスを目撃して絶句した事があります。その池原で見たデカバスよりふたまわりくらい大きかったですね・・・

naturalさんのいう通り、真面目な投稿に対しては酷い内容で否定するという図式が出来ていた感じがありましたね。他の掲示板を少し覗いたら掲示板で質問をしている人がいたんです。ビックリしたのが、答えてもらうどころか「それくらいググッて調べろ」とか「そんな程度のレベルなら質問するな」など散々イジられた後に「ここで質問してもまともなコメントはもらえないからYahoo掲示板とかに行ったほうがいい」なんて書かれてましたね。まぁ・・・こんな事書く奴に限ってどうせ質問にまともに答えれないんでしょうけどね・・・(苦笑)
更に「お前殺すぞ!」って投稿に「やれるモンならやってみろ!」とか(爆)あるネタに好き勝手書き込んで騒いで楽しんでるって感じなんでしょうが、この掲示板に特定の人を中傷したりする酷いコメント書きまくっている奴って、実は人に面と向かってロクに何も言えないような奴が多いでしょうね。ここなら何書いても誰なのかバレないから強気になれますもん。
返信する
今更ですが、、、 (RMS_shota)
2012-03-14 17:54:35
あれから数年経ち、なんだかようやく見たかったもの、聞きたかった言葉に出会えた気がします。どの情報が本当なのか、調べる方法もないし、そんな必要も感じず何も調べたりしませんでした。でも何故だかすごくスッキリしました。僕はもともとえさ釣りに対して全く抵抗はありません。でもこれだけ騒がれたある意味大きな事件の、真相が知りたかったです。たまたま見つけたしょうやさんのBlogに今出会えてよかった気がします。誰が何と言おうと、努力して釣り上げた世界記録。爽やかな嫉妬と賞賛です。いいなー!!
返信する
理解力無くてすみません。。 (吉田)
2014-05-22 18:11:05
どうもこんにちは。
別に誰に対しても疑いは無かったのですが一つ疑問を感じたので書かせていただきます。
時系列や空白の一日の事は正直よくわからないのですが、あなたがバスを見た時はTVの取材や奥村さんが来た後という事を書かれていますね。
という事は沢山の人が集まった後になりますね。
沢山の人が集まった後に栗田さんが一人で漁港にいて裸のバスを持ち、栗田さん自身がバスを入れる物を探していたという事でしょうか?
そしてあなたが袋を渡した後に再度人が集まったのですか?

う~ん。。
なんか不自然に感じてしまいます。
栗田さんが釣り上げて帰着してからすぐにもしくは他の人にも袋の有無を打診しあなたに声をかけたと考える方が自然ではないでしょうか。

冒頭でも述べましたが僕は今日まで全く疑惑なんて考えは無かったのですがこのブログを読んで、奥村さんはルアーで釣った事にしたかったけど「あなた」に帰着してすぐに餌で釣ったと言ってしまった為に正直に言わざるをえなかったのでは? と思いました。
返信する
Re:理解力無くてすみません。。 (shoya_0303)
2014-05-22 20:13:05
吉田さん

コメントありがとうございます。しょうやです。
私が知り得る「真実」だけを書いているので、自然か不自然か私には解りません。

ブログに書いていますが、栗田さんと奥村さんがコンタクトしたのは「バスが生きている時」です。
私が栗田さんとスロープで話した時、そのバスはもう死んでいました。
そのバスの目は白濁し、死んでから随分時間が経過しているようにみえました。

つまり、栗田さんは「私より先に奥村さんと会っている」んです。
栗田さんに死んだバスを蘇らせる能力があるなら話は別ですが・・・
返信する
Re:Re:理解力無くてすみません。。 (shoya_0303)
2014-05-22 20:42:48
吉田さん

コメントありがとうございます。しょうやです。
書き忘れたので追記いたしますね。

吉田さんから「奥村さんはルアーで釣った事にしたかったけど「あなた」に帰着してすぐに餌で釣ったと言ってしまった為に正直に言わざるをえなかったのでは?」とコメントを頂きましたが、これは吉田さんの【妄想】ですよね?

私の書いている事は私が実際に見た紛れもない【真実】です。

コメントしていただくのは大歓迎ですが、その際は吉田さんの知り得る【真実】を基にコメントしてください(苦笑)
返信する
Unknown (吉田)
2014-05-27 09:38:23
どうもこんにちは。

お返事ありがとうございます!

よくこのコメント欄のルール??を理解していなくて申し訳ございません。

ここは真実しか書いてはいけなかったのですね。。

私なりの推察や想像や妄想は書いては駄目だったようで。
本当の真実は栗田氏のみ知るのでそれ以外の人間は黙っておきます。
失礼いたしました。
返信する
Unknown (クランクベイター)
2020-12-27 12:48:40
自分にはデプスの奥村さんというより、何十年も前に湖西の浜で見た次元の違うバス釣り師のイメージが強い奥村さんです。
ストイックでクールだけどニコッと笑った時の笑顔がホントに絵になる男でしたね。
世界記録が釣れた時に当時の世間の状況からバス釣りに関しての風当たりや心ない悪評から発表するかどうするかを考えたんじゃないですかね?
それにしても夢がありますよね、自分も昔に北湖の漁師さんから連絡もらって82センチのバスを見てますからね。
それを釣ってみたいですよね、自分の好きな釣り方で。
その釣りかたに他人が入る余地は無いですし、正直に言えない空気を作る世の中のほうに違和感を感じますけどねw
返信する

コメントを投稿