しょうやの Hercules Life

ヘラクレスの飼育を中心に日常の出来事・その他なんでも…

テムジンからテクナGP ロッドの入替え完了!

2008年10月28日 | ロッド
テムジンからテクナGPへ入れ換えるにあたり、当初ワイルドスタリオンだけは残すつもりだった。でもテクナGPの中からワイスタの代わりとなるモデルがないかを色々と模索していた。 ワイスタでのメインルアーはBカスタム3/4oz~1ozだ。それを考えると今年ティムコから新しくリリースされた「テクナGP・ファーストムービングシリーズ」のTF-GP71CH-Jが候補にあがる。このGP71CH-Jはティムコのプ . . . 本文を読む

9月25日におこし頂いたスペシャルゲスト!

2008年10月23日 | 日常の出来事
以前この ブログでも書いたが9月25日に3人のスペシャルな方にお越しいただいた。何と!起こし頂いたのはタレントさんである!予約を頂いた時点では「タレントさん3人」という事しか解らなかったので「たぶん名前も知らないような地方のタレントさんなんだろうな・・・」と思っていた。その後、送られてきたFAXを見てビックリ!!! おこし頂いたタレントさん3人は何と RIKAKOさん ・ 香坂みゆきさん ・ 服 . . . 本文を読む

超お気に入り!Avail アルミクラッチ【プロトモデル】

2008年10月18日 | ベイトリール
俺のブログに度々出てくるIVCBの画像を見て「このクラッチは何だ?」って思った人は何人くらいいるのかな・・・? Availからいよいよ サムフィットタイプ・新型アルミクラッチ が発売された。AvailのHPを見てもらうと形状が俺のクラッチと非常によく似ている。実は俺のブログに度々登場するIVCBに装着されているクラッチは今回Availから発売されたNEWタイプアルミクラッチ(サムフィット・オ . . . 本文を読む

FGノット作成時に使用する快適アイテム!

2008年10月14日 | その他タックル
俺はPEとリーダーの結束にとりあえずFGノットを使用してみる事にした。理由は「結束がメッチャ強い」「ノット形状が細いのでガイドの抜けがよさそう」という2点からだ。しかしFGノットはPEの編み込み部分の締め付けを確実に行わないと「スッポ抜け」が多発する。FGノット本来の強度を出すにはPEの編み込み形状と締め込みが生命線なのである。 でも一番肝心な締め込みを行う際に手でやると指が非常に痛くなる。PEだ . . . 本文を読む

PEとリーダーの結束強度テスト!

2008年10月10日 | その他タックル
前回PEを導入するにあたって色々書いた。PEの導入にあたり、まず俺が試みた事は「結束強度」の確認。結束部にどれくらいの強度があるのか?これをある程度把握しないと今後何をどうすればいいのかサッパリ解らんからね。確認方法は、まずPEとリーダーを結束する。その結束部分にドラグチェッカーを取り付け、両手でラインを徐々に引張り、破断した強度と破断部分を確認するというもの。この方法が正しいかどうかは解らんが強 . . . 本文を読む

PEラインの導入!でもその前に・・・

2008年10月06日 | その他タックル
俺はこれまでスピニングをあまり使わなかった。正確に言うと去年までの数年間スピニングはほぼ封印状態といった感じ。それは何故か・・・? 張り切って数本のタックルをボートに積み湖に出る。しかし下手クソがゆえベイトタックルで思ったようにバスが釣れない。痺れをきかしいよいよライトタックルに手を出す・・・それなりに得意であったダウンショットリグを入れるとポツポツ(時には入れ食い)とバスを釣る事が出来る。当時 . . . 本文を読む

スプールのベアリング交換!でもピンが抜けない・・・

2008年10月02日 | ベイトリール
リールのチューンで最もポピュラーなのが「ベアリングの交換」である。特にZPIから「Sicベアリング」が発売されてからは皆に一番親しみやすいチューンではないだろうか? でもMorrumの場合、このベアリング交換チューンを行うにはスプールシャフトの「ドライブピン」を抜く必要がある。でも「このピンがなかなか抜けないんですが・・・」という質問を以前から何度も頂いた事がある。そこで今回俺的なドライブピンの抜 . . . 本文を読む