俺はPEとリーダーの結束にとりあえずFGノットを使用してみる事にした。理由は「結束がメッチャ強い」「ノット形状が細いのでガイドの抜けがよさそう」という2点からだ。しかしFGノットはPEの編み込み部分の締め付けを確実に行わないと「スッポ抜け」が多発する。FGノット本来の強度を出すにはPEの編み込み形状と締め込みが生命線なのである。
でも一番肝心な締め込みを行う際に手でやると指が非常に痛くなる。PEだけに手でやるのは危険。事実FGノット練習中に指を軽く切った事もあるし・・・そこで締め込みをストレスなく確実に出来るアイテムを購入した。

名前はノットスティック。PEライン本線をこいつに2~3回巻きつけてから引っ張りノットの締め込みを行う。
手で締め込むと、どうしてもラインに十分な力が伝わりにくいので何度も締めこまないといけないから手や指が痛くなる。
カラーは4色ラインナップされている。俺はレッドを2本購入した。値段は1個1,500円程度。

このようにラインに2~3回巻きつけ「ギュッ!」っと1~2回締めこむだけでしっかり締め込む事が可能。
1,500円でFGノットのキモである締め込みを痛い思いをせず、毎回確実に出来るなら安いモンだ。
人差し指程度の大きさなので非常にコンパクト。携帯するにも邪魔にならない。
ちなみに画像の右側がノットステッィクで左はPEブレイカー。両者の違いは大きさだけじゃないかな?
これは根掛りした時の回収やウィードに潜られたバスを強引に引きずり出すにも有効かも知れないね。
でも一番肝心な締め込みを行う際に手でやると指が非常に痛くなる。PEだけに手でやるのは危険。事実FGノット練習中に指を軽く切った事もあるし・・・そこで締め込みをストレスなく確実に出来るアイテムを購入した。

名前はノットスティック。PEライン本線をこいつに2~3回巻きつけてから引っ張りノットの締め込みを行う。
手で締め込むと、どうしてもラインに十分な力が伝わりにくいので何度も締めこまないといけないから手や指が痛くなる。
カラーは4色ラインナップされている。俺はレッドを2本購入した。値段は1個1,500円程度。

このようにラインに2~3回巻きつけ「ギュッ!」っと1~2回締めこむだけでしっかり締め込む事が可能。
1,500円でFGノットのキモである締め込みを痛い思いをせず、毎回確実に出来るなら安いモンだ。
人差し指程度の大きさなので非常にコンパクト。携帯するにも邪魔にならない。
ちなみに画像の右側がノットステッィクで左はPEブレイカー。両者の違いは大きさだけじゃないかな?
これは根掛りした時の回収やウィードに潜られたバスを強引に引きずり出すにも有効かも知れないね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます