と、いうことでランキング報告は今週もできません…。
ん~おかしいなぁ~。。
7300のスタッフ、ここまできたらサボっているとしかいいようがないね!!(爆)
私は毎週、聴けなくてもチェックはしてますよ~^^v
でも、今日はbayfm Mind of Music~今だから音楽~が!(番組タイトルがいい!)
というわけで、本日はちらっとレポを。
といってもバイト中だったので母に録音をおねがいしての結果です。
…うち、デッキないので予約録音できず…。
そろそろ買おうかしら。
まっ、いいや。
でね、母にやり方教えたのに…かなり間違えてる><
でも、やってくれたことに感謝です!!
母をコブクロ好きにして(というかコブクロ好きになってくれて)よかった♪
ラジオとかの著作権的ラインが未だわからないしょうこ。
ということで、書きすぎだろ!とおもっただどんどん言ってください、訂正します。
**********************************
☆日・日・日…
結成はいつ?ときかれても実は微妙…。
ホントはどうかわからへん><
その日(9月6日)が結成なのか、初めて一緒にストリートにでた日が結成なのか…。
で、クロ(9月6日)の日なんですよね…僕はどうなるんだ……と小渕くん。
よくファンの人にクロの日ですよね?と聞かれるが、とくに意味もなく、過度な期待をされても困るんです(笑)と黒ちゃん。
ちなみに…ASBの「桜」のところに書いてある98年9月というのは正しいらしいです。
出会ったのがその年のGW。だから、5月2日というのも…という小渕くん。
ってことはコブの日ですよね?ってきかれたらどうするん?という黒ちゃんに「俺はおー!ってテンション高く返すよ!」
そんな気の利いた返しでもないで…と。(ですよね…苦笑)
その後、ファンフェスの話へ。
結局結成はいつやねん!!(笑)
☆ファンフェス話題
大きいところを探して、ライブなんてやったこと無いんですけど…というこの場所になったみたい。
新曲「時の足音」をファンフェスタで歌ったときの感想は?ときかれて…
曲説もしっかりしたんですけども…ステージ上が40℃以上にもなったあの日は暑くて、記憶も無いです><と小渕くん。
初めて歌うという緊張感もすごかったみたい。
ちなみに黒ちゃんがステージ上で水かぶったのは初めてらしい。
「もう、何本のペットボトルの水をかぶったかわからないぐらい。レーザーレーサー着てくれば良かったと思った!(笑)」
ここまでBGM ♪Million Films♪
そしてまさかの「時の足音」が録音されてない><
が…BGMで少し聴けたからいいや。(どんだけプラス思考!?笑)
☆時の足音…
最初は黒田とぼくの10年の歩みを曲にした、とかたる小渕くん。
小渕くんの中では“同じ時を刻む”や“何かを見出していく”でとまっていたけど、黒ちゃんがそこに“時計”というワードをだしたらしい。
最初に覚えてもらうためには「身長差」というのがあって。
短針と長針…スピードが違うからずれるけど、かならず同じところに戻ってきて同じ時を刻み続ける。
とっても深いことがわかって曲にしてみたみたい。
黒田さんの一言が…といったDJさんの言葉に対し、黒ちゃんが「そうですね!コレは僕の一言です!!」ここボリュームが(笑)
ここから歌詞について。
DJさんが取り上げたのは、ドットコムでも小渕くんの書き込み(ブログと一緒なのかな?)してくれたこの部分。
♪頑張ったけどだめだったね 負けちゃったけどかっこ良かったね♪
コレは自分でいうことではなく誰かがいってくれること。
この言葉によって、なかちょっと救われて次にいける気がする…“言葉”について深く考えたくて歌詞もかいていったみたい。
それから…「ったね。」=種のはなしも。
コレはいわないと100人中100人に気づいてもらえない…コレは成功なのか失敗なのか…と小渕くん(笑)
みんな苦笑、、、
成功です!!
そんな言葉のすごさ…っていうかコレは小渕くんのすごさか(笑)
小渕くんの提案!
歌詞カードのこの部分にホントの種をつけておきます!(いったあとに、いや…印刷上むりかも…と小さな声で)
黒ちゃんの提案!
「だめだったね」の“たね”を漢字の“種”にしちゃえばいいんじゃない?
それか両方とも種の絵を描いておく。
負けちゃったね(種)は植えたくないですね…(苦笑)は分かる!!
☆二人がであえてなかったら?
このシングル3曲(「時の足音」「赤い糸」「ベテルギウス」)は“時”と“出会い”がテーマになっているきがする…というDJさんのフリから2人が出会ってなかったら??
音楽はやってないと、小渕くん。
黒ちゃんは…音楽やらないで、プロのゲーマーになってたと思います(笑)
ちなみにこんなことも。
小渕くんが、ぼくはコントローラー開発して、きっとどこかで出会っていると。
なんなの!?この2人は。
こんな関係がすごくいいなぁ。。
ここまでBGM♪君という名の翼♪ ♪どんな空でも♪
そしてストリート時代について。
とってもお客さん思いの2人の言葉が印象的です。
ストリートの時にお客さんが減った時になにが悪かったかを2人で話し合って。
陽が当たるから…とかをかんがえたみたい。
コレはわたしはしらなかったんだけど…ファンフェスの時は西日はお客さんにあたると大変だから…という理由でステージにあたるようにステージをつくったらしいです。
これも2人の配慮か。。
つくづく2人の優しさが感じられます。
ここで終わりじゃないけけど、ここまで~。
失敗してるから(><)
ちなみにこの番組が始まってから、終わりまでに流れた曲を。
♪時の足音
♪桜
♪あなたと
♪時の足音
♪ここにしか咲かない花
♪轍
♪蕾
♪赤い糸(@大阪城 Live ver)
♪赤い糸
********************************
今週のbayfmOA♪
7日☆ 時の足音 あなたと
9日☆ 赤い糸(×3 スゴイ!) 時の足音
10☆ あなたと
11☆ あなたと
申し訳ないのですが、コメントのお返事はもう少しお待ちください。
本当にすみません。
必ず、書きます☆
ん~おかしいなぁ~。。
7300のスタッフ、ここまできたらサボっているとしかいいようがないね!!(爆)
私は毎週、聴けなくてもチェックはしてますよ~^^v
でも、今日はbayfm Mind of Music~今だから音楽~が!(番組タイトルがいい!)
というわけで、本日はちらっとレポを。
といってもバイト中だったので母に録音をおねがいしての結果です。
…うち、デッキないので予約録音できず…。
そろそろ買おうかしら。
まっ、いいや。
でね、母にやり方教えたのに…かなり間違えてる><
でも、やってくれたことに感謝です!!
母をコブクロ好きにして(というかコブクロ好きになってくれて)よかった♪
ラジオとかの著作権的ラインが未だわからないしょうこ。
ということで、書きすぎだろ!とおもっただどんどん言ってください、訂正します。
**********************************
☆日・日・日…
結成はいつ?ときかれても実は微妙…。
ホントはどうかわからへん><
その日(9月6日)が結成なのか、初めて一緒にストリートにでた日が結成なのか…。
で、クロ(9月6日)の日なんですよね…僕はどうなるんだ……と小渕くん。
よくファンの人にクロの日ですよね?と聞かれるが、とくに意味もなく、過度な期待をされても困るんです(笑)と黒ちゃん。
ちなみに…ASBの「桜」のところに書いてある98年9月というのは正しいらしいです。
出会ったのがその年のGW。だから、5月2日というのも…という小渕くん。
ってことはコブの日ですよね?ってきかれたらどうするん?という黒ちゃんに「俺はおー!ってテンション高く返すよ!」
そんな気の利いた返しでもないで…と。(ですよね…苦笑)
その後、ファンフェスの話へ。
結局結成はいつやねん!!(笑)
☆ファンフェス話題
大きいところを探して、ライブなんてやったこと無いんですけど…というこの場所になったみたい。
新曲「時の足音」をファンフェスタで歌ったときの感想は?ときかれて…
曲説もしっかりしたんですけども…ステージ上が40℃以上にもなったあの日は暑くて、記憶も無いです><と小渕くん。
初めて歌うという緊張感もすごかったみたい。
ちなみに黒ちゃんがステージ上で水かぶったのは初めてらしい。
「もう、何本のペットボトルの水をかぶったかわからないぐらい。レーザーレーサー着てくれば良かったと思った!(笑)」
ここまでBGM ♪Million Films♪
そしてまさかの「時の足音」が録音されてない><
が…BGMで少し聴けたからいいや。(どんだけプラス思考!?笑)
☆時の足音…
最初は黒田とぼくの10年の歩みを曲にした、とかたる小渕くん。
小渕くんの中では“同じ時を刻む”や“何かを見出していく”でとまっていたけど、黒ちゃんがそこに“時計”というワードをだしたらしい。
最初に覚えてもらうためには「身長差」というのがあって。
短針と長針…スピードが違うからずれるけど、かならず同じところに戻ってきて同じ時を刻み続ける。
とっても深いことがわかって曲にしてみたみたい。
黒田さんの一言が…といったDJさんの言葉に対し、黒ちゃんが「そうですね!コレは僕の一言です!!」ここボリュームが(笑)
ここから歌詞について。
DJさんが取り上げたのは、ドットコムでも小渕くんの書き込み(ブログと一緒なのかな?)してくれたこの部分。
♪頑張ったけどだめだったね 負けちゃったけどかっこ良かったね♪
コレは自分でいうことではなく誰かがいってくれること。
この言葉によって、なかちょっと救われて次にいける気がする…“言葉”について深く考えたくて歌詞もかいていったみたい。
それから…「ったね。」=種のはなしも。
コレはいわないと100人中100人に気づいてもらえない…コレは成功なのか失敗なのか…と小渕くん(笑)
みんな苦笑、、、
成功です!!
そんな言葉のすごさ…っていうかコレは小渕くんのすごさか(笑)
小渕くんの提案!
歌詞カードのこの部分にホントの種をつけておきます!(いったあとに、いや…印刷上むりかも…と小さな声で)
黒ちゃんの提案!
「だめだったね」の“たね”を漢字の“種”にしちゃえばいいんじゃない?
それか両方とも種の絵を描いておく。
負けちゃったね(種)は植えたくないですね…(苦笑)は分かる!!
☆二人がであえてなかったら?
このシングル3曲(「時の足音」「赤い糸」「ベテルギウス」)は“時”と“出会い”がテーマになっているきがする…というDJさんのフリから2人が出会ってなかったら??
音楽はやってないと、小渕くん。
黒ちゃんは…音楽やらないで、プロのゲーマーになってたと思います(笑)
ちなみにこんなことも。
小渕くんが、ぼくはコントローラー開発して、きっとどこかで出会っていると。
なんなの!?この2人は。
こんな関係がすごくいいなぁ。。
ここまでBGM♪君という名の翼♪ ♪どんな空でも♪
そしてストリート時代について。
とってもお客さん思いの2人の言葉が印象的です。
ストリートの時にお客さんが減った時になにが悪かったかを2人で話し合って。
陽が当たるから…とかをかんがえたみたい。
コレはわたしはしらなかったんだけど…ファンフェスの時は西日はお客さんにあたると大変だから…という理由でステージにあたるようにステージをつくったらしいです。
これも2人の配慮か。。
つくづく2人の優しさが感じられます。
ここで終わりじゃないけけど、ここまで~。
失敗してるから(><)
ちなみにこの番組が始まってから、終わりまでに流れた曲を。
♪時の足音
♪桜
♪あなたと
♪時の足音
♪ここにしか咲かない花
♪轍
♪蕾
♪赤い糸(@大阪城 Live ver)
♪赤い糸
********************************
今週のbayfmOA♪
7日☆ 時の足音 あなたと
9日☆ 赤い糸(×3 スゴイ!) 時の足音
10☆ あなたと
11☆ あなたと
申し訳ないのですが、コメントのお返事はもう少しお待ちください。
本当にすみません。
必ず、書きます☆
・・私ほしいっていってましたよ♪
メールで話してたことも事実だけど><
素直に、いい曲やなぁと思いますよ^^
黒田さんの声最高だし。。。。
・・・誤解しないでくださいね^^
絢香×コブクロも、いいと思ってますから!
本当ですか?19日。聴けるといいなぁ。
残念すぎる><
私は少しだけだけど聴けたから、ココにかけてよかった。
美術館いってたんだ^^
そういえば私の友達にも美術館すきな人いる!
そう、結成日は8日だよね?
アレ!?私のきき間違えかな?
まっ、いいや。
そう、2人が出会って・結成して・歌い続けてくれたことに感謝して。
支え続けてくださった方々にも感謝して。
「あなたと」買ったの!?
麻友ちゃんは買わないとおもってた。
いや、悪い意味とかじゃなくて…いろいろメールで話してくれたじゃん、だから。
なんなの!?って「いってくれるなぁ!」みたいな、いい2人って意味でいったんだけどね。
もっと良い言葉使えばいいのにね☆(←自分へ)
あっ、この番組は2週続けての前編・後編らしいから来週19日?もやると思うよ。
私は19日は大阪だからきけないや><
Hさんからメールいただいて♪・・・
でも。。。。美術館に行ってたんで・・><
え?9月6日?8日かと思ってました・・・。
でも、一番大切なのは日じゃないですよね。
であったこと♪ソレが一番^^
最高に笑顔で読ませてもらいました^^
最高です~♪
もし、結成してなくても、また出会う・・という小渕さん。カドカワを思い出しました~♪
二人の関係。素敵ですよね・・・本当に。
本音、絢香×コブクロでいろいろ出るより、コブクロで出てほしい♪
あは。でも、昨日「あなたと」かいました^^
・・ずぅぅっとカラオケバージョンで、歌ってました(苦笑)
絢香さんのパートで「なんていってんの?」て思う部分がしばしば・・・。
それくらい、感情が入ってるのかな・・??
唄うのがすんごい楽しい曲♪
カラオケに行ったら、絶対、だな。
>なんなの!?この2人は。
笑いました(笑)
・・・コブクロファンじゃない人が、聞いたらどうおもうんやろう?
「いい二人やな」って好きになってくれるかな?それとも・・・かんがえないでおこ。笑
時の足音がますます楽しみになりました。。
素敵なレポありがとうございます!
毎日忙しいですよね・・
でも、毎日、笑顔でコブソンで♪頑張ってください^^