空を見つめて…

立ち止まったって、いいよね。少し休んでもいいよね。

「自分」を見失わないために空を見つめて。。

栃木県真岡市のかき氷屋さん「寿氷」

2015年08月09日 20時57分52秒 | 日記
日光の松月氷室さんについて調べているときに発見したかき氷屋さん。
栃木県真岡市に!?
わたしの実家があるところです。
7歳までこちらですごしました~。(ぶっちゃけ最近も2年ほど)
こちらも絶対行きたい!ってことで調べてみるがよく場所がわからず。
結局父の友人に聞いてもらって・・
実はそれでも1本道間違ってた^^;

はい、コチラです。


(前記事にも書きましたが、写真はクリックいして大きくしてからみてください)

7月の連休に訪問。
母がうつってしまったので下のほうカットしましたが、
かなりわかりづらい場所なので少しでもわかっていただけたらと。
で、ここにはうつっていませんがかき氷の旗が向かって左に立っています。
お店の前にはこんな看板も。
看板の周りにはチョークやけん玉もありました。

ざっくり言うと、市役所や久保記念観光文化交流館(正式名称いま知りました^^;)の近くです。
詳しくは、お店のツイッターに地図の画像載ってます。

駐車場はお店の前に案内が出ています。


駐車場は5台分です。
田舎にしては少なめですよね。
わたしもそう思いました。
でも、大丈夫!
店内に入れる人数が少ないので。

先に一つだけ。
店内に張り紙がしてありますが、店主のお兄さんが氷を削っているときは集中しているので、
その時は話しかけはご遠慮を。



こちらも注文方法がなかなか変わっていますのでご紹介を。

あ、ちなみに開店時間と閉店時間は固定ではないようです。
店主のお兄さんいわく、「開店時間は僕の気分と天気で変わってきます」とのこと。
でも、前日にはツイッターにアップしてくださっていますよ笑

①緑色のネットのところから店内へ
(左のシャッターはしまっていますがこれで開店しています)

②店主のお兄さんにに予約したい旨を伝えます。
名前と食べたいものを伝えると待ち時間何分くらいか教えてくれます。
そしてその時間に来店しましょう。

③食べる

母はキウイ・わたしはもも。
でも結局二人で仲良く~。




めっちゃうまいー!!!!!
なにこのふわふわ感。
口の中でとろける~。
本物の果物をつかっているってのがもうポイント高すぎます!!
キウイなんてね、この種のプチプチ感。
こんなにキウイを感じるなんて~。
もものふわふわ感もすばらしい。
あと甘さね。

あと、特徴的なこの高さ。
お兄さん、すごいわ~。
崩れやすいので、すぐソフトクリームをパクつくようにたべてくださいね。
わたし、ひとつのかき氷をちょっと頂点だけポロッとくずれてしまったんですけど、
お盆からすくいました笑

店主のお兄さんに「めっちゃおいしいです!さすが、世界一を目指しているだけありますね☆」
って言ったら、
「ありがとうございます!真岡・芳賀地域に人を呼びたいんですよ!」
この言葉、めっちゃうれしかったー!
もっと話したかったけれどなんといってもお兄さん、忙しい。
時間があったらまた話したいお兄さん。
かき氷の味もですが、お兄さんの人柄が人をひきつけているかと*
最近、ちょっとずつ発展してきている感はあってもまだ寂しい真岡市中心街。
ぜひ、食べていただきたい!!
たくさんの人にオススメしたい!!!
そしてたくさんの方に真岡市に来ていただきたい!!
ってことで気合いれて書いてます笑


ちなみにおしぼりはセルフっぽいです。
ちかくにストローがあるので、それで少し溶けてしまったおいしいジュースのめますよ。

わたしが行かせていただいたのは3連休の最終日でしたが、
めっちゃ予約はいっていましたよ!
2時くらいに入った時に続々とお客様がお見えになっていましたが、
3時前くらいには6時半の予約を最後にお断りしていました。
ちなみに前日は3時で終わらせたとか言っていたような・・
最近も午後2時に完売とツイートされていたりと。
すごい!!
夏場の週末は早めにいったほうがいいですよー!


開店・閉店・休日等の情報は寿氷 ツイッターもしくは寿氷 Facebook



ということで、再訪決定!!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿