翔殿の胡椒&故障少々blog

群馬大学医学部4年生:翔殿の、ゆるい、しょっぱい、スパイス生活が満載だゼ

解剖慰霊祭

2005-11-11 15:53:02 | Weblog
 またまた意表をついた昼間更新。よる勉強したいときは、blogを昼に書けと史記にもでていることですし

 今日は、薬理2時間やって(当然、寄生虫の勉強時間ですがw)、解剖慰霊祭でした。予想に反して、多くのご遺族の方々がご列席なされており、緊張感漂う県民会館。

 粛々と式はすすめられましたが、解剖学教授Y先生は感極まったのか、ただセリフを忘れたのか、超てんぱってました。学生は、睡魔と真面目な顔をキープする義務との真剣勝負に、とんでもない面白さが飛び込んできたので笑いをこらえる空気が張り詰め、本日一番の緊張感。俺は、あぁ先生泣いているのかぁ、と思ったためもらい泣きを止めるのに必死でした。

 ご遺族の挨拶で、俺は目に涙たまりまくりのパニックでしたが、何とかこらえて乗り越えました。

 ご献体をなされた方々、ありがとうございました。すたーのくらいどますといでゅす、くらいしか覚えていない俺ですが、いい医者になれるように精進していきます



 なんて話題はさておき、ついに902i発売。おれっちのN901iは図書館の3階から見事に1階までダイブを決めてくれたのを皮切りにもう退役寸前。なので早く新シリーズでないかなぁ、と待っていたわけですよ。今回はついにSOもFOMA参戦です。今のところ俺の中で第一選択はSO。ただし、小学生の頃のツーカー以来の付き合いのSOですが(FOMAで出していない間は不倫してました)、8割がたゲテモノだと思っているので実物見てからじゃないと怖くて買えないw。まともに買えばN。でも飽きたからFとかDも気になる俺です。どうなるんだろう。


 とりあえずくたくたなので今から30分寝ます。では、部活で

免疫テスト終了

2005-11-11 00:32:27 | Weblog
 2年以下は、来年のためにちゃんとメモっておくように。

 第一問:TCR以降のシグナル伝達に関しての問題。
   
 解説:授業中に教官が配ったプリントはチャプター20まで。んで、なぜかチャプター8にだけは穴埋め形式の問題プリントがあって、あまりにもあからさまで、まさかなぁ、でもはずせないよなぁと仲間内でしゃべっていた所からばっちり出題。鈴先生は神。

   小問としては、穴埋め×4、それに関連した超常識問題、ノックアウトされたマウスの表現型とそうなる理由を問う思考問題、ノックアウトする薬剤名二つ、IL2の役割を3つ、IL2以外でTcellがどうなるか。が難しい。は正直、何が問題のポイントがわからず周りでも解答が割れていた。


 第二問:免疫寛容について、知るところとそのメカニズムを記せ。

 解説:これは授業中にかなり力説していた所からの出題。だけど基本問題。3つメカニズムがあるがとにかく知っていることをかけば点がもらえるはず。軽く特別講義との関連もある。


 第三問:液性免疫に関与する分子、細胞、役割、液性免疫の免疫疾患について記せ。

 解説:免疫学の超基本問題。問題が広範囲に広がっているから、部分点狙いでしょう。つーか、この聞き方はバカでも知っていること書けば許してやるよ的、鈴先生の優しさ発揮問題。とにかく書きまくれ。


 俺は1のが怪しいけど得点はくれるでしょうというレベル。あとは減点は食らうでしょうが、とにかく書いて書いて書きまくった。第三問の疾患…?という感じだったが、ヤマをはっていた過敏症のことを書いてもいいじゃんと判り、過敏症のことをがんがん書いた。それに各問題のポイントは、たぶん、はずしてないだろうから、気分的には90点はかたいかなって感じ。


 
 隣人と久しぶりの散歩(15分)にでかけ、差し入れでもらったニゴリ酒を飲んでます。ここ何日か生活が不規則で、かつ絶対睡眠量が足りていないから今夜は早く寝て明日の朝から寄生虫の勉強だい。こんなときは、たくさん飲んだら問答無用に寝るという俺の念能力が遺憾なく発揮されるので幸せ

 
 昨日のクロスロード以外にも、大きなのっぽの古時計やワン・ナイト・カーニバルや世界に一つだけの花や明日があるさや、なんとダースベーダーテーマの細菌・寄生虫バージョンの替え歌も教わって大爆笑しながら口ずさんでいます。つーか、ベーダーテーマなんて韻も語呂も何もないのに、なぜか覚えてしまった

 
 F1では、マクラーレンの天才デザイナー、ニューエイが離脱してレッドブル入り。あぁ、コメントしたくてしょうがないが、寝ます。目覚ましは5時にセット