Veale 庭園にあるローズ・ガーデンです。 庭園管理責任者の Ben Bone とガーデナーの Alexander が色と香りの混合を考えて選んだ、50種類1,400本のばらが植えられています。 10月後半の今がお花見時です。
チャールズ・キングストンはアデレード生まれの政治家で、南オーストラリア州議員だった人です。 1850年生まれ-1908年没。 この像は1916年に建てられました。 ビクトリア・スクエアの中、ヒルトン・ホテルの前にあります。
この劇場は1992年に Lion Factory の一部を改装して作られました。 オープンしたのはエリザベス女王です。 Australian Film Commission と Media Resource Centre によるシネマティックが行われていて、クラシック、ドキュメンタリー、サイレント、短編など貴重な作品を月曜日に上映しています。 メンバー以外も入場できますが、会員情報はこちらから:http://www.mercurycinema.org.au/servlet/Web, 住所は13 Morphett Street。
Lion Arts Centre の Jam Factory で作られた作品の展示場。 ガラス細工で著名な Dante Marioni の作品を初め、地元の現代美術工芸品が展示されています。 美しいガラス・陶芸・木彫りなどの作品が楽しめます。 19 Morphett Street
1906年に Fowler’s Lion Factory として建てられた工場跡には今アデレードの芸術関係の様々なグループが同居しています。 アデレード芸術祭の前座として開かれる「フリンジ」の公演場にもなるところです。 Morphett Street と North Terrace の角にあります。
1966年にワーナー・ブラザーズの「マイ・フェア・レディ」が上演されたときに My Fair Lady Theatre という名で作られた映画館です。 その後改装されて、今は Greater Union Cinemas という名前になっています。 128 Hindley Street
1890年代に建設された建物です。 1908年にアデレード初の映画館として使われるようになり、1939年に改装が行われ、West Cinemaがオープンしました。 今はAdelaide Symphony Orchestra のホームになっていて、ランチ・タイム・コンサートや様々な催しが開催されています。 一階はカフェになっていて、劇場を利用してもしなくても、喫茶軽食がいただけます。 91 Hindley Street
ノース・テラスと Pulteney Street の角、アデレード大学の前に立つ教会。 1851年にChalmers Free Church として建てられ、1858年に塔が加えられました。 1865年に 自由教会、プレスビテリアン教会、スコットランド教会が統合してユナイティング・チャーチとなりましたが、この教会は1977年からユナイティング・チャーチに属するようになり、スコッツ・チャーチと名前を変えて現在に至ります。 1890年製作のステンド・グラスが美しい教会です。
Institute of Medical and Veterinary Science という政府の医療関係の研究所です。 これは研究所の Frome Road 口で、職員専用の出入り口です。 一般の人が血液検査で訪れるときは、ロイアル・アデレード・ホスピタル側の入り口から入ります。