goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな主婦の気ままなブログ

日々の出来事や最近のハマリ物などを
気ままに綴っています。

韓国旅行1日目

2016年03月16日 | お出かけ
3月13日~15日まで、妹と一緒に2泊3日で韓国に行ってきました。

2月始め、仕事が終わって職場の駐輪場に向かっていたら妹から電話がありました。
「3月韓国に行くよ。もう申し込みしたから都合が悪かったら言って。」と。
と~っても急でしたが、まあ日程的には何も問題なかったので、そのまま決行することに。

当日は羽田空港に7時45分集合。
まずはグローバルWi-Fiのカウンターに行って予約しておいたWi-Fiのルーターをレンタルしたあとにチェックイン。


朝ごはんを食べずに家を出たので国際線出発ロビーでサンドイッチとコーヒーを食べました。



私たちが搭乗する羽田発9時45分の大韓航空機


韓国行くのが始めてなら大韓航空を利用するのも初めてですが、去年乗ったユナイテッド航空よりも機内サービス良かったです。


座席の間隔も広めで、個々にモニターが付いてるので映画見たり音楽聴いたりゲームを楽しんだりできます。ユナイテッドなんかモニターどころか音楽聴くイヤホンも有料だったもんね。



機内食です。

チキンの煮込みとツナサラダ、パンでした。ビールも無料だったけどオレンジジュースにしました。
食後にコーヒーを頂いたんですが、飛行機めっちゃ揺れて、なかなかコーヒー飲めず…。


さてさて羽田を飛び立って2時間30分で金浦空港に到着。
イミグレ通過して荷物受け取って到着ロビーに出たらHISの現地スタッフが待ってました。私達の他に数組のツアー参加者の皆さんとバスに乗ってソウル市内へ。
HISのツアーは必ず行きに免税店、帰りにお土産屋さんに寄ると言う条件付きなのです。パスすると追加料金がかかるのです。
まず向かった先はロッテ免税店。

最近、日本にも中国人旅行客が溢れていますがここ韓国でも中国人旅行者多かったです。

ロッテ免税店はロッテ百貨店の9、10、11階にあるので入口からエレベーターに乗るんですが、エレベーター待ちの列がなかなか進まないのです。理由は中国人団体客が割込みしたそうで…

ようやくエレベーター来たと思ったらこれまた中国人の方たちがワーッとおしくらまんじゅうの如くエレベーターにギューギューに乗り込んで、私たちは目がテン。
とてもそこに乗るのは気が引けたので隣のエレベーターを待ちました。
そして、しずしずと奥から順番に詰めて乗る日本人ツアー客。
いやいや中国人の方たちのパワーに圧倒されました。
韓国人も割と強いほうだけど中国の方たちには負けます。と韓国人ガイドさんがおっしゃってました。

さてロッテ免税店はひじょーに混雑していたので欲しいものの目ぼしだけつけて、とりあえず何も買いませんでした。
そしてバスでそれぞれのツアー客の宿泊先ホテルを廻り、私達が泊まるホテルはいちばん最後の到着ですでに夕方になってました。


今回の宿泊先はロッテシティホテル。


今年の1月にオープンしたばかりの新しいホテルで今回のツアーはこのホテルオープンキャンペーンでとてもお得な料金だったのです。
ホテルもお部屋もこじんまりとしていたけど、清潔だし、バスルームも広かったし、ミネラルウォーターのサービスもあったし、トイレはウォシュレットもあったし、なかなか快適でした。

荷物を整理してひと休みしたらタクシーに乗ってまずは東和免税店へ。
ガイドさんからロッテ免税店よりもこちらのほうが広くて混雑していないと聞いたのです。
ここでまずはMCMへ直行。
韓国と言ったらMCM。
MCMのバッグ買いたいがために韓国旅行決めたくらいですから。
私はバッグと2つ折りの財布を購入。
日本で買うよりずっと安く買えて大満足。妹は財布のみ購入したあとヴィヴィアン・ウエストウッドでバッグを60%引きで購入してこれまたご満悦。その後は化粧品などを少々買ってお次はロッテ免税店へ。
と、ここで、私が買い忘れたものがあったので先ほどの化粧品売り場にもう一度戻ったのですが、商品の棚の上に先ほど妹が買ったMCMの財布が入った紙袋がちょこんと乗っかっているではないですか!
「ちょっとコレさっき私が買ったやつだ!」と妹。なんと買物したものを置き忘れたことさえ忘れていたと言う。いや~偶然にも私がもう一度こちらの売場に戻ったから良かったものの…。
元の場所にそのまま置いたあって良かったですわ。
え~ここで妹のやっちマンハッタン1回目。

その後はロッテ免税店へ移動して買物。
妹はこちらのMCMでバッグを購入。

いったん買い物した荷物を置きにホテルへ。
と、ここでHISの現地ガイドさんから妹あてに電話がありました。
妹が買ったヴィヴィアンのバッグは金浦空港受け取りになってたのですが、受け取りの際に必要な引換証をお店に忘れたとのこと。
ガイドさんが引換証がなくてもパスポート提示で受け取れるように手配してくれたそうです。
妹のやっちマンハッタン2回目。

さてさてこれからは夜の明洞に繰り出します。
ホテルからは歩いて行けます。



まずは明洞でいちばんレートの良い両替屋さんを見つけてウォンに両替。
明洞の街はたくさんの人で賑わってます。
韓国コスメ買うなら明洞と言う事でいろんなお店を見て廻りました。明洞は夜になると活気づいてくる街で、通りには屋台がずらーと並び、お店も深夜まで開いてます。


買物したあとはガイドさんに教えもらったゴシレと言うお店で焼肉を食べました。
牛肉もサムギョプサルも同時に食べられるセットメニューにしました。
しかもマッコリのサービス付き。
サービスと言っても2杯ずつおかわりできるくらいの量でしたよ。
お肉の他にチヂミやキムチ、冷麺などが付いいます。
お肉はお店の人が焼いて、食べやすい大きさに切ってくれるのでラクチンです。
お肉は分厚いんだけどこれが柔らかくて美味しかったです。
あとチヂミも美味しかった。
キムチはいかキムチは美味しかったけど、普通のキムチは激辛でした。


焼肉食べて


ビール飲んで


マッコリ飲んで(こちらはサービスでした。)


冷麺食べて



お腹もいっぱいになり、良い気分でまたまた明洞歩いてホテルに戻り、セブンイレブンで缶ビールとおつまみ買ってお風呂入って12時過ぎに就寝。


セブンイレブンがホテルと直結してるので便利でした。

あと今回は外でもネットが繋げるようにWi-Fiルーターをレンタルしました。
3日間で2400円、一台でスマホ3個まで繋げます。
ホテルは無料のWi-Fiが使えたので、帰るとホテルのWi-Fiに切り替えてルーターを充電。
ホテル内では日本との電話もLINEでサクサク通話できました。

横浜1泊

2016年01月07日 | お出かけ
1月3日、ヨハンシュトラウス管弦楽団コンサートの後はランドマークタワー内のロイヤルパークホテルにお泊りしました。
こちらのホテルのレディースプランがとってもお得で今までにも何度か利用しています。

お部屋は64階のデラックスツインにエキストラベッド。

バスルームもバスタブとは別にシャワーブースがあって広々。

眺望はご覧のとおり



ランドマークプラザ内で食料とお酒を買い込んで、お風呂に入って部屋着に着替えたら夜景を見ながら酒盛り~




たくさんおしゃべりして就寝。

翌朝は70階のレストランでバイキングの朝食。
お部屋が海が見えるほうと富士山が見えるほうがあって、前回は海側だったので富士山みえるほうにしました。


写真はボケてるけど、実際はもっとくっきりと見えましたよ。

朝食でーす。

オムレツは好きな具をチョイスしてコックさんがその場でクッキングしてくれます。
もちろんバイキングなので朝からおかわりたくさんしましたよ。

チェックアウトまでお部屋でのんびり過ごして母と妹と別れ、お昼の12時過ぎには帰宅しました。

レディースプランはロクシタンのお土産が付きます。


暖かくなったらまたロイヤルパークホテルのレディースプランまた利用したいな。

昭和記念公園

2015年11月04日 | お出かけ
先月の27日、私も旦那さんも仕事が休みだったので久しぶりにラリーを連れて昭和記念公園に行ってきました。



お天気が良くて汗ばむくらいの陽気でした。







平日なのでドッグランも貸し切り状態。
ラリーもたくさん走れて嬉しそう。









カナールの銀杏並木もあともう少しすれば色づいて、金色のトンネルと金色の絨毯が広がります。






水鳥の池には鴨がいっぱい。






そしてせっかく行ったのに満開のコスモスを見て来なかった。
とにかく広大な敷地の公園なのでもう歩き疲れてコスモスが群生している花の丘までたどり着けなかった。

ルーヴル美術館展@国立新美術館

2015年06月09日 | お出かけ
5月26日に母と一緒に行ってきました。





国立新美術館で開催されていた「ルーブル美術館展」

過去に上野の国立西洋美術館や横浜美術館で開催された時も母と一緒に行ったのですが、ここ国立新美術館に来るのは母は初めてでだったので、とても楽しみにしていたみたいです。
私は3年前にエルミタージュ美術館展が開催された時にお友達と来たので2度目。

平日なのに結構にぎわってました。

16世紀から19世紀までの絵画を集めたこのルーヴル美術館展、今まではわりと宗教画や肖像画が多かったですが、今回は風俗画が多く展示されており、当時の人々の日常、貴族と平民のそれぞれの生活の違い、当時流行っていた服装や髪形などを絵を通して知ることができました。
興味深かったのは絵の中に犬が描かれてたものが多かった。
このころから犬は人々の愛玩動物として飼われたんですね。
中にキャバリアを見つけたときはちょっとうれしかった。

人気だったのはフェルメールの「天文学者」
初来日の絵なので当然ですね。
この絵の前だけはたくさんの人だかりができていて、立ち止まってゆっくり鑑賞するスペースと立ち止まらず通過しながら見るスペースに分かれていました。


そして私はやっぱり圧倒的な迫力で迫ってくるルネッサンス、バロック時代の絵が好きだな~。
ティツィアーノの絵は素晴らしかった。

そうそうお昼は館内の天空レストラン「ブラッスリーポール・ボキューズミュゼ」で食べようと思ってたのに長蛇の列を見て断念。
前回も超混みで諦めたのよね。

平日なのにホント人多いわね。





グアム旅行 最終日

2015年04月28日 | お出かけ
昨夜は突然の雨に遭遇しちゃいましたが、今日も朝からピーカンのお天気。
そして暑い。

階下のプールでは朝早くから泳いでる人がいました。



これから朝食に行ってきます。



このパンケーキ美味しかった。




今日はホテル出発が午後2時なので、チェックアウトを済ませたあとはホテルから一番近いグアムプレミアムオウトレットに行ってきました。

プレミアムアウトレットでは最初に入ったCalvin Kleinのお店が60%オフのセールをやってたので、バッグと財布とポーチを買いました。
ここで手元に残ってた$を全部使い切った。
あとで両替えすると手数料取られるもんね。



買い物のあとはホテルに戻って、送迎バスの時間までスムージー飲んで一休み。




グアム国際空港。


ここにもお店がたくさんあって、いろいろ見て回ったのですが、私と姪は少々疲れたのでベンチに座って休憩。
妹はその間も一人でお店めぐり。(元気だねぇ~)


そしてユナイテッド航空873便にて出発。

帰りの機内食は焼きそば orチャーハンでした。(相変わらず質素)


成田到着後、成田エクスプレスに乗車して帰宅~。




あっというまの3泊4日でした。


今回の旅行で自分のために買ったもの。

MICHAEL KORSのミディアムサッチェルと財布






UGGのムートンブーツ


これは絶対買おうと決めてたもの。
定番の黒のクラシックショートを買いました。



帰りがけに買ったCalvin Kleinのバッグ、財布、ポーチ(すべて60% Off)




ABCストアで買った、ネイルのキューティクルオイル、ココナッツソープ、サベックスのリップ







滞在中いろいろなお店を回ったにしちゃ、買ったものは意外と少なかったです。






グアム旅行 3日目

2015年04月15日 | お出かけ
この日も太陽ギラギラ、海真っ青。
そして暑い。






朝食です。



夜中と言うか、明け方近くに吐いたので、お粥にしました。
にしちゃ、おかずが結構ボリュームありますが…


朝食を食べた後は海へGO




さあ、カヤック漕いであの小島まで行くよ~!



ビーチがあんなに遠くに。
あの二つ並んでるのが宿泊したホテルです。



水もキレイ



なんとかビーチまで戻ってきたよ。



海で遊んだあとはホテル内のウォーターパークへ


波のプールや流れるプールで泳いだり、プールサイドでのんびりしたり。
ウォータースライダーは怖くてヤメた。

流れるプールにはジャンボ浮き輪がぷかぷか浮いてて、自由に使用できます。
浮き輪につかまって何週も回ってたら、水着の後が付くくらい日焼けしてしまった。
日焼け止めしっかり塗ったのになぁ~。

海とプールで遊んだあとは部屋に戻ってシャワーを浴びて、夕飯を食べに。
妹がロブスターを食べたいと言うので、ツアーデスクで教えてもらったお店に行きました。


和食のステーキのお店です。




私はロブスター苦手なのでビーフとチキンです。


夕飯を食べたあとは妹の要望でDTFへ。
妹は念願のジミー・チュウの財布が買えてご満悦。

そしてDTFを出たら突然の雨。
雨具を持ってなかったから濡れちゃったよぅ。

どこへ行ってもやっぱり雨女は雨を呼ぶ。
実は私たちがグアムヘ向かう日、現地では台風のような悪天候で停電になったらしいです。
そう言えば空港に着いた時、地面が濡れて水たまりがいっぱいあったっけ。
運よく雨が過ぎたあとに到着するなんて、いよいよ雨女の称号は返上か?と思いきや、そう甘くはなかったです。
やっぱり滞在中に降っちゃいましたね。


さて買い物から帰ったあとはホテルのデッキでビール。




階下のプールがライトアップされてました。


ウォーターパークは夕方で閉園だけどこちらのプールは夜も泳げるみたいです。
誰もいなかったけど…。


グアム最後の夜。


明日のお昼には出発。
なんかあっと言う間だったな~。










グアム旅行 2日目

2015年04月08日 | お出かけ
就寝したのが3時頃だったので、すっかり朝寝坊してしまいました。


カーテン開けるとそこは南国のビーチ~



朝食を取りにレストランに行ったら既に朝食の時間は終わってましたが、朝食用のチケットはランチにも使えるということでいったん部屋に戻って外出の支度をして再びレストランへ。


ランチビュッフェ。隣は姪。




ランチの後は街中を循環するシャトルバスに乗ってお買い物に行きました。



ツアーデスクでもらったコンチャカードを提示すると、こちらのバスが滞在中、無料で乗り放題になります。



この日はバスを乗り継いで、DTF、ザ・プラザ、JPストア、マイクロネシアモールに行きました。


ザ・プラザの MICHAEL KORS でお買い物。



ハーゲンダッツでスムージー飲んで一休み





さてさて呑気にお買い物してたら、ここでとんだハプニング。
実は今夜の夕食に、ホテル内のウォーターパークでポリネシアンダンスショーを見ながらのバーベキューを予約していたのです。
時間は6時半から。
が、しかし、私たちはギリギリまで買い物をしていて、しかも時計を日本時間のままにしていまして(汗)、気が付いたときはすでに6時半、現地時間で既に7時半。

急いでシャトルバスに乗るも、買い物してたショッピングセンターがホテルからいちばん遠い場所。
しかもシャトルスは街中を循環して帰るので時間がチョ~かかるのです。

結局ホテルに着いたのは8時。(終了時間は8時15分)
ホテル側となんとか今日分をキャンセルにできないか、お金を払い戻しできないかを交渉したけど、答えはNO!
その代り、時間を45分延長するからその間に食べろと言うのです。

ええ、残り45分で食べましたよ飲みましたよ。

飲み放題食べ放題だったので、いきなり缶ビール(アサヒスーパードライでした。)3本飲み干し、周りのお客さんが帰り支度をしている中、スタッフが片づけを始めてる中、お肉や魚介類をガンガン焼きましたよ。

そのうちスタッフが私たちに気を使ってくれて、食材が早く焼けるように火力が強い炭に交換してくれたり、ビールを席まで運んでくれたり、お皿にフルーツをたくさん盛り付けて運んでくれたり、それだけじゃなく「アイスは食べるか?」とデザートの心配までしてくれて、これまたお皿に大盛りのアイスを持ってきてくれました。
ホントは自分で食材や飲み物取りに行くビュッフェスタイルのバーベキューなのに…
おかげさまで、45分という短い間にたらふく飲んで食べました。


こちらその時の写真。


この後、スタッフが運んできてくれたお料理や飲み物でテーブルはいっぱいに。


そしてまたもや私にハプニング。

あまりに短時間にアルコール、油もの、冷たいものを詰め込んだせいで消化不良を起こしたのでしょうか?
それとも、旅の疲れや睡眠不足のせいでしょうか?
おそらくその両方が原因と思われますが、なんと夜中に吐きました~。

旅先で吐くなんて初めてだわ。
トホホ…








グアム旅行 1日目

2015年04月05日 | お出かけ
3月17日から20日まで、妹と姪と女3人で3泊4日のグアム旅行に行ってきました。

今年の3月にグアムへ行く計画はかなり前から立てていたのですが、11月に予定していた父の手術が今年の1月に延期になってしまい、術後の様子次第では旅行は無理かなと半分あきらめていたのですが、幸い術後の経過も良く、すっかり普通の生活ができるようになっていたし、職場にはすでに何か月も前から休みを申請していたので、思い切って行くことにしました。

旅行会社にツアーを申し込んだのがキャンセル料が発生するは2日前。
パスポートが出来上がったのが出発の6日前と、バタバタと準備することになりました。


さて17日当日は横浜駅から成田エクスプレスに乗車して成田空港に18時40分頃到着。


成田エクスプレス初めて乗ったけど、座席と座席の間隔が広くゆったりとして乗り心地良かった。


乗車後、私の切符が紛失。
確かパスケースの中にスイカと一緒に入れたのにな~。
大探ししたら全然別のところから出てきました。

18時38分に成田空港第一ターミナルに到着。
改札を出る時にまたしても私の切符が。
確かパスケースの中にスイカと一緒に入れたのにな~。
大探ししたら、はい、またも全然別のところから出てきました。

と、今度は、車内の網棚にコートを忘れたことに気づきまして…
忘れ物の一時預り所に取りに行きました。
ああ、出発前にトラブル続き。


チェックインを済ませたあと、軽く食事してブラブラち空港内のお店を見て、現金を少しだけ両替えし、21時5分発のユナイテッド航空874便にて日本を出発。


行ってきま~す。



機内食はパスタでした。。



う~ん、日本の航空会社に比べると機内サービスが良くないのはわかってましたがね~。
エコノミーはアルコールが有料なんですよ。
しかもイヤホンもないんですよ。
ずっと昔にノースウエストを利用したときもアルコールはエコノミーのみ有料でした。
あ、でもイヤホンはあったな。やはり有料でしたけど。

JALやANAはエコノミーと言っても、機内食はもうちょっと良いし(一応ワントレーのなかにオードブルからメイン、デザートまで揃ってる。)お酒も無料だったのにな~。

ま、今回はなるべく旅費を安くしようとしたので仕方ないですね。


3時間半のフライトで現地時間の午前1時50分ころグアム到着。
入国審査を済ませて荷物を受け取ってバスでホテルに着いて、3時ころに就寝。


宿泊先のオンワードビーチリゾートホテルのお部屋です。


おやすみなさ~い。




伊東一泊旅行

2015年03月24日 | お出かけ
2月28日、一泊で伊東温泉へ行ってきました。

手持ちの旅行券の有効期限が迫っていて、なんとか期限内に消費しようと急遽決まった旅行でした。

暖かいところに行こうと熱海か房総を選んだんですが週末はどこも満員。
唯一、伊東のサンハトヤが空いているということで、そこへ行くことになりました。
なんと何十年ぶりかの夫婦二人旅。
はいフルムーン旅行です。(笑)

行きは横浜発のリゾート踊り子号に乗車。



東海道線を走ると必ず見える大船観音。


とっても優しく、慈悲深い微笑みをたたえた観音様なのに、突然にゅーっと眼前に現れる姿がちょっと不気味で、子どもが泣いてしまうという…
私も子どものころはちょっとコワかったけどね。


大船を過ぎたあたりで駅弁です。

少し食べてしまいましたが。崎陽軒の「春」とうお弁当です。


ハトヤと言えば子供のころから「4、1、2、6、ハッキリ決めた、ハトヤに決めた。伊東にゆくならハトヤ、ハトヤはよいっ風呂♪」というCMをよく耳にしていましたが、行くのは初めてです。
サンハトヤはハトヤ本館よりは新しいですが、それでもだいぶ古さが目立ちました。

観光の予定も無いので、着いてお風呂に浸かったあとは夕食までのんびり。
何もすることがないので、私は持参した編み物道具一式でひたすら編み物をしていました。


お部屋に置いてあったお菓子。

鳩サブレならぬ、ハトヤサブレ。(笑)
これってパクリ…?

そうそうサンハトヤ名物のお魚が泳いでる水槽がある海底温泉に入ってきましたよ。


そして夕食


演歌歌手の歌謡ショーを見ながらのお食事でした。


そしてそしてハトヤと言えば、このポーズで写真を撮らねば。(笑)




翌朝は雨~(やっぱりね…




朝食はバイキング。
和食メイン(旦那に『なに?そのお酒のおつまみみたいなの』って言われた。)

朝食を食べたあとはホテルの売店でお土産を買って、11時台のスーパービュー踊り子号に乗車。
お昼には自宅着。


朝ごはんを食べすぎたので、駅弁はお家で食べました。

だ~いすきなシウマイ弁当。



大江戸温泉に行ってきた

2014年08月10日 | お出かけ
8日に母と妹とお台場の大江戸温泉物語に1泊してきました。


前回は和室だったけど、今回は和洋室。
一段上がったところに畳があり、そこにもう一組お布団が敷いてあります。


夏休みだけあって宿泊施設は満室でした。


今回選んだ浴衣の柄は、紺地に朝顔、帯は赤にしました。
浴衣の柄は5種類の中から選べます。



露天風呂やいろいろな種類の湯船に浸かっあとは館内を散策して



そのあとはやっぱりコレ。

ちなみにあんみつはお酒が飲めない母が頼んだものです。


そして食後は外の足湯で夕涼み。





月が綺麗でした。



足湯のあとはかき氷を食べて、部屋に戻ってまたビール。



今回はちょっと飲みすぎちゃって、朝湯は断念しました。




横須賀散策

2014年06月28日 | お出かけ
先週の水曜日、シドの横須賀LIVEに行った際、少し時間があったので近所をブラブラしてみました。


LIVE会場のよこすか芸術劇場がある汐入駅から海がこんなに近かったなんて知らなかった。
ここは以前、アジカンのLIVEで行ったことはあったのですが、その時は開演ギリギリに行ったし、季節も10月で日もどっぷりと暮れてたのでぜんぜん気が付かなかった。

ほんとにちょっと歩けばすぐに海。
駅からショッパーズに行く歩道橋を渡ってる途中ですぐに海が見えて、潮の香りがしてきました。


あいにく小雨がパラついていたけど、海を眺めながらヴェルニー公園をブラブラと歩いてみました。
公園内はちょうどバラが満開。








公園からは海が見えます。



海面に浮上している潜水艦を初めて見ました。



こちらは軍艦





海は意外にきれいで底まで見えます。






公園内を歩いた後はどぶ板通りへ





ここで横須賀海軍バーガーを食べました。
「TSUNAMI」というお店でけっこう有名なお店らしいです。

なんとこれでクォーターサイズ



これにマスタードとケチャップをたっぷりかけていただきました。



ビーフ100%のハンバーガー、美味しかった~。

ちなみにケチャップとマスタードの容器もデカくてアメリカンサイズ。




まだまだLIVE開演まで時間があったので、その後はショッパーズの中にあるお店で甘~いものをいただきました。














桜満開

2014年04月06日 | お出かけ
ここのところ強風だったり、雷雨だったり、雹が降ったり、荒れたお天気で桜の花がたくさん落ちちゃってるけど、それでもまだまだ見頃。






昨日と今日はさくら市民まつりが開催されてたので、ラリーのお散歩がてら出かけてみました。




桜並木の道路は交通規制されてて、たくさんの人で賑わってました。



歌や踊りや和太鼓などのパフォーマンスやら、模擬店の屋台もいっぱい。


焼きそば買って、フランクフルト買って、そしてチベットの屋台で買った塩バター茶


チベットではすごくポピュラーなお茶だそうで、紅茶にミルクと塩とバターが入ってます。

一口飲むと、まずは紅茶の味がして次に塩味、そしてバターとミルクの濃厚でクリーミーな味わい。
ちょっと塩キャラメルのような感じ?
はたまた塩バターラーメン?
不思議な感覚だったけど美味しかった。

前にTVで見たことあって、その時は煮出した紅茶に山羊のミルクとバターと岩塩を入れてた。
実はそれを見てちょっと飲んでみたいなと思ってたんだよね~。


さて桜吹雪に包まれながら帰りましょうか。









明治神宮参拝

2014年01月18日 | お出かけ
毎年恒例になりつつあるお正月三が日を過ぎてからの明治神宮参拝。





人混みを避けるためにお正月を過ぎて行くようにしてるのです。
やはり強いパワーが宿ってる神社にお参りに行くとその一年が良い年になるような気がするのです。
去年一年、特別にいい事はなかったけど、私の家族、親、兄弟が無病息災で穏やかに過ごせたことはやはりご利益があったのかなと。

参拝の後はこれまた原宿で恒例のバーゲン。
ウールのショートパンツとセーターを購入しました。

そして原宿と言えばここも外せません。
クローゼットチャイルド。(笑)

今回の戦利品はコチラです。






その後ブラブラと原宿を散策した後は川崎で、この一杯。




いや一杯とは行かず、4杯飲みましたけどね。





浅草に行ってきました。

2013年10月08日 | お出かけ
一昨日の日曜日、福岡在住の伯母が浅草での同窓会に出席するために上京したので会いに行ってきました。

旅行に連れて行ってくれたり、毎年お年玉やクリスマスプレゼントをくれたり、小さい頃からよく可愛がってもらってました。
前回福岡に遊びに行ったのが2003年の夏だったから、会うのはちょうど10年ぶり。
10年経っても伯母ちゃんは全然変わってなくてシャキッとして年よりずっと若く見えました。

会場の浅草ビューホテルのロビーで少し話をして別れましたが、久しぶりに会えて良かった。


伯母ちゃんと別れた後は浅草寺に行きました。
こちらもずいぶんと久しぶり。






たくさんの人で賑わってました。


仲見世もごった返してます。



冷やし抹茶が美味しかった。



スカイツリーはてっぺんが雲の中でした。





四季の森公園

2013年10月03日 | お出かけ
先月末の日曜日、あまりに良いお天気で爽やかな気候だったので、あり合わせの材料でお弁当を作って横浜市緑区にある「四季の森公園」に行ってきました。
里山の風景をそのまま残した緑豊かな公園でした。


北入口


いたるところに彼岸花が


森林を抜けて





展望台に着きました。



アップダウンのある道をたくさん歩きました。
一緒に行ったラリーもたくさん歩きました。
あ、ラリーの写真が一枚もない。