暦は11月。
街中は早くもクリスマスの雰囲気になってますが、今更ながらハロウィンネタですんません。
先月の10月19日、幕張メッセで開催されたVAMPS主催の「HALLOWEEN PARTY 2014」に行ってきました。
イベントブースにいたロボット?
このライブイベント、3年ほど前から行こう行こうと思いながらなかなか実現しなかったんですが、今年はシドが出演するし、よし!行こう!ってことでようやく実現したのです。
で、行ってみた感想…。
めっちゃ楽しかったー!
なんでいままで行かなかったのって後悔したくらい。
今回は姪と一緒に参加しました。
そしてこのイベントは仮装で参加することが条件。
参加するアーティスト達、観客、場内係りからカメラマンにいたるスタッフもすべて仮装です。
私はどんな仮装をするかいろいろ考えたけど、結局、大したことは出来ませんでした。
自前の黒いワンピースにカボチャのマントを羽織って頭にはとんがり帽子の付いたカチューシャ、オレンジと黒の縞々タイツに編み上げブーツで行きました。
いっぽう姪は不思議の国のアリスの仮装。
超ミニのスカートにニーハイソックス、カラコン入れてメイクもバッチリ。
この時ばかりは姪の若さが羨ましかったな~。
私も若かったら思い切った仮装をするんだけどな~。
まあ、こればっかりは嘆いてもしかたない。
そしてこのイベントは周りの人たちの仮装を見るのも楽しい。
かなり手の込んだ気合の入った仮装してる人たちがいて、あちこちで撮影大会。
常連さんと思われる方たちの仮装はホントすごかった。
体全体でイベントを楽しんでいる感じだった。
私たちの席は(ってスタンディングなので席はないんだけど)スタンディングエリアのBブロック。
整理番号が700番台だったのであまり良い位置を期待してなかったんだけど、会場に入ってみたら、な~んとステージの前から5列目、下手花道の前から2列目をキープ。
めちゃ近い。
トップバッターはDAIGOでモンスターハンターの仮装。
剣を持って登場してなんだかカワイイくまさんみたいなモンスターを狩ってました。
ウィンパーティには毎年出席のDAIGO、仮装するたびにワキ毛とかすね毛をきれいに処理するんで、毎年体の毛がツルツルスベスベになると「ああ、ハロウィンの季節がやってきたな」と感じるそうです。

そして観客から「DAIGO!」の歓声を浴びるのがとても気持ちがいいらしく、何度か観客に向かって名前を叫んでくれるように要求(笑)。
3回目くらいで「叫ぶときは『DAIGO!』でも『HYDE!』でもいいですから。韻が同じなんであまり変わらないんで。ア、イ、オと同じ韻を踏んでますからね。」
そして観客が叫んだあとに「ちょっと待って。いま7対3くらいでHYDE!が多くなかったっすかね?」と言ってました。
DAIGOはラストの曲を歌ったあと「ではDIGO、再び狩に行ってきます!」と言って退場。
次は乃木坂46の登場。
天使をイメージした背中に羽のついた純白の衣装で登場。
途中銃で撃たれ、純白の衣装が血で染まるという演出つき。
そんな彼女たちはとにかく可愛くて可愛くて。
一生懸命に歌って踊って、キラキラしててね、もう何をしても許されちゃいそうな可愛さ。
ああ、これが、これが、アイドル!なのね!と私はいささか感動してしまいました。
そして三番目はシド。(待ってましたぁ~!)
いきなり「燃えよドラゴン」のテーマ曲が流れ、ブルース・リーの格好でヌンチャクを持ったゆうや登場。ステージ中央でヌンチャクさばきを見せるも下手でした。
続いて(たぶん劇場版るろ剣のテーマ?に乗って)、志々雄真実に扮した明希ちゃん登場。
手には日本刀。この日本刀は自前で「『あまのぞん』で買いました。」だそうです。
お次は「聖闘士星矢」の主題歌に乗って、なんとまたか!の聖闘士姿のShinji。
以前仮装したキグナス氷河からパワーアップして黄金聖闘士のアクエリアス・カミュでした。
そして今回も完璧なそのコスプレ。(笑)
ラストはマオ。
なんと口ひげ付けてスーパーマリオ…ならぬスーパーマオ。
まあ、4人ともバッラバラの仮装でした。
そして1曲目は「証言」
キター!
大好きな曲だー!
だがしかし、曲のイメージと仮装とのあまりのギャップに可笑しくて可笑しくて。
周りでも笑ってるひと多かったよ。
シドは他に4曲演奏。
最後はメインのVAMPS。
HYDEはちょっと紳士的なかわいい感じのヴァンパイア。
墓石に寄り添ってしんみりと「Vampire's Love」歌う。
その後とぼとぼとセンターの花道を歩き、中央のサブステージで早着替え。
上から例のバンパイアの帽子が降りてきて、HJOの口裂けヴァンパイアに変身。
そして空中を舞った~。
VAMPSのLIVEは初めてだったけど、もう楽しくて楽しくて、終わったころには汗びっしょりになってしまったよ。
VAMPSのLIVEも以前からずっと行こう行こうと思ってたけどなかなか機会が無かったので、今回は初めてLIVEに参加できてうれしかった。
今度機会があったら行ってみよう。
だって本当に楽しかったもん。
さてメインゲスト達の演奏が終わったらいよいよハロウィンジャンキーオーケストラの登場。
HYDEのめちゃぶり指揮についていけなくてミスった人は罰としてDAIGOからドライアイスの空気砲を食らいます。
明希ちゃんミスなんないかな~と密かに期待してたんですが、真剣にHYDEの指揮を見ながらワルツのリズムを刻んでましたね。
さてお次は「アフリカの子供たちのゲーム」
MC役のアニス登場。
超ミニのワンピに黒いストッキング、エナメルのハイヒール姿で花道を歩く~。
すご~い足が細い。
めちゃ美脚。
綺麗なのは足だけじゃなくて顔も綺麗。
男でこれだけ綺麗なんて、もう女性として悲しくなりますよホント。
このゲームでも罰があります。
罰ゲームは「「箱の中身はなんだろな?」
最初に間違えたのはMUCCの逹瑯。
アニスと手を繋ぎながら(しかも恋人つなぎ)花道を歩き箱の前へ。
2人を見た司会のやまちゃんが「デカイ!」
2人とも180cm超えだし、アニスは15cm以上も7あろうかと思われるハイヒールを履いてるからね。
ちなみに逹瑯の仮装はスタイリッシュジバニャン。(笑)
箱の中身はおもちゃのクワガタ。
逹瑯、何度か触って当てました。
次に罰を食らったのは乃木坂46のメンバ-2人。
箱の中身はカイワレ大根。
ぐちゃぐちゃに触りまくって正解。
そしてやまちゃんが乃木坂46を「AKB46でしたー。」とまさかの大間違いをやらかしました。
最後に罰を食らったのはHYDE氏。
いやらしく触りたおして「オッパイ」
正しくはヌーブラだったけど、正解に。
そしてこのコーナーでいじられる明希ちゃん。
この日は会場に一番乗りしたという明希ちゃん。
「僕はここにいる誰よりもハロウィンパーティにたいする情熱が熱いですからね。」と言う明希ちゃんにHYDEが「え~?よく言うよね~。昨日遅刻してきたのに~。」(明希ちゃんは昨日、ハロウィンパーティ史上初の大遅刻をしちゃったんです。)
さらにDAIGOが「で明希ちゃん、寝坊して送ったメールが『やっちマンハッタン?』、なんかぜんぜん反省してる感じじゃないよね。」と突っ込まれる。
明希ちゃん「いや、もう血の気が引いて、頭が真っ白になって、で、それで送ったメールが『やっちマンハッタン』だったんですよ。」と言ってました。
さてさてハロウィンパーティも大詰めになってきたところで本日のスペシャルゲスト。
GLAYのTAKUROとHISASHI。
TAKUROは髪も衣装も白くて「去年は白いオオカミだったので、今年は進化して白い『犬』になりました。」
いっぽうHISASHIは学ラン着て顔は目だけのぞかせてあとは包帯グルグル。
姪が言うにはマンガのキャラだそうで…。
マイクを向けられてなにか喋ろうとするんだけど包帯で喋れず「モゴモゴモゴ。」(笑)
ダッシュで後ろにいるDAIGOのそばに行き、「喋れない、喋れない」と耳打ちしたそうです。
そしてTAKURO、マイクに向かって「先ほどは司会のやまだひさしがカワイイ乃木坂46の名前を間違えてどうもすみませんでしたっ!」
「そして後輩の明希が昨日リハーサルに遅刻して、ゴメンねマンハッタン!」
うわ~、GLAYのお二人、クールなイメージだったんだけど、なかなか面白い方たちでした。
DAIGO提案で出演者みんなでGLAYとEXILEがコラボした曲「SCREAM」をセッション。
「HISASHIさん、ギター弾いてもらえますか?」というDAIGOにHISASHIまたもや「モゴモゴモゴ」
HISASHさんカワイイ。

そしてギタープレイもめちゃカッコ良かった。
そしてラストは出演者全員でHJOの「Halloween Party」に合わせてキャンディーを客席に投げながら花道を歩き、愉快で楽しくておとぎ話のような幕張のハロウィンパーティの夜は幕を閉じました。
帰りは満員電車に揺られ、深夜の帰宅になって、正直疲れたけれども楽しかった。
来年はシドの出演があるかどうかはわからないけど、また参加しようと思ってます。
今度はもう少し仮装もレベルアップしてみようっと。
長文失礼しました。