goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな主婦の気ままなブログ

日々の出来事や最近のハマリ物などを
気ままに綴っています。

えへへ

2012年11月04日 | Weblog
2つ目のピアスの穴、開けました。









って言うのはウッソだよ~。

実はコレ、耳つぼに貼ってるだけ。
地元の公民館まつりで「耳つぼジュエリー」というコーナーがあって、やっていただきました。
キラキラのストーンの中にはチタンが入ってて耳つぼを刺激するらしいのです。
私が付けてもらった場所は、肩こりと肌のくすみに効果があるらしいです。
もちろん両耳に付けてます。
くすみはともかく肩こりにはなんとなく効いてるような気がする。
お風呂に入っても1週間くらいは取れないんだって。

ふたつ目のピアスを開けたいなとは思ってるんですけど、穴がしっかり固定するまでのケアが面倒臭いんだよね。

ちなみに、初めてのピアスは高校生の時に開けました。


秋の夜長に思うこと…

2012年11月01日 | Weblog
一昨日、シドのLIVE会場でシド友の埼玉県の主婦さんにいただきました。



ロッテのV.I.Pチョコ


そう言えばあったよね~このチョコ。と頂いてから気が付いた。
ブルボンの「L'Arc」というお菓子はめっちゃ気になってたけど、「V.I.P」までは頭がいかなかった。
不覚、不覚。


V.I.Pと言えばさ~、一昨日からシドのLIVEの余韻が抜けなくて、なんか家事も仕事もしたくない。朝も起きたくないって気分になっちゃってます。
まあ、そういうわけにもいかないので、家事も仕事もしてるし、朝も起きてますけど。
本当は1日中、シドの曲を聴いて、DVD観て、雑誌読みまくってたいの。
2日しか経ってないのに、もう次のLIVEに行きたいって禁断症状が出てます。
あ~、困ったもんだ。

だけどホントに楽しかったなLIVE。

あんなに全力でベースを弾いてる明希ちゃんを見たら、こっちも全力で応えて楽しまなきゃ。って気持ちに正直なりました。

来春に10th Anniversary Liveがあるらしいけど、何月かしら?
春って言っても3月初めと5月の終わりじゃ、服装が冬服から夏服に替わるくらいの期間があるしな~。
ツアーなのか単発LIVEなのかも気になるし。

ま、次なる詳細が出るまで待ちましょう。

果報は寝て待て!

「Hellween Party」by Helloween Junky Orchestra

2012年10月21日 | Weblog
昨夜、神戸のHelloween Partyに出演した明希の美しすぎる仮装にド肝を抜かれた私ですが、今日はこちらの話題を。


CD買いました。



ブックレット付きの初回限定版です。
Amazonさん、予約入れてたのに、発売日より1日遅れての到着でした。


ジャケットもカワイイけど中身もカワイイ。





こちらは裏ジャケ。
豪華アーティストが扮したロックモンスターたちが勢揃い。




明希ちゃんはこちら



あの美しい花嫁?姿と違って、デビルの仮装だそうで、これはこれでまたカワワイイ。


そして開封してまず真っ先にDVDを観ました。


スゴイよ。
まるで映画みたい。
ストーリーがあって、おどろおどろした中にもメルヘンな可愛いさがタップリの世界観。
街に繰り出し、お菓子を求め、HYDE扮する口裂けドラキュラの下、楽器を演奏して歌うロックモンスターたち。
これってモロHYDEの趣味だよね。
セットがまるでディズニーランドの世界みたい。
6分ちょっとしかないのが勿体無い気がする。
せっかくのセットと豪華な顔ぶれだから、マイケル・ジャクソンのスリラーみたいに曲の前後にちょっとしたストーリーを挟んでも良かったんじゃないかなとチョット思った。

とにかく曲もMVも楽しくてかわいくてサイコーの一枚です。






ほどいて、まきまき

2012年10月15日 | Weblog
途中まで編んでたカーディガン。
あと、袖を編めば完成だったんだけど、どうも気に食わなくて、全部ほどきました。


ほどいた毛糸は湯のしして…



私は鍋で湯を沸かして、沸騰した蒸気で湯のしします。


するとほら



もどす前の切り干し大根みたいだった糸が




もとどおりに


そしてこれを使って巻き巻き




糸玉に戻りました。




このロイヤルの糸巻き機、実家から持ってきました。

こんな箱に入ってます。



髪型と服に時代を感じますね。
なんと、現在もこの箱で販売されてます。


そしてまた編み直してます。



さて何が出来上がるのか。
っていうか今度こそ完成するのか。



2足追加

2012年10月11日 | Weblog
夏に2足購入して以来、その履きごこちの良さにすっかりファンになってしまった自由が丘ヒルズアヴェニューの靴。

この度、2足買い足しました。





ブラックエナメルのラップパンプスとシンプルなブラウンのパンプス。
どちらも40%OFFのセール品です。

自由が丘ヒルズアヴェニューの靴はとても柔らかい革を使用してて歩きやすく、長時間履いてても足が痛くならないのです。
そして驚くほど軽量。
パンプスって靴の中で足の指がギュっと縮まってる状態になってるでしょ。
でもこの靴は指が裸足のときと同じような状態でいられるんです。
とってもラクなのにコンフォートシューズのような野暮ったさもないし、見た目はとてもお洒落でスマート。
すっかりリピーターにーなってしまいました。

ただこの靴、国内で職人さんが一足一足手作りしてるので、在庫数がとても少ないんです。
小さいサイズなんてすぐに在庫切れです。(ちなみに私の足は22㎝)
入手方法も、自由が丘の本店に買いに行くか、通販でしか買えないのです。

今、冬の新作でブーツが何種類か出てるので、バーゲンセールになったら購入しようかなと思ってるんですが、それまでサイズが残ってるといいな。

そして今までデザインに惹かれて買ったはいいが、長時間履いてると足が痛くなって1、2回しか履いてないパンプスやサンダル数足をリサイクルショップに持って行きました。

おかげで収納棚もスッキリしました。

季節外れの朝顔

2012年10月09日 | Weblog


夏に近所の花屋さんで1鉢100円の朝顔の苗を3つ買って植えました。

ところが待てど暮らせど花は咲かず、その内2つは枯れてしまいました。

が、秋も中盤に差しかかった頃、ようやく花を咲かせました。
この時期、朝はだいぶ冷えこんできてると思うのですが、元気に咲いてます。


秋ですね~

2012年10月03日 | Weblog
10月に入りましたね。
残暑も過ぎ去り、ようやく過ごしやすい季節となりました。

秋らしくなったね。
今日は秋晴れだね。
空がすっかり秋の空だ。
秋風が気持ちいい。

等々、日常会話の中で秋という言葉が頻繁に出てきますが、その度に私の頭の中では「明希」と変換されるのですよ。

さて夜がすっかり涼しくなりましたが、相変わらずビールは飲んでます。


秋季限定のこのビール



味も色も濃くて美味しいです。


夏はもっぱらコレを飲んでましたが




両方とも発泡酒よりさらにお安い第3のビールです。


あ、たまに焼酎も飲んでます。










地区運動会

2012年09月19日 | Weblog
台風の影響なのか、先週末から降ったり止んだりのハッキリしないお天気が続いてますね。
てたと思ったらいきなり
買い物やワンコの散歩に出かけるタイミングが掴めず困りました。


そんな不安定なお天気が続いてた3連休の真ん中。
ボランティアをやってる地元公民館主催の運動会に参加してきました。




参加と言っても競技に参加したのではなく、賞品係り。

そして運動会は途中何度も雨が降ったけどそのまま続行。
最後のプログラムまで全種目終了しました。

もう暑いし、立ちっぱなしで足は痛いし、朝も早かったから眠いし、競技に出るのと同じくらいに疲れたので、本当は途中で中止になるのを期待してたんだけどね。
でも実際競技に出たら筋肉痛で動けなくなるだろうね。
たぶん今のアタシ、全速力で50メートルなんて走れないと思うわ。
準備体操のラジオ体操第一やっただけで、ゼーゼー言ってるくらいだからね。

それなのにLIVEだと2時間以上立ちっ放しで跳びはねてても、平気なんだよね~コレが。

A.D.M.J

2012年09月09日 | Weblog
と言うブランドのバッグが今とぉーっても気になってます。

欲しいな~欲しいな~、お金を貯めて1個づつ揃えていければいいな~と思いながら公式サイトを見てたら、あれ?どこかで見たデザインのバッグがあるよ。
私、これ持ってる?
と思い、クローゼットの奥から出してきました。



これ、10年ほど前に母と妹と3人でそれぞれ色違いで買ったのでした。

当時は妹のおススメで買ったんだけど、ちょっと大きすぎるし、重いし、なかなか出番がなく、確か2回しか使ってないかも。

それにしても気にかかってたバッグを実は持ってたなんてね~。
当時はこのブランドにあまり興味がなかったんだね。

現在は同じ形でも、ずいぶんと軽くなって機能的になってるみたいです。

でも私が今欲しいのはこのタイプではなく、ボストンタイプのものが欲しいのです。

買えるといいな。

実は我が家、今、かつてないほどの苦しい経済状態でして…。

私のお給料もほとんど生活費に消えて行ってるんです。

図書館で

2012年09月08日 | Weblog
また編み物の本を借りました。




最近は図書館での蔵書検索も予約も自宅PCで簡単に出来るから便利ですよね。
最寄りの図書館に借りたい本がなくても、市内にある図書館に蔵書があればすぐに取り寄せてメールで連絡をくれるので、わざわざ欲しい本を目当てに遠くまで出向かなくてもすみます。
借りた編み物本の中から編みたい作品だけをピックアップして、画像をスキャナでPCに取り込み、編む時にプリントアウトします。
編み物本って買うと結構値段も高いし、一冊の中に編みたい作品は数点。
そのためにわざわざ買うのも持ったいないってってことにここ最近気がついたのです。

そろそろ冬物を編みたいなと思ってるのですが、ここで冬の毛糸を買ってしまうとまた糸の在庫が増えてしまう。
まだ使い切ってない春夏物の糸がたくさんあるんです。
まずこれを使い切らないと…。
ってことで冬になっても夏物を編んでることでしょう。

屋上からの花火見物

2012年08月26日 | Weblog
昨夜は花火大会でした。

花火大会の日だけ自宅マンションの屋上が開放されます。




私、屋上での花火観戦は初めてなのですが、打ち上げ場所まで距離があるせいか意外と小さかったです。
住人の皆さんはそれぞれダイニングテーブルの椅子や折りたたみ椅子、アウトドア用の椅子等を持ち込んでました。

ちなみにうちのマンションは22階建て。
わ~、高層階に住んでる住人はいつもこの夜景が見えてるのですね。
いいな~、うちの住居は3階なので羨ましいわ。
でも、停電とか点検でエレベーターが使えない日でも階段で用が足せるので便利と言っちゃあ便利です。
去年の震災で近所のタワーマンションに住む人たちの中には引っ越した人もいたそうで。
私のお友達も階段で17階まで登ったそうな。


さて、この日はあちこちで花火大会があった模様です。
南西の方向に1つ、南の方向に1つ、東の方向に2つ、北の方向に2つ、計6箇所の花火を一度に観ることができました。
小さかったけどね。

ランチ

2012年08月23日 | Weblog
7月1日から続いてたお休みもあと3日。
来週からまたお仕事再開です。

今日はお友達とランチに行ってきました。




平日の主婦のお昼ごはんにしてはちょっと高めの2000円のランチコースをいただいてきました。
なんと焼きたてパンが食べ放題。




スープもオードブルもメインも全部平らげてデザートです。

美味しかったです。

気温35℃

2012年08月22日 | Weblog
朝晩がいくらか涼しく感じるようになったものの、日中は相変わらずの猛暑。


昼間は極力外出したくないんだけど、所用でちょこっと電車に乗ってお出かけ。



ホームで電車を待ってる間も汗が~



帰りに図書館によって編み物の本を借りてきました。




仕事が休みに入ってからずっと編み物をしているのになぜか完成品が一つもない。(あ、丸ヨークのセーターがありました。)
なぜか…それは編んじゃ解き、編んじゃ解きを繰り返してるから。
編んでる途中で気に食わなくなったり、他のデザインが編みたくなったりしちゃうのです。

大量に買った春夏の糸、冬がくる前に使いきれるかしら?
まあ、まず無理だろう。