goo blog サービス終了のお知らせ 

Shoのゲーム作成日記

のんびりゲームを作っているクリエイターshoのブログ

【詠月録】中ボスのあのキャラについて

2018-11-04 19:52:43 | 備忘録的な
最近、化学が楽しいです。

高校の時にひたすら暗記した有機化合物の反応が、理論的に理解できるようになるのが面白い。
漫画とかで言う所の、伏線が回収される瞬間の気持ち良さみたいな爽快感があります。



…ゲーム制作以外の話題の書き出し、大分久々な気がする。
まあ、いいか。


今回は、私の制作した蒼神シリーズ第3弾である、蒼神詠月録に登場するキャラクターについて記事を書こうと思います。

なので、記事の性質上、ネタバレ注意です。
まだ遊んでいない方は、下のリンクを押してゲームをダウンロードしてからこの記事を見ましょう(ちゃっかり宣伝)。

『蒼神詠月録』をダウンロード!



…さて。良いですかね。
では、これより下はネタバレとか容赦なく書いていきます。
ご注意ください。








それで、今回話題にするキャラクターというのは、中ボスとしてしか登場しない、大分影の薄いあのキャラ。
三面と四面の中ボスとして登場した、あのキャラです。


そう。狼谷 茜ですね(分かる方いるんだろうか)。

三面ボスである狼谷 風牙の妹であり、結界の山に棲む妖獣です。
概説だけみると、凄く厨二っぽい。

…とにかく、今日はそんな影の薄いキャラクターに、このブログでスポットライトを当ててあげようと。
そんな回でございます。


まずは、実際にゲームで使った彼女の立ち絵をお見せしましょう。
それがこちら。




うん。かわいい。
私にしては、以外と可愛く描けてる気がするんですが、如何でしょうか?


見た目は、彼女の兄である風牙とペアルック的な感じで揃えました。
塗りは、兄とは違って寒色系の色で統一。
色配置が割と上手くいってるキャラだと思います。


…まあ、見た目についてはそんな所かな。
正直、出来としては立ち絵を使えないのが勿体ないと思う程度には上手くできたと思います。
以前の記事で紹介した怨霊殿のキャラの立ち絵はそうでも無かったけど、こっちは結構好みな出来です。



さて。
これで終わるとちょっと短いので、もう少し掘り下げて話してみようかな。
このキャラがどのようにして生まれたかをちょっとだけ書こうと思います。


元々、ステージ構成を考える時に、四面中ボスに空きが出るという事は結構初期の段階で決まってました。
というのは、四面ボスは主人公二人なので、中ボスに主人公を登場させる訳にもいかず、何かしら別のキャラを配置したかったんですね。

で、最初は、四面中ボス限定で登場するなんかよく分からない奴を配置しようと思っていたんです。
それこそ、名前も無いような、超脇役みたいなのを。

しかし、ステージ構成やキャラ設定など、色々な事が決定していく中で、段々とその構想が変化していきます。

決定的だったのは、三面ボスのキャラデザを決めた時でした。三面ボスである狼谷 風牙のデザインを終えた時、「あ、こいつの妹を中ボスにすればいいじゃん」と、ふと思ったんです。

そこからはあっという間でした。
一瞬でキャラデザを終え、そしてその勢いで立ち絵を描き、気づいたら兄妹という関係性を強調する為に三面中ボスにまで進出し、結果としてこういう形になったわけです。


まあ、なんと言うのか、勢いって大事ですね。
私の場合、色々と調べて時間をかけて作るキャラクターも勿論いるのですが、こうやって勢いで作ってしまうキャラクターも結構いたりします。
別に何が良くて何が悪いとは言いませんが、キャラクターの作り方っていうのは色々ある、という事ですね〜。



さて、こんな所かな。
以外と長々と書いていた気がします。

折角なので、当時のキャラデザの用紙を貼って終わりにしましょう。
…需要は無いと思いますが。


ではでは。






【徒然】残り二カ月の今年の予定

2018-10-29 12:38:29 | 備忘録的な
新作作ってますよー。
ようやく弾幕が半分ほど作り終わりました。

このペースでいけば、来月には弾幕が全て出来上がりそうです。




さて、大分久しぶりな感じの更新ですが、例によって内容は薄いです。
今日は、残りもう約二カ月となった2018年の活動についてご報告というか、予定を話していこうと思います。


まず、現段階での予定として、今年中に出す新作は2本になる予定です。
蒼神シリーズと、音楽シリーズの新作ですね。

で、音楽シリーズは11月、蒼神シリーズは12月に出す予定。
音楽シリーズの方は普通に今まで通りの新作、そして蒼神シリーズの方はシリーズ第3.5弾と題して番外編的なゲームを出すつもりです。


上手くいけば、今週末あたりにはこのブログで音楽シリーズの新作情報を出すかもしれません。
その辺はまだ何とも言えない感じです。

蒼神シリーズの新作情報は、11月に出す予定。
出来れば、情報公開から配信開始まで1カ月程間を開けて公開できればと思っています。
いつも、公開の1週間前とか直前に情報を出してきたので、それだと情報公開によるダウンロード数の増加の効果が薄れてしまうかな、と思ったためです。

情報公開って、目的としては、ある程度の新作の情報をかいつまんで報告する事で、見た人の期待感を増幅させる事だと思っているので、その理屈だと情報公開から配信開始までのスパンが短すぎるのはちょっとまずい気がするんですよね。

なので、できれば音楽シリーズを出した直後くらいに情報を出せたらなあと思っています。



こんな感じかな。

もし、この記事で書いた通りに事が進めば、私は2018年でゲームを8本作った事になります。

割と多い方かな?
個人制作にしては頑張った方じゃないでしょうか。

予定通りに行けば、ですけど。



…はい、今日はこの辺で。
次の記事は、新作情報か、この記事みたいなしょーもない記事かのどちらかになりそうです。
後者はまだしも、前者だったら是非見てください〜

ではでは。

【制作】たまにはアクションも作りたい

2018-10-23 16:09:03 | 備忘録的な
新作のシューティング作ってます〜

システム構築が本当に辛い…
ひたすら変数の設定を変えるだけの作業は相当きついものがあります。
弾幕作るのは楽しいんですけどねえ。



さて、今日はいつものごとく、平日のしょーもない記事です。
休日は基本、制作に時間を割いているのでブログ執筆にかける時間があまり無いんですよね。
なので、結果的に平日にこういう感じの記事をアップするという…

そろそろ手の込んだ記事を書きたいんですがね。


まあ、それは良いでしょう。
今日は何を書くかといいますと、最近作りたくなってきたゲームについてです。


私は普段、アクションエディター4を使ってシューティングを制作している訳ですが、それは大分前からそうで、ここ数年シューティング以外のゲームを作っていない気がします(一応音楽シリーズは作ってますが)。

それは、単純にシューティングを作るのが自分に合っていたからというのもありますが、蒼神シリーズのようにゲームをシリーズ化する事によって、そこに縛りが生じ、シューティングを作る他無くなってしまった、というのもあります。
蒼神シリーズの新作が、急にアクションになったりしたらおかしいですからね。

なので、シューティング以外のゲームを作りたい、と思う時もやはりあるわけです。
いつもシューティングを作りたいと思って作っている訳でもないので。


そんな中で、今作りたいと思っているゲームがタイトルにもあるアクションゲームなんです。


そもそも、私の使っているゲーム制作ツールはアクションエディター4というツールであって、名前の通りアクションゲームを作る事に特化しているツールなわけで、当然アクションゲームが作りやすいように設計されています。

もちろん、アクションゲームだけでなく色んなジャンルのゲームを作る事が可能ですが、基本的にアクションゲームを作る事を想定して作られている、という事は恐らく間違いないでしょう。

そんな事もあってか、最近アクションエディターを弄っていると、アクションゲームを作りたい欲求に駆られるんですね。



ですが、結論を言ってしまえば現状では作れない、というのが現実です。

何故なら、私は今蒼神シリーズと音楽シリーズの二つのシリーズを並行して作っている為、これ以上何か他のゲームに手をだす余裕が無いからです。

ただでさえ制作の時間を充分にとれず、制作が遅れてしまったりする事もあるというのに、新しいゲーム制作に手を出そうものならどうなるか。

結局全て中途半端になり、公開まで漕ぎ着ける事もなく頓挫する未来しか見えないのです。


そんな訳で、現時点では作りたくてもアクションゲームは作れない、という事になります。
残念ですけどね。


誰か、私の作品の二次創作でアクションゲームとか作ってくれないかなあ。
…流石に無理か。




さて、今日はこんな感じでした。

なんかよく分からない記事になっちゃった。


ではでは。

【祝】蒼神詠月録が100ダウンロード突破しました

2018-10-02 20:09:11 | 備忘録的な
お久しぶりです。

大学が始まった途端風邪を引き、土日は寝込んで過ごしておりました。
季節の変わり目はやっぱり風邪を引きやすいですね。
注意しなくては。


さて今日は、タイトルにある通りなんですが、私の新作である蒼神詠月録が100ダウンロードを突破したので報告いたします。

普段は100ダウンロード突破記念のイラストを描くんですが、風邪を引いていた関係でまだ準備中ですので、とりあえずブログでの報告となりました。

私SHOGames全体のダウンロード数は、現在およそ850ほどで、もう少しで1000ダウンロードです。
正直、ここまで多くの方に遊んで頂けるとは思っていなかったので、嬉しい限りです。
本当にありがとうございます。




…はい。
で、もうこの記事で書く事も特に無いんですが。

せっかくこういう話を書いているので、一つだけ書いておこうと思います。

それは、ダウンロード数の記念イラストについてです。


現在私は、ふりーむ!様のイラスト投稿機能を利用して、蒼神天花譚と蒼神怨霊殿の二作品で100ダウンロード突破記念のイラストを投稿しているのですが、それはおそらく他の作品でも全部100ダウンロードを突破した時点で投稿する事になると思います。

で、せっかくなので、100ダウンロード以外のダウンロード数でも同じように記念イラストを描こうかなと。
そんな事を今考えています。

今のところ、100ダウンロードの次は1000ダウンロード、その次は10000ダウンロード、のように、一つずつ位を上げていく方式でその都度描いていこうかなと思います。
そんなにダウンロード数いくかって話なんですけどね。


やっぱり個人的には、こういう記念ってイラストでもなんでも良いんですけど何か形として残しておきたいっていう気持ちがあるんですよ。

特に私は、一旦作り終えたゲームにはあまり興味を示さなくなってしまう性質なので、こういう事でもしないとせっかくその作品が記念すべき結果を残したとしても放置してしまうんですね。

なので、イラスト、という形でこういう記念を残していこうという訳です。



今のところ、私の作品の中で100ダウンロードを突破している作品は蒼神天花譚、蒼神怨霊殿、蒼神詠月録の三作品です。
やはり音楽シリーズは、その作品の性質もあってか中々伸びが悪いのですが、両方60ダウンロード程度なのでこのままいけばあと半年くらいで100に到達するかなって感じ。

念願の4桁に到達しそうなのは今のところ蒼神天花譚ですが、これもまだ400〜500ダウンロード程度なので、まだまだ時間はかかりそうな感じですねー。


いつかこの記事を見て、ああ、こんな事も言っていたなー、なんて思いながら記念イラストを描く日が来てほしいですね。
いくら個人の趣味活動といえど、こうしてゲームを遊んで下さる方がいるのはとても嬉しい事ですから。




…さて、今日はこんな感じで。

大分タイトルから逸れてしまいましたが、ダウンロード数に関わる話でした。

詠月録の記念イラストも近い内に投稿する予定なので、ぜひ見て下さいね。

ではでは〜

【報告】今後の予定とか色々

2018-09-27 13:10:16 | 備忘録的な
こんにちは。
久々の更新ですかね。

今まで毎日投稿を続けていただけに、こうして文章を書くのも大分久しぶりな気がします。



今日は、新作についての報告がてら、今後の予定についてだらだらと話していこうと思います。


まず、新作について。
私の新作、蒼神詠月録、無事完成致しました!




最後の方は中々に修羅場ってましたが、何とか完成まで漕ぎ着けました。
予定通りなら、明日に公開される筈なので、お楽しみに!



さて次は、今後の制作の予定について。

まず最初に、蒼神シリーズについてなんですが、多分しばらく新作は作れないと思います。
夏休み終わっちゃいましたしね。

でも、一応次の蒼神シリーズの作品は決まっていて、前にもこのブログで書いた気がするんですが、蒼神シリーズ第3.5弾と題してボスラッシュ的なゲームを作ろうと考えています。

いつできるかは、本当に未定です。
ただ、大分後になる事は間違いないと思います。


で、次。
音楽シリーズの新作について。

これは、来月か再来月あたりに新作を一本出せたらいいなと思っています。
一応、これは音楽さえ作れば後は何とかなるので、割と近い内に公開できそうです。

本当は詠月録の前に出す予定だったんですが、色々とあってずれ込んだんですね。




と、いう感じで今後の制作を行っていきたいと思います。
変更の可能性は勿論あります。というか、ほぼ100パーセント変更になると思います。

でも現段階では、今後しばらくは音楽シリーズの制作、時間に余裕ができた頃に蒼神シリーズの制作、という形でいこうかと考えています。




はい、今日はこんな感じ。
今後の予定を話すだけでした。

おそらく明日、公開開始の記事をブログで書くと思うので、その時はよろしくお願いします〜

ではでは。