虫愛でる主婦の日記

茅ヶ崎在住25年を超えました。
このブログも20年目を超えました。よく続くねぇ

少しだけ断捨離成功

2024-05-07 22:08:08 | 日記

 

GW、どこにも行かないならクローゼットの整理をしよう!!

 

とGW前に夫に言ったら、

「あ、そう」とのことだったので

5日、実行。

 

当日、「じゃぁ、これからやるよ」と宣言したあと、

ワタシはクローゼットの中身を部屋のベッドの上(寝室になってる)に全部出した。

引き出し式の衣装ケースもカラにした。

 

クローゼットは、寝室の壁一面分全部が収納になってるんだけど、

そこのほとんどが夫の衣類ばかりが入っている。

 

「ハイ、全部出したから分けてね」

「えっ 今?」

(ワタシ言ったよね)「じゃ、も少し後?」

「ちょっと待って もう少し後で」(早くしろよ)

 

部屋いっぱいに出してある服の山見た夫、

「えっ これ今日中に片付くの?」

「分けてくれれば片付ける。大丈夫、今日中にはちゃんと片付く」

(ホントは収納するのも自分でした方がいいんだが)

 

寝室のクローゼットで出たのは、40リットルの袋4つになった。

 

↑ ハンガー(右下)はクリーニング屋さんに引き取ってもらおう

 

実はもっと出たんだけど、一部息子が「着る」というので、

息子の分として残した。(スーツ上下1点、コート2点、ジャケット数点)

 

そのあと、ワタシが分類して収納し、どこに何が入っているのかわかるように付箋を張り付けた。

でもまだ同じような服が何枚もあったりするんだよねー

カラダはひとつしかないんだよ?

って思うんだけど

 

息子に残したスーツは、パンツのウエストサイズが全く合わなかったので、

リフォームに出した。

 

実は別の部屋にも夫の服(主に下着類)が入ってる衣装ケース3杯あるんだけど、

ここは引き出しだけ出して

「これもやっておいて」

と夫に言って、ワタシは寝室を片付けてた。

そしたらほとんど減ってなくてガッカリ(ちゃんと見張っとけばよかった)。。。

 

もうヨレヨレになって、ほとんど効果のないヒートテックやエアリズムがたくさんあるはずなんだが

下着こそ新しいものと頻繁に更改してほしいのになー

 

まぁ、クローゼットが少し片付いて、どこに何があるのかわかるようにできただけでも収穫だな。

これで、

「だって服ないんだもん」とは言わせない。

出かけるときとか、よく「履くパンツがない」って言うんだよこの人

もう、こんなにあるじゃんかー!! って分かったからね。

 

もう、何年もイヤ10年以上もやりたかった断捨離が少しだけできて、嬉。

※ワタシが「断捨離」という言葉を知ったのは2010年だった

 

しかし、今回断捨離できたのは衣類だけ。

他にもたくさんあるからなぁ

早く片付けたいなぁ

 

↑ バルコニーのバラ、たくさん咲いたので3輪ほど切り花に。

ほんとはこういうお花に囲まれるような、キレイなお部屋にしたいんだけどな~

(リビングもごちゃごちゃなんだ)

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長盛丸も早い! | トップ | 今朝は冷え込んだねー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちょびママ)
2024-05-08 18:11:49
うちは洗濯してたたんでおけば後は自分のものは自分で好きなように片付けてます。
そのせいかどうか、夫の下着含めた衣服が私の3倍あるってどうなんでしょう!
でも虫主婦さんとこも一緒なんだぁって思って変な安心しました。
あんなにいっぱい持ってるのに着るものがない履くものがないって言うのは何故なんでしょう?
ないなら買えばっていうと同じような色デザインのもの買ってくるのも意味不明。
いつも同じもの着せてるのかと思われてヤダ!(笑)
こんばんは (虫主婦)
2024-05-09 21:32:13
ちょびママさん
>あんなにいっぱい持ってるのに着るものがない履くものがないって言うのは何故なんでしょう?
↑ホントそれ。
ユニクロのタートルプルオーバーが、
全色そろってるのか?と思うくらい、たくさんありました。
「今年の冬に、こういう長袖の無いってアナタ言ってたけど、こんなにあるじゃん!」って言ったら、
「(素材が)フリースのが無い」だと。
フリースだろうが綿だろうが、形は一緒なんだから、工夫して来てくれよ、と思いますよ。
下にヒートテックでもなんでも着ろよ、って
フリースじゃなきゃダメって、そんな寒冷地に住んでないんだよ。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事