goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくままに

日記のようなメモのような日々思いついたことなどを書き付けていこうと思います。

公園で

2005-02-08 14:07:57 | デジカメ散歩

昨日の午後、何か花でも咲いていないかと公園に出かけてみました。家を出たときは日が出ていたのにだんだん曇り始めたせいでしょうかお散歩をしているお年寄り3人ほどがベンチで座っている他は人気がありません。池のほうに廻ってみました。春が待たれる桜はまだ硬い小さな蕾だけ。カメラを構えていたら鴨がいっせいに集まってきました。私がそのまま池の周りを移動したら、鴨も私を追う様に動きます。えさが欲しかったのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーリーフ

2005-02-08 13:49:57 | マザーリーフ
葉のふちの切込みから出てきたベビーリーフがだいぶ成長してきました。大きいもの葉が5mmほどになり水面から首を伸ばしてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッション

2005-02-07 13:03:03 | 思い出
横浜で一人暮らしをしていた母は晩年4年半ほど私と一緒にすごしました。大腿骨を骨折して入院、9ヶ月ほどのリハビリで何とか自分で歩けるようになって私の家で過ごすことになりました。暇つぶしにと思って縫い物が好きだった母に小布を四角に切って用意しました。母が縫いつないだものに私が縁取りをしてクッションに造りました。母はこのクッションを愛用してその後の入院生活中もずっとこのクッションを使っていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄木の箱

2005-02-06 13:27:21 | 思い出
父はお付き合いで母と一緒にいろいろなところへお参りに行っていました。男の兄弟5人の中の一人の女の子ということもあって、私にはいつもお土産がありました。
これは50年以上も前の箱根のお土産の寄木細工の箱です。数回の行程であけることが出来、最後に小さな引き出しが現れます。私はそこに日曜ごとにもらうお小遣いをそこに入れてこの箱を愛用していました。
小さいものは昨年の暮れに箱根で出来るだけ小さいものをと探したものです。14回の行程であけることが出来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マザーリーフ

2005-02-06 13:10:59 | マザーリーフ
日差しは暖かいのに外は音を立てて風が吹いています。庭のあちらこちらに雑草が顔を出し始めました。まだかたい蕾をつけたすもものえだに野鳥が3羽止まっていました。ヒヨドリでしょうかあちらこちらの庭に残った赤い実を捜してでもいるようです。
ガラス越しの日は暖かくて、窓際に置いたマザーリーフは葉の切り込みの周りにかわいらしいベビーリーフが出来ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする