写真帳

デジカメ初心者おばさんの写真でーす!

フリージャー

2005-04-22 | うちの花
庭に植えっぱなしのものです。時期がくると、忘れず出てきて、よい香で存在を知らせてくれます。

今週は不調な日が続いた。仕事に行ったのは、水曜日だけ。でもその日から最悪で頭痛、咳がコンコン、熱が38度。薬のまずにのりきろうとしたが、数年ぶりで内科に行った。喉みて、聴診器あてて、胸の音は異常ないから、肺炎はおこしてないし、ふつうの風邪とのこと。
対処療法で4種類の飲み薬をもらって、快方に向かっている。

ハナミズキ

2005-04-22 | うちの花
我が家の狭い庭のハナミズキ。
手入れが悪いせいか、花が少ない。日当たり悪いのは南隣の家がなくならない限りしょうがないが、せめて肥料はあげないとね。
来年 樹いっぱいの花が咲くように、お礼肥えをたっぷりあげましょう。
浜松 文化芸大の近くの街路樹の並木はきれいに咲いてるかな。見に行こうっと!

図書館で「中高年の感動写真入門」って本借りてきた。人を感動させるような写真は撮れそうにないが、日の丸写真にならぬよう、左にずらして撮ってみた。バックのアジサイの新芽にハナミズキが映え、自分ながら、よい出来。
基本テクニックもイマイチだが、とりあえず、デジカメだからバシャバシャ撮ってそのうち、色々身に付けていけばよいかなと思っています。

オステオスペルマム

2005-04-22 | うちの花
オステオスペルマム ちょっと覚えられない名前。別名 アフリカンデージー。
宿根草らしいが、家では多分咲かないだろう。

夫がコンパクトデジカメに飽き足らないらしく、デジカメ一眼レフを買ってしまった。(結構なお値段だが、値切ったうえでおまけもつけさせたから、良しとしましょう)
そこで、私がうちの庭の花を試し撮り。素人の私でもステキに撮れました。(背景がぼけて、花が際立つカンジがよい)

ミズバショウ

2005-04-19 | 旅行
昨年5月 長野 鬼無里のミズバショウです。
雪解け水の中に咲くミズバショウがさわやかです。
5月でも残雪が多く、山桜も咲いていたりして山歩きも楽しかったです。
今年のGWは荘川桜を見に行きたいと思っています。

きょうガソリン入れてビックリ!上がりましたね。120円だって
お天気のよい日は自転車で使おうかな

カタクリの花

2005-04-18 | おでかけ先の花
去年 水窪で撮ったものです。この時始めてカタクリの花を見たけど、清楚な感じのステキな花です。

水窪も合併でもうじき浜松市になってしまう。(前は同じ郡だったのに、大きい町といっしょになった方が何かとよいのかもね)