上越市総合政策部地域政策課地域コミュニティ活動推進係
電話025-520-5680 内線2324,2325
より、今回の豪雨による浸水被害に対し、
1 浸水した家屋から出たごみの処分費用を免除(生活環境課)
2 消毒を目的にした消石灰の配布(健康づくり推進課)
3 罹災証明書の発行(税務課)
について、消石灰については車庫への浸水についても申請可能とのことです
上越市総合政策部地域政策課地域コミュニティ活動推進係
電話025-520-5680 内線2324,2325
より、今回の豪雨による浸水被害に対し、
1 浸水した家屋から出たごみの処分費用を免除(生活環境課)
2 消毒を目的にした消石灰の配布(健康づくり推進課)
3 罹災証明書の発行(税務課)
について、消石灰については車庫への浸水についても申請可能とのことです
第4回スカットボール大会(直江津地区町内会)が
下記日程で開催されます
町内2チーム(1チーム5名以内)で参加したいと思います
お子様から大人まで楽しめます
昨年度は、合計30チームが参加しました
参加希望者を募集しています
締め切りは9月24日まで
2025年度第4回直江津地区町内会対抗
スカットボール大会
日時 10月19日(日) 8時30分受付
9時~11時30分
場所 上越市カルチャーセンタ
主催 直江津地区町内会長協議会
共催 上越市教育委員会
8月23日(土)午後5時から7時の間
「こども祭り」を開催しました
参加いただいた町内の皆様は120人以上の方にご来場いただきました
6つのゲームを用意し、かき氷、お土産、ジュース、ゲーム商品等も
用意しました
射的ゲームには多くの子どもたちの列ができ、ボールを蹴る小さな子供たち
ヨーヨー釣りでは、真剣なまなざしで100個の中から選んでいました
青年会が、ゲームのサポーターとして子供たちをフォローしてくれていました
また、先般上越市より希望で頂いた、テントを披露させていただきました
大人の皆様には、缶ビールを提供させていただき、町内の皆様で談笑しながら
最後の夏休みの時間を惜しむように、楽しく過ごしていただきました
6年ぶりの開催には、各団体の皆様のご協力を頂きながら、町内会役員も
知恵と汗を流していただきました
途絶えていた行事を再開するには、勇気と行動力が求められますが
多くの団体からご協力いただき無事開催出来ましたことに感謝申し上げます
8月20日(水)午後7時より、第3回拡大組長会議が
開催されました
2025年度直江津祇園祭の町内収支・監査について、各組長、各団体へご報告し
了承されました
6月より、スタートした今年度の祇園祭ですが、
組長、各団体、町民・企業の皆様からのご支援・ご協力により
期間中、熱中症やケガもなく御餞米奉納迄終了することが出来ました
収支報告は、回覧板でご確認ください
9月14日(日)、午前11時から午後1時30分の間で
町内敬老祝賀会を開催します
町内では今年212名の該当者(2026年4月1日までに75歳以上)
がおられます
ご案内は、20日過ぎに該当の方に組長様からご案内文章を
配布していただきます。
9月9日までに、組長様に出欠のご報告を、していただくようにお願い申し上げます
今年のアトラクションは昨年ご好評いただいた
「サックス生演奏」をご期待の声に答えて、お願いしてあります
楽しみにお待ちください
写真は2024年度町内敬老会アトラクションより