先日、28日にがんセンターにカウンセリングに行ってきた。
カウンセリングに行く前に友人と会ってランチ♪
とてもとても貴重な時間を過ごさせてもらった^^
(実はこの前日にも友人とランチ♪^^ 久しぶりに沢山話が出来て幸せだった~(*^o^*)
悲しんでくれたり、励ましてくれたり、楽しい話も出来たり、友達って有難い!!!)
カウンセリング…と言っても私の病気に対する気持ちはもう揺るぎ無いものがあるので
悩んでいたのは「子供にいつ、どう言えばいいのか。」である。
ちゃんと言わなきゃ…と思いつつ、色々な理由をつけて延ばし延ばしにしてきた。
長女は一人で暮らしているので不安にさせるんじゃないか。
長男は受験なので動揺させるんじゃないか。
次男は小さいので怖がるんじゃないか。
主人は「家族なんだからちゃんと言った方がいいのではないか。」と言うのだけど
「もう少し待って。」と引き伸ばしてきた。
カウンセリングの先生にそんな気持ちを伝えると
答えで言うとやはり「ちゃんと伝える方がいいでしょう。」との事。
知らされなくて後で知る方が「なんで言ってくれなかったのか。」と心の傷になる場合があるのだという。
子供は親が思う以上に色々な事に気がついていて、子供からは聞けないけれど
何かをちゃんと感じ取っているものらしい。
それをちゃんと伝えて家族全員で一つのことに向かっていく方が子供にとっても安心感のようなものがあるようだ。
なるほど納得…という事でカウンセリングに行ってよかった…。
最初は1時間の予定だったのに色々と聞いてもらって結局1時間半じっくり話もできた…。
ただ、ひとつ気になったのは しょうがない事だけど
やはり「治らない」前提で話をしていること。
カウンセリングの最中の話でも
「亡くなった後」の子供たちのメンタル面の話とか「亡くなる間際」の話とか、
あらためて死に向かっている立場なのだという事を意識させられてしまった。
カウンセリングの先生はあらゆる場合の事を考えて話をしているのでしょうがない事だとは思うので
別に先生を責めているわけでも不満に思っているわけでもなんでもないが
「治らない」前提というのは毎回毎回気が滅入る話ではある。
普段の生活では「治す」方向で考えているので 病院に行くたびにプチ落ち込み状態になる^^;
…で、帰ってから「あーーー!いかん!いかん!!!」と気持ちを切り替えて
また「治す」バージョンに気持ちを持っていくのだが
これがなかなかにパワーのいる作業でもある。
「大丈夫! 治りますよ。」なんて無責任なことは言えないのは病院の立場として分かるけど
なんとかならないかな~…。あの病院独特な感じ^^;
カウンセリングに行く前に友人と会ってランチ♪
とてもとても貴重な時間を過ごさせてもらった^^
(実はこの前日にも友人とランチ♪^^ 久しぶりに沢山話が出来て幸せだった~(*^o^*)
悲しんでくれたり、励ましてくれたり、楽しい話も出来たり、友達って有難い!!!)
カウンセリング…と言っても私の病気に対する気持ちはもう揺るぎ無いものがあるので
悩んでいたのは「子供にいつ、どう言えばいいのか。」である。
ちゃんと言わなきゃ…と思いつつ、色々な理由をつけて延ばし延ばしにしてきた。
長女は一人で暮らしているので不安にさせるんじゃないか。
長男は受験なので動揺させるんじゃないか。
次男は小さいので怖がるんじゃないか。
主人は「家族なんだからちゃんと言った方がいいのではないか。」と言うのだけど
「もう少し待って。」と引き伸ばしてきた。
カウンセリングの先生にそんな気持ちを伝えると
答えで言うとやはり「ちゃんと伝える方がいいでしょう。」との事。
知らされなくて後で知る方が「なんで言ってくれなかったのか。」と心の傷になる場合があるのだという。
子供は親が思う以上に色々な事に気がついていて、子供からは聞けないけれど
何かをちゃんと感じ取っているものらしい。
それをちゃんと伝えて家族全員で一つのことに向かっていく方が子供にとっても安心感のようなものがあるようだ。
なるほど納得…という事でカウンセリングに行ってよかった…。
最初は1時間の予定だったのに色々と聞いてもらって結局1時間半じっくり話もできた…。
ただ、ひとつ気になったのは しょうがない事だけど
やはり「治らない」前提で話をしていること。
カウンセリングの最中の話でも
「亡くなった後」の子供たちのメンタル面の話とか「亡くなる間際」の話とか、
あらためて死に向かっている立場なのだという事を意識させられてしまった。
カウンセリングの先生はあらゆる場合の事を考えて話をしているのでしょうがない事だとは思うので
別に先生を責めているわけでも不満に思っているわけでもなんでもないが
「治らない」前提というのは毎回毎回気が滅入る話ではある。
普段の生活では「治す」方向で考えているので 病院に行くたびにプチ落ち込み状態になる^^;
…で、帰ってから「あーーー!いかん!いかん!!!」と気持ちを切り替えて
また「治す」バージョンに気持ちを持っていくのだが
これがなかなかにパワーのいる作業でもある。
「大丈夫! 治りますよ。」なんて無責任なことは言えないのは病院の立場として分かるけど
なんとかならないかな~…。あの病院独特な感じ^^;
私も、ご主人とカウンセラーと同じく
お子さんには、ちゃんと伝えた方が良いのではと思います
cotokoさんが迷う気持ちも凄く分かりますけどね><
話すことで、家族の絆が高まったり
愛に満ちた協力も得ることできるでしょう~
何も知らなければ、余計な軋轢が生まれてしまう場合もありますからね
やはり知ることから始まるんだと思います
次男さんには、受験に集中してくれることが
お母さんにとって、一番安心できて嬉しいこと
そうお伝えになれば良いかな~と思います
>ただ、ひとつ気になったのは しょうがない事だけど
>やはり「治らない」前提で話をしていること。
でしょうね~・・・
現代医学では致し方ないとはいえ
患者としては、嫌ですよね~・・・><
病院は、病気を作るところとも言う人がいるぐらいですし
場所的にはマイナス波動が満ち溢れている場所ですから
話の内容にかかわらず
cotokoさんのテンションが落ちるのは当然です><
帰宅したらプラスパワーで速攻満たしてくださいませ!
がんセンターのカウンセリングって
定期的に行かなければならないものなんですか?
心の健康を考えると、かえって逆効果の部分が・・・(^_^;)
そうそう、当方の主治医の最近のブログで以下の記事が
前向きさとガン
http://healcancer.jugem.jp/?search=%C1%B0%B8%FE%A4%AD%A4%B5%A4%C8%A5%AC%A5%F3
「気の持ち方は、ガンに対して影響がある」と述べています
溝口先生は、不確定要素があることは決して言わない先生ですが
その溝口先生ですら、臨床で見ている患者さんから
ブログ内容のようなことを感じてらっしゃるんです
cotokoさん~
cotokoさんは、日ごとに健康になって行ってますよ(^_-)
でもそれはあくまでも過去の事例、全体的な統計であるため一概に言えないのが本当です。
基本的に病院の医師は希望的観測を言いません。
正確には「言えない」のだと思っています。
ちょっとした検査ですら「この検査をした場合~なことが起こる可能性があります」とか言われますもんね。
むしろ、出来るだけ悪い事例を言うように勤めているように思います。
インフォームドコンセントとか横文字使いますが、日本には「病は気から」って言葉もあるんだぜ?追いつめてどうすんだ?
ってツッ込みたいですわ。
今、母がお世話になっている重粒子センター病院の先生は、毎日立ち寄ってすごく前向きな言葉をかけていかれるそうです。
上辺だけの言葉ではなく、しかも毎日語りかけていかれるので、みなさん一様に明るい顔になるんだよ、と母が言っていました。
みかんの皮・・・お友達の方はそのまま食べられているんですか?(驚
マーマレードとかならいけそうですが、さすがに生は・・・。
毎回遅い時間にお邪魔してすみません。
会社から帰ってあれこれしてから、となるといつもあんな時間に・・・。
(そして会社では仕事しながら寝ている、というか寝ながら仕事してます)
では、よい休日を送って下さいね。
ん~、確かに子供さんたちにいつ、
どう伝えるかは難しいですね~。
cotokoさんは、ご存知の通り
うちの場合は母がすい臓がんで、
息子の私は伝えられる側だったわけですが、
やはり正直なところ、
動揺しましたし、今も不安ですが、
それでも、やはり伝えてくれてよかったと
思います。
伝えてくれたことによって、
今、色々情報も調べられているし、
何気ない普段の時間の大切さもわかったし、
家族の絆が深まったような気がします。
あとは、タイミングですね・・・。
で、例の東京大学医科学研究所ですが、
やはりすべてが良い話というわけでは
ありませんでした。
良い話としては、
現行の治験で良好な結果がでている
患者様もいらっしゃるようでした。
あまり良くない話としては、
この治験の登録は、
すでに終了してるみたいです。
でも、患者さんやその家族としては、
期待の持てる話だったと思います。
早く治験の結果がでて、
みんなが使えるワクチンになるといいなと
感じました。
今日も言う時期について主人と話し合ったりしてました。
主人はもうすぐにでも言っていいのではないか…と思っているようで…。
私はまだ受験後にこだわるところもあって…。
受験まであと1ヶ月ちょっとなので どちらにしても もうすぐですけどね^^;
>がんセンターのカウンセリングって
>定期的に行かなければならないものなんですか?
いえいえ。子供にいつ、どう伝えるか…それが悩みでしたので そのことを相談しに行っただけで
先日が初めてのカウンセリングでした^^
今後、私の気持ちが揺らいだ時にはまたお世話になることもあるかもしれませんが
今のところ 私の気持ちは揺らいでいませんので 暫くはカウンセリングを受けることもないかと思います^^
前向きさとガン、素晴らしいですね♪
その通りだと思います!
気持ちが落ちると体もだる~~~くなります。
気持ちが元気だと体も軽くなりますものね!
病は気から… 私も「私はガンじゃないもん♪」と自分を洗脳します(笑)
毎回検査のたびに《同意書》を提出して 稀にしか起こらないことの説明がありますよね。
それは当然の事とは思います。
稀にでも何かがあった時には訴訟問題になったりするのですから先生も大変ですよね^^;
>日本には「病は気から」って言葉もあるんだぜ?追いつめてどうすんだ?
>ってツッ込みたいですわ。
ゆきさん、面白い~~~~~(T▽T)ノ彡☆ばんばん!
おっしゃるとーりです!!!
ほんとうに追いつめられますよね^^;
重粒子センター病院の先生、とてもいい先生のようでよかったですね~~~^^
やはり先生が信頼できる人でないと その病院にお世話になろうと思えないですものね。
私も最初は何を聞いても「やってみないと分かりません。」とか「その時に考えましょう。」とか言う今の先生に
「大丈夫なの???」って思っていましたが 結局ほんとうに「やってみないと分からない」のだ…という事に
気がついてからは先生を信頼しています。
やってみないと分からないので「それはダメ。」とも「それはOK。」とも言えない正直な先生なのだと思います。
一つの質問にも「私の考えなので偏った考えかもしれませんが私は○○だと思います。」と言う言い方をする方なので
先生の言ったことに対して自分でもしっかり考えることが出来るようになりました。
みかんの皮、びっくりですよね(笑)
私も生では食べたことないです~~~(≧▽≦)
お仕事から帰ってあれこれしてから… お体には十分気をつけて下さいね~^^;
寝ながら仕事…というより、仕事はおいといてしっかり寝て下さい(笑)
そうですよね。最初は動揺しますよね。
でもちゃんと乗り越えていらっしゃいますもんね!
乗り越えるどころか、お母様の為に色々調べられて お母様の力になってますもんね!
私も言うタイミングを考えて内容も考えて、そう遠くないうちに伝えますね^^
>やはりすべてが良い話というわけでは
>ありませんでした。
…そうですか…。
何が一番いいのかまだまださっぱり判っていない今はどの治療方も
良い所と悪い所があるのでしょうね。
でも期待が持てる…それだけでも朗報ですよね^^
これといった効果的な治療法がない今は「期待が持てる」だけで希望が持てます♪
私たち患者も自分なりに色々と試してこの先 膵臓がん(膵臓がん以外の癌も)になってしまう人に
少しでも役にたてば…と思います。(*^o^*)