goo blog サービス終了のお知らせ 

里山・燦のものがたり

瀬戸内海の里山で生息する里山犬・燦(ダルメシアン)の活動
ものがたりです

自分の番

2007年03月13日 | 
空高くで風がごーごーと鳴っています。
冷たい風が頬を容赦なくひゅーひゅーと叩きつけていきます。
3月に入ってから、本来の冬に舞戻った感じがします。

散歩道の土手沿いに猫柳が今年も銀色の産毛を見せ付け出しました。
一つ二つ三つ・・・まだ小さいのも有りますが、数は大分揃ったみたいです。

猫柳さん、アンタは昔、何だったの?
猫なの?
柳なの?

相田みつをさんが「自分の番」という詩でこんな事を言っていますね。

うまれかわり死にかわり永遠の
過去のいのちを受けついで
いまここに自分の番を
生きている
それがあなたのいのちです
それがわたしのいのちです

オイラは、何の生まれかわりなんだろか?
多分その前も、またその前の前も、ずぅ~とその前からダルだったんだろなぁ~。
根っからのダルと思います。
自分の番をしっかりと楽しく生かさせて頂いて、次ぎの番の方へ引き継ぎたいと思いますね。
直接的な子孫は遺せないかも知れませんが、
間接的には豊かな自然に上手く還元出来たらいいなぁ~と思います。
その為にも環境に優しい生き方をしていきたいですね。

おい燦よ。
いくらネコという言葉に反応するといっても、猫柳までに興奮する事はないべや。



でへへへへへへへへッ
なんつうか、上の方の頭では分かっているんですけどね、
下の方は、別回路の本能ってぇ路線で動いておりやすんでどうにもこうにも仕方あんめぇ~でげす。

まだ、ノーテンキで活動中ですので、
次ぎのお方、もう少しお待ち下さいね。
コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほだ木 | トップ | 標準木 »
最新の画像もっと見る

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ha-chansan さんへ ()
2007-03-24 19:27:47
これ股失礼いたしやした。
>我が家では、「赤いのが出た」という言い方をします
なんかくじ引きでハズレが出た感じですね。

クマちゃんも一緒で、オイラ達はネコという言葉に弱いですよね。
クマちゃんも猫柳には興奮すると思いますよ。

与えられた自分の番はお互い大切にしたいですよね。
はーちゃんは何の生まれかわりかな???
返信する
春ですなぁ (ha-chansan)
2007-03-23 11:48:40
だからと言って、あまりにモロに出すぎるのは、私のような乙女には、恥ずかしいじゃありませんか

我が家では、「赤いのが出た」という言い方をします。

でも、これ、絶対ネコヤナギに興奮しているんじゃないもん(笑)

>過去のいのちを受けついで
>いまここに自分の番を
>生きている

納得ですね。
この歳になると、余計に感じることかもしれません。
日々を大事に生きたいものです。
返信する
Jitta さんへ ()
2007-03-21 18:11:24
うらのは、梅干しじゃねぇ~ずらよ。
♪紅梅一厘 一厘以上の 艶やかさ ざんす。

春はいいやね。
一斉にいろいろな物が芽吹いてきやすからね。
そんでもって、うらもついでにちょっとだしてみただけでやんす。(笑)
返信する
あはは (Jitta)
2007-03-20 10:04:21
何が下ネタなの?って思って、上に戻って
燦くんの写真をクリックしたら・・・
あらま、燦くんのおなかの下の方に梅干がついてるわ~!(バク)
春が来たってことですかね。
今の世の犬生を謳歌してくださいまっせ。
返信する
rakugaki さんへ ()
2007-03-19 21:17:14
>出したかったのは燦くんの下ネタだったわけね
そうです、下ネタネギは最高に美味いんじょ。

最近益々好調で、寒風の吹きっさらしでおますがな。
まあ、このギャップがダルのダルたる所以ですね。
チェリーちゃんで了承されているとは思いますがね。
今週末には春が来るみたいですね。
やっとオイラの頭と一緒になるって寸法です。
返信する
風流 (rakugaki)
2007-03-19 18:08:32
猫柳の芽?に季節を感じ、相田みつをの詩を出したりして、
風情を全面に出してどうしちゃったんだろー?って思ったら
出したかったのは燦くんの下ネタだったわけね。笑

3月になって急に寒さが戻ったのは燦くんのギャグセンスのせいかな・・・?!
返信する
polo181 さんへ ()
2007-03-18 21:27:35
無事のご帰還、お疲れ様でした。
でも長期の西遊記を存分に楽しまれたようで、
収穫が多かったですね。

>皆さん一斉に、「今の自分だよ」と答えることでしょう
何か、路傍の石もいいなぁ~って思ったり、水も捨てがたいし、モグラなんかも面白いかも知れないなぁ~なんて、ちょっと位思いませんか?

他の人の水モドキをテリトリー内に入れると言う事は、たまには刺激になっていいんですよ。
昔戦場となって幾多の人が入り混じった所では、混血の美人さんが多く輩出してきたといいます。
どんどん、新しいの(ちょっと古いか?)を入れてやって下さいね。

またの御来里山をお待ちしております。
返信する
ぽけっと さんへ ()
2007-03-18 21:16:42
今頃は、陽射しもきつくってキラキラしてる感じがしますね。
従って、猫柳の産毛が余計に目に付きますね。

ピンクの猫柳、有りますね。
別名、ピンクパンサーニャーって言いますね。(嘘)

そちらも興奮しますか。
オイラと同じですね。
でももう少しお上品だよねって事ですね。
返信する
オイノコ さんへ ()
2007-03-18 21:09:45
寒いっすね。
陽射しは結構キツイですけど風は冷たいですね。
こういう時はお肌が荒れやすいですからね。
気を付けて下さいね。

オイラもUVカットでケアして置かないとシミになります。
白黒ダルが、黒黒ダルにならない様に気をつけなくっちゃね。
あッ、黒のドットが一つ増えてる、ガァーン。
返信する
燦さん、こんばんは (polo181)
2007-03-18 17:55:50
随分とご無沙汰しました。今日、帰ってきました。それで、とりあえずご挨拶にと訪れました。
何の生まれ変わりかな?この問に答えるのは非常に難しい。来世は何に生まれ変わりたいかと問われれば、皆さん一斉に、「今の自分だよ」と答えることでしょう。今回は、貴方のテリトリーに踏み入れて、マーキングをしてきましたよ。
返信する
ねこやなぎ (ぽけっと)
2007-03-17 22:55:15
ねこやなぎ、春を感じる植物ですね。
まだまだこの木は子猫ちゃんをたくさん抱っこしている感じでしょうか。
産毛(っていうのかな?)にお日様の光が当たると
キラキラ輝くようでとっても好きな花です。
いろんな種類があるのかな?
聞いた話ではピンクのもあるんだとか・・・。
ちょっと見てみたい気がします。
「猫ちゃん、いっぱいだねぇ」なんて聞いたら
もちろんダックスも大喜びです♪
でも燦さんほどじゃないよね、きっと
返信する
寒い (オイノコ)
2007-03-17 22:54:26
最近寒いですね。
暖冬寒春でなかなか落ち着けません。
ほっとするのはいつのことやら。
それにしてもうらやましいのはホダ木!
いつかやってみようと思いつつ3年たちました。
3年前に作っていたらもうキノコは出ている頃だね。
返信する
COCOAのまま さんへ ()
2007-03-16 23:19:31
日本はやはり気候風土のせいでしょうか、動植物の種類が豊富ですね。
それだけ季節を代表するものが多いですね。
また、昔から季節を繊細に楽しむのも上手な人達ですね。

気候の変動や社会の変化の為に段々その様な感受性とか感性が薄れてきているのも事実でしょうね。

少しでも遺して、或いは伝えていきたいものですね。
いいものだけはね。
返信する
きらら さんへ ()
2007-03-16 23:10:02
どうも自分の番を二人分やってるようで愉快ですね。
かなり人生をあるいは犬生を得している様な気持ちです。
まあ、心の持ち様とも言いますけどね。

>いぬやなぎってないよね
うなぎ犬は聞いた事が有りますが、いぬやなぎは初耳ですね。
今度、黒のドット入れてやろうかな。

>わかりづらいのが難点ですが
まあ、猫柳だけに、ネコ被ってるんでしょうか。(笑)
返信する
Naoko さんへ ()
2007-03-16 23:04:10
♪命短し恋せよ乙女~
いや決してNaokoさんのことを言ってる訳ではないんですよ。
つい口ずさんだまでです。
大昔の歌をね。

ダルは、大体「ネコ」に反応するようですね。
犬猿の仲と言いますが、ダルネコの仲という言葉があるんですかね。

アル吉どんもやりますか?
ならば、お互い立派なダルですね。
次ぎの番もダルりましょうね。(意味不明犬)
返信する
milaimama さんへ ()
2007-03-16 22:57:46
>それか、気ままな猫か
猫ちゃんはマイペースですからね。
良いかもしれませんね。

ドイツ語でも猫柳っていう意味の言葉ですかね。
猫柳も世界中に分布しているんですね。
お家の中で行事の時に飾られてきたということは、昔から親しまれてきたんですね。
日本と同じ様に親しまれているんですね。
返信する
季節を感じる素晴らしさ (COCOAのまま)
2007-03-15 09:55:41
寒い冬に戻った中に猫柳を見つける季節感。
四季がはっきりしている日本が本当に羨ましいです。
ブエノスには四季はありますが日本ほど色々と
感じる事が出来ないだけに燦さんが見つけた季節を
楽しませてもらいます。
何時もありがとうございます。
返信する
ねこ  やなぎ (きらら)
2007-03-15 09:12:38
楽しい散歩ですねえ。
毎日こんなテーマを見つけては
ふたりで
「おい燦よ・・」
「オイラは・・・」
と二人で突っ込みやってるんですね。(笑)。

いぬやなぎってないよね。
ダル模様のいぬやなぎあったらいいのにねえ。

あの毛並み(というのか)つるつる感が、
植物には珍しく、ねこやなぎいいですよね。
まあ芽を出してから、これがねこやなぎっては
わかりづらいのが難点ですが。
返信する
深いです・・・・ (Naoko)
2007-03-15 07:36:06
ん~深いですね、それがいのちか~
と言いつつも「猫柳」の「ねこ」に反応する燦さん、立派なダルメシアンです
返信する
猫柳 (milaimama)
2007-03-15 05:36:39
猫柳、ドイツではイースターの時期にお家に飾ったりして楽しむそうです。

人生を上手に楽しむのはいいことですね。
次の番ものんびり暮らせるような人間に
なれたらいいですね~。

それか、気ままな猫か。
返信する
hinahina さんへ ()
2007-03-14 23:50:34
雛さんの為に紅梅を一厘プレゼントして置きました。
ちょっと粋ざんしょ。
雛さんが見たからそろそろ桜吹雪のモザイク入れようかなぁ~。

相田さんは書道家でもあるし、やはり言葉の中に仏教の教えみたいなのも感じられますよね。
肩に力が入らない語り口がいいですね。
癒されますね。
返信する
燦ちゃん (hinahina)
2007-03-14 19:41:03
恥ずかしいやん!
モザイク頼むよ!(笑

相田みつおさんの素朴さ大好き

返信する
たまねこ さんへ ()
2007-03-14 15:36:25
大分ネコが銀色に光り出しましたからね。
ネコネコネコと聞こえましたか。

貴重な自分の番同士が寄り集まって、この様なブログでお話しが出来るなんて偶然といえば偶然ですよね。
こんな機会は、この後何百億年経っても起きはしないです。
それだけこの様な時間を、今の自分の番を大事に有り難く楽しみたいですね。

>燦くん、たまねこには優しくしてね~。
タマにはね。(笑)
返信する
にゃー! (たまねこ)
2007-03-14 00:54:03
呼ばれて飛び出てにゃにゃにゃにゃーん!
ネコネコと聞こえたので早速やってきました♪

相田みつをさんの詩、いいですね。
いのちはじぶんのものでもあり、じぶんだけのものでもない。
大事に生きていきたいですね。
私もまだまだ自分の番を謳歌します!!

燦くん、たまねこには優しくしてね~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事