goo blog サービス終了のお知らせ 

鷹匠の出来事

ほぼ毎日更新しています。出来る限り毎日更新できるようがんばっていま~す。

麺屋 燕 支那そば 塩

2014-01-04 09:09:35 | ラーメン志太榛原(藤枝を除く)

休みも残すところあと2日です。

今朝から通常の時間に起きるようにしました。

よっての時間には目がパッチリなので更新しましょう。

 

昨年、一番最後に食べた朝ラーの話です。

どこにしようか迷った末に向かったのは島田市です。

いつもより遅かったので、既に「燕かえし」がオープンしていたり、「ラーメンショップ」があったりと私のココロを揺さぶりましたが、じっと我慢して目的地に向かいました。

「麺屋 燕」です。

どこか美味しい店ある?と聞かれた場合、ここは美味しいと自信を持って言えるお店です。

朝ラーの締めは池田屋かここに決めていました。

この日は燕支那そば 塩をチョイスしました。

スープが旨い、旨すぎる。

麺は細麺がしっくりきます。

朝から食べるには贅沢すぎです。

今年はカレー系や味噌系など違うメニューにもチャレンジしたしいと思います。

(SH)

 

 


めん奏心 煮干しラーメン

2013-12-03 21:12:54 | ラーメン志太榛原(藤枝を除く)

週末、私の中で「行きたい店リスト」に掲載されているお店に行きました。

「めん奏心」さんです。

旧金谷にお店があり、そんなに遠くないのですが、行く機会がありませんでした。

ラーメンブロガーやテレビ等にもよく出てくる有名店です。

嫁さんと一緒に金谷で用事を済ませた後に向いました。

待ち客は8人くらいだったでしょうか。

ちょうどいい並び具合でした。

 

嫁さんは丸鶏ブレンドらーめん、私はニボシ醤油らーめんにしました。

久しぶりのニボシです。

たぶん5年前くらいに調布市で食べた「たけちゃんニボシラーメン」(先日おじゃまっぷに出ていました。)以来だと思います。

まずスープを一口、あ~っ、ニボシってこんな感じだったな。

嫁さんにも飲ませるともの凄い嫌な顔をしていました。

たしかにクセがありますね。

魚介系とは違う、苦味があります。

基本的に苦いものが嫌いな人はダメだと思います。

 

チャーシューは厚く、美味しい。

メンマも太くてもクセが無い。

麺もいい感じ。

でも私にはスープが合わない感じがしました。

何回か食べれば美味しく感じるかもしれません。

 

嫁さんが食べたこの丸鶏のほうが美味しく感じました。

(SH)


纏(まとい) 朝ラー

2013-12-01 18:33:56 | ラーメン志太榛原(藤枝を除く)

朝ラーを食べに初訪問のお店に行きました。

纏(まとい)さんです。

西焼津駅の南側、スーパー田子重の斜め向かいにお店はあります。

 

店内には6個のテーブル席があって18人くらい座れます。

池田屋で修業したかたがやっているようでメニューはまったく同じです。

値段も同じでした。

チャーシュー麺を注文しました。

 

ちょうどお客さんが多い時間に着いてしまったようです。

提供がきもち遅い気がします。

 

 

味は池田屋とほぼ同じです。

 

 

皆さん固めで注文するのが気になりました。

私は普通なのでどれだけ柔らかいのか心配になりましたが、普通でしたよ。

チャーシューは池田屋のほうが美味しいかな?

志太系っぽくていい感じの店でした。

(SH)

 

 

 

 


らーめんブッチャー つけ麺

2013-11-03 08:03:51 | ラーメン志太榛原(藤枝を除く)

休みの中で一回くらい普段行かないラーメンを食べに行こうと思っていました。

向かった先は「らーめんブッチャー」です。

前回はらーめんを食べたので、今回はつけ麺にしました。

大盛りが無料ですと言われたので大盛りでお願いしました。

 

かなりの大盛りです。

麺の量、350グラムだって。

失敗しました。

つけダレはちょっと酸っぱめです。

これも失敗しました。

それでも食べているうちに酸っぱさには慣れました。

まだラーメンのほうが私にはいいかもしれません。

お腹一杯になって夕飯は食べるのを止めました。

(SH)

 

 

 


麺屋 燕 支那そばしょうゆ チャーシュー

2013-10-20 16:59:46 | ラーメン志太榛原(藤枝を除く)

今日は一日中、雨でしたね。

さすがに半袖の人も少なくなりました。

台風も近づいて来ているようです。

来週の天候は注意が必要です。

 

昨日は嫁さんとランチでした。

たまには行こうということで、「麺屋 燕」に行きました。

朝ラー以外で行くのは久しぶりです。

11時30分ですが、ちょうど駐車場が1台だけ開いていてるところに止めれました。

待ちは3組目とこちらも問題なし。

嫁さんは塩、私は支那そばのしょうゆをいただきました。

ついでに餃子は初めて注文してみました。

あっさりした浜松餃子のような感じでした。

チャーシュー麺も初めて注文しました。

柔らかくておいしい。

いつもは1枚だけなので感じませんでしたが、これもおいしいな~。

ただ今日のスープは、味が濃い!しょっぱい!!

美味しかったのは確かですが、満足はできませんでした。

(SH)

 

 


麺屋燕  和風醤油ラーメン

2013-09-01 18:38:47 | ラーメン志太榛原(藤枝を除く)

今日は朝から嫁さんの特命を受けて島田市に向かいました。

朝から島田?

それならあそこのお店に行くしかありません。

朝ラーメンを食べに麺屋燕さんに行きました。

店の中にはすでに20名以上のお客様がいました。

まだ9時前なのに…。

いつも前回何を食べたか忘れているので今日は事前に前回食べたラーメンを確認してから初のメニューに挑戦です。

和風燕醤油ラーメンです。

スープを一口。ん~、旨い。

 

麺も細くスープに合ってます。完食でした。

  

その後もぞくぞくとお客さんが入ってきました。

帰る時には行列が出来ていました。

さすが人気店、味も納得です。

(SH)

 


麺屋 燕 支那そば しょうゆ

2013-07-05 08:45:22 | ラーメン志太榛原(藤枝を除く)

休みの日、美味しい朝ラーを食べたいと思うと行ってしまうのがこちらのお店です。

麺屋 燕さんです。

今回はしょうゆ系を食べようと心に決めて出掛けました。

支那そばしょうゆを注文しました。

普通のしょうゆを注文するつもりが間違えました。

普通のしょうゆとの違いを感じたかったのですが、残念です。

いい顔しています。

細麺も美味しい。

大満足の一杯でした。

(SH)

 


至高の一杯 麺屋燕 塩

2013-06-14 08:19:03 | ラーメン志太榛原(藤枝を除く)

今日はお休みをいただいています。

でも娘は学校、嫁さんは仕事です。

なので朝は普通に起きるわけで時間が余ってしまいました。

そこで「朝ラー」に行こうとなるわけです。

美味しいラーメンを求めて島田市に行ってきました。

道が混んでいたので20分ほどかかりましたが、それでも近いもんです。

お店はもちろんここです。

麺屋燕さんです。

今日は塩ラーメンにしました。

器、いいね~。

まずはスープを一口。

いいね~。

ここのラーメンは朝ラーを超えています。

一口のはずが、一気に4回もクチに運んでしまいました。

そして麺、細麺が合っています。

チャーシューも美味しい。

最高に旨いラーメンです。

完食です。

幸せな気分で一日のスタートとなりました。

(SH)

 

 


ラーメンブッチャー焼津店 ふじそば

2013-06-10 22:10:49 | ラーメン志太榛原(藤枝を除く)

昨日は嫁さんと娘がイタリアンを食べに出掛けました。

よってお昼は1人で食べることになりました。

腹の減り具合もまぁまぁだったので、行ってみたかったあのボリューム満点のお店に突撃しました。

ラーメンブッチャー焼津店です。

到着したのは13時30分頃でしたが、待ちが10人でした。

スタンダードなふじそばを注文しました。

これがブッチャーのラーメンです。

麺の大盛りが無料なので、お願いしてしまいました。

麺が太~い。

噛む麺ですね。

とても吸えない感じでした。

前の人が「脂少なめ、味薄め」で注文していたので、自分も脂少なめで注文しましたが、味薄めで注文していた意味が後で分かりました。味濃~いんですよ。家に帰ってから水分をたっぷり摂りました。

ここは若者向けですね、少なくとも私向きではないことが良く分かりました。

次回があるようならづけそばを食べたいと思います。

(SH)

 


ラーメン丸本 焼津市西小川

2013-03-29 22:16:33 | ラーメン志太榛原(藤枝を除く)

この日は家族でラーメンデイでした。

嫁さんがテレビで見たというお店に行くことにしました。

ラーメン丸本さんです。

 

私はお店の名前が付いている丸本ラーメンをいただきました。

ニンニクがたっぷり入ったらーめんでした。

1回食べればいいかな~というものでした。

 

娘はしょう油ラーメンを注文しました。

 

こちらも普通の味かな。

スープをチョットもらっただけですけどね。

あまりのニンニクの量に、日曜日の夜、食べたことを後悔しました。

(SH)