goo blog サービス終了のお知らせ 

しらほぶろぐ

ブログタイトルはニックネームが由来。
日記代わりに身の回りの出来事を綴ります。

港星勝利☆6勝17敗

2008-04-27 18:02:56 | 06.横浜港星
2008.04.27(日)

♪♪Oh~Oh~Oh~wow,wow!横浜ベイスターズ…♪♪

我が愛しの横浜ベイスターズが広島東洋カープ戦に勝利^^!…
今季初の同一カード勝ち越しで「6勝17敗」…

ルーキー「小林太志」投手が先発し,7回を1失点の好投でプロ初勝利^^!…
川村投手のセットアッパー&寺原投手が抑えに転向??…勝利の方程式が確立しつつあるかなぁ^^…

まずは借金返済を…2勝1敗ペースで良いので,あきらめず一歩一歩前進し,5割復帰を目指して欲しい^^!…
頑張れ横浜ベイスターズ^^!…

横浜 vs 広島(横浜スタジアム)
広島  100000000   1
横浜  00000201×  3   

勝 : 小林1勝0敗0S
負 : 青木0勝1敗0S
S  : 寺原1勝3敗1S

横浜…小林(7回)-川村(1回)-寺原(1回)
広島…青木(5回)-林(1回)-岸本(2回)
HR…村田6号2ラン(横)


【本日の体重】 : 92.5kg(ダイエット開始から2年と87日目:-12.2kg)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダムマニア・END

2008-04-27 06:30:27 | 15.時事雑記
2008.04.27(日)

ダムマニア」(http://dammania.net/)最後のネタ…

ホームページ「ダムサイト」(http://damsite.m78.com/top.html)の管理人である「萩原雅紀」(はぎわら-まさき)さんが綴る「ダム」(2007年2月),「ダム2」(2008年1月」という写真集(何れも発行元は株式会社メディアファクトリー)があります…
 
怒涛の放流,あふれる様式美,そして「ふたつとして同じものがない」多種多彩なデザイン…僕らの心を惹きつける巨大建造物…ダムの魅力がここにある…と冒頭のページに作者の想いが綴られています…

作者は1974年生まれ…幼少のころ,父親に偶然連れて行かれた「小河内ダム」(東京都)でダムに目覚め,1998年「宮ヶ瀬ダム」(神奈川県)との再会をきっかけに本格的にダムの撮影を開始…以降,ダムと名のつくもの全てを対象に,作者のライフワークとして「ダムめぐり」(=作者曰く,いくつかのダムを見ることを目的とした小旅行)を続けています…これまで訪れたダムは250箇所以上とのことです…

ダムは人間が造り出した建造物の中でも最大級の規模のもの…作者は,そんなダムを「建築美」の観点でとらえ,古城や寺社を眺めるのと同じような気持ちになって撮影している作者のマニアックぶりに素晴らしさを感じています…

作者が監修した「ザ・ダム放流」というDVDも発売されているんです…
飛瀑(滝の流れ)を思わせる優美な放流から,台風下での放流シーンなどを徹底収録したもので,放流シーンのみをフィーチャーしたDVD…人気深夜バラエティ「タモリ倶楽部」で特集され注目されました…マニアには堪らない一作といえるでしょう…


「ダムマニア」特集の最後に一言…

ダムとは,河川などの水を堰(せ)き止めて,水を貯めたり水位を上げたりするために建設される構造物のこと…発電や飲料水,農工業用水のための利水,洪水調節や砂防のための治水に区分され,国民の生活や国土保全の目的で築かれた工作物…

河川法におけるダムとは,堤体(ていたい)の基礎地盤から堤頂(ていちょう)までの高さが15m以上のものを総称して「ダム」と呼び,15m未満のものは「堰」(せき)と分類しています…

ダムの建設あるいはダムの存在は,河川環境の悪化,自然破壊の原因と言われますが,私たち人類・国民の生活に欠くことのできない有用な設備であることは間違いありません…

各地のダムでは,自然環境を損なわない設備対策や操作方法を追求し努力している多くの技術者がいることを知っていただきたいと思っております…

そんな私もダムマニアの一人なのかもしれません…
【本日の体重】 : 92.5kg(ダイエット開始から2年と87日目:-12.2kg)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする