16日の木曜日、向日葵のポリオ接種に行ってきました

「保健所は混雑するよ」
そう 姉から聞いてはいましたが・・・
本当に多かった

13時10分くらいに到着したのに、保健所の駐車場は既に満車
駐車場入り口には関係者の方が立っていて
「ここは満車なので、こちらへ行ってください」
と、臨時駐車場の地図を頂きました

建物に入りビックリ。
長蛇の列・・・って言うと、大げさだけど
子供を抱っこして並ぶ 沢山のお母様方

どうやら受付待ちらしい。
重たい荷物を持ち、子供を抱っこして順番を待つお母様達の顔は
凄く疲れているように見えた
私はベビーカーで来ていたのでラクだったよ

30分くらい待つと、受付の部屋へ入れました
が・・・
ここでもビックリ

6列くらい用意されてる椅子に座り、受付の順番を待つお母様方と
ギャンギャンに泣き叫ぶ赤ちゃん達
(赤ちゃんの大合唱みたいな感じ)
うわああ
何じゃこりゃ~(苦笑)
つられて向日葵も泣くかと思ったけど、なんのその。
キョロキョロと周りを観察しておりましたわ
待っている間は暇なので、両隣りのお母様と お喋りタイム
他のお母様方も、この凄まじい状況に驚いたらしい。
左隣の人は外国の方だったけど日本語ぺらぺらっ

生後3ヶ月くらいの女の子と、2歳くらいの男の子を連れていた。
これがまた可愛いの
お人形さんみたいでした(*´ω`*)
受付が済んだらエレベーターで2Fへgo
♪
ここでも沢山並んでいるぅ~

そう簡単には終わりません
15分ほど待ったかな?
やっと順番が回ってきた

聴診などして、いよいよポリオ接種ー
(経口接種)
スポイトのような物を口の奥に入れて液をササっと注入するのだが・・・
勢いが強過ぎたのか?液が先生の方へ跳ね返ってきた

一瞬、先生と向日葵を押さえていた人が無言になった。
ain心の声
「・・・ちょっと?今失敗したでしょ?ねぇ?今ドジったでしょ?」
口をムニュムニュする向日葵を見て、先生は
「うん。飲んだ!大丈夫!!」
・・・本当に大丈夫なのか?結構な量が跳ねたように見えたけど・・・
ワクチンって、全部飲まなくても良いのか???
何だかモヤモヤした気分で帰りました

う~ん・・・( ̄_J ̄) う~ん・・・。
そうそう。
1時間の受付で300人ほど来るそうです
結構待たされるから、ベビーカーがあると助かりますよ

↓洗面所の鏡でパチリ

おかーしゃんは いつもドすっぴん。
照
この距離だと少々恥ずかしいので、顔は隠しました



「保健所は混雑するよ」
そう 姉から聞いてはいましたが・・・
本当に多かった


13時10分くらいに到着したのに、保健所の駐車場は既に満車

駐車場入り口には関係者の方が立っていて
「ここは満車なので、こちらへ行ってください」
と、臨時駐車場の地図を頂きました


建物に入りビックリ。
長蛇の列・・・って言うと、大げさだけど

子供を抱っこして並ぶ 沢山のお母様方


どうやら受付待ちらしい。
重たい荷物を持ち、子供を抱っこして順番を待つお母様達の顔は
凄く疲れているように見えた

私はベビーカーで来ていたのでラクだったよ


30分くらい待つと、受付の部屋へ入れました

が・・・
ここでもビックリ


6列くらい用意されてる椅子に座り、受付の順番を待つお母様方と
ギャンギャンに泣き叫ぶ赤ちゃん達

うわああ

つられて向日葵も泣くかと思ったけど、なんのその。
キョロキョロと周りを観察しておりましたわ

待っている間は暇なので、両隣りのお母様と お喋りタイム

他のお母様方も、この凄まじい状況に驚いたらしい。
左隣の人は外国の方だったけど日本語ぺらぺらっ


生後3ヶ月くらいの女の子と、2歳くらいの男の子を連れていた。
これがまた可愛いの

受付が済んだらエレベーターで2Fへgo

ここでも沢山並んでいるぅ~


そう簡単には終わりません

15分ほど待ったかな?
やっと順番が回ってきた


聴診などして、いよいよポリオ接種ー

スポイトのような物を口の奥に入れて液をササっと注入するのだが・・・
勢いが強過ぎたのか?液が先生の方へ跳ね返ってきた


一瞬、先生と向日葵を押さえていた人が無言になった。
ain心の声
「・・・ちょっと?今失敗したでしょ?ねぇ?今ドジったでしょ?」
口をムニュムニュする向日葵を見て、先生は
「うん。飲んだ!大丈夫!!」
・・・本当に大丈夫なのか?結構な量が跳ねたように見えたけど・・・
ワクチンって、全部飲まなくても良いのか???
何だかモヤモヤした気分で帰りました


う~ん・・・( ̄_J ̄) う~ん・・・。
そうそう。
1時間の受付で300人ほど来るそうです

結構待たされるから、ベビーカーがあると助かりますよ


↓洗面所の鏡でパチリ


おかーしゃんは いつもドすっぴん。

この距離だと少々恥ずかしいので、顔は隠しました


5月でSちゃんは1歳でしたね
パパさんから「O君のところ、出産したってよ」と聞いた時は
私も凄く喜びました
それと同時に、次は私か~と、緊張もしました(; ̄ー ̄)
あぁ・・・懐かしや、懐かしや
ポリオは花山手か宮崎駅、どちらで受けようか悩みました
距離的に変わらないし・・・
花山手の方も混雑したんですね
どこも同じなのか
健診楽しみですね(^^)♪
他に行きやすい小児科が見つかるといいね!
私は姉が働く小児科へ行ってるから、結構気が楽(^^)
ポリオ!本当にビックリでした(;;´д`)
待ってるだけなのに凄く疲れるね~
今年の秋にもポリオだぁ~
来月には1歳健診とMRの予防接種です
今からまだいろんな検診があるけど
親の試練だよね
私はここ1年行ってた小児科がなくなり
別なところに通っていますが
あんまりその病院が好きではなく
(先生もだし時間的にも遅く・・・)
子供が病気になったときに行かなくてはならい
時が今の試練です
おかーしゃんねぇ、最近やっとシミ・ソバカス・毛穴などが気になり始めまして
気になるだけで、特に何もしてないんだけどね(苦笑)
ところでNeeNaちゃんとは・・・??
どのNeeNaちゃんかしら
夫婦で参加っちゅうのは結構難しいかも
NeeNaちゃんが帰って来てるから、飲み会するけど、どちらか参加できるかな
二人ともは流石に、無理よね・・・。