goo blog サービス終了のお知らせ 

ainなプチ生活

家族が増えました☆

妊婦検診

2008年04月18日 15時47分30秒 | 妊婦話
朝、まぶしくて眼が覚めた

外見たら まぁ~何て良い天気 (ちなみに6時50分頃の画像↓


しっかり布団干して 妊婦検診へ行ってきました

現在28週と4日。8ヶ月

赤ちゃんは順調に育っているようだ
性別は・・・やっぱり不明 今日も脚が邪魔して股間が見えなかった
そして、相変わらずな恥骨痛の悩み・・・

先生に話すと、お腹が張るでしょう?と言われる・・・が・・・
恥骨が痛いのは特に寝起きの時で、お腹が張るような感覚は少しも無い

あ、ちなみにどれだけ痛いかってーと、

しばらく立ち上がれないくらいに痛い
立てても歩けない

内診で検査すると、やはり下~の方に頭があるらしく

急遽、分娩室で別な検査も追加された


分娩室・・・意外と普通の部屋だった(^^)

ちょっとドキドキしながら台に寝たよ

聴診器みたいなのをお腹に貼って

伸縮ベルトを、お腹に巻きつけ・・・

約45分ほど・・・ひたすら待つだけ(笑)

赤ちゃんの心音と、私のお腹の張り具合を波形で確認するんだって

約45分・・・時計の秒針と赤ちゃんの心音が室内に響く。


これは・・・かなり孤独だっ・・・


赤ちゃんは10秒間に24~5回の心拍数。 ←暇だから数えてみた

時々ドコッ!!て お腹を蹴る音まで聞こえる(笑)

3~4回、看護士さんが様子を見に来てくれた
話し相手よ いらっしゃい(笑)


検査が終わり、波形の紙を持って来てくれて、一緒に確認

結果は・・・

赤ちゃんは元気に動き回ってます。心音は問題なし。

私のお腹も全然張らなくて、異常無し でした

でも、赤ちゃんの頭が普通より下にあるのは確か

「36週まではチョロチョロ動き回らないように!
これからは自然とお腹も張ってくるから気をつけて!!」

・・・など、今回もしっかり注意されて検診終了



あはは・・・やっぱ、散歩はダメっぽいねぇ


36週の6月9日までは気をつけなくてはっ





最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
気をつけてね (Joyko)
2008-04-18 22:04:14
人それぞれで症状も違うだろうから気をつけてね。
これでおなかが張ったら大変なことに・・・
なるべく産み月までおなかの中のほうがいいからね。

もしかして階段がある?
この上り下りだけでもいい運動だから。わたしの友達は5階に住んでいてお産がとっても軽かったそうです。

お大事に
返信する
Unknown (わらびもち)
2008-04-18 22:38:45
6月かあ。
あと少しのような、
まだまだのような(笑)
返信する
無理しないでね (ちょこ)
2008-04-18 22:56:48
私のいとこの嫁さんは、3ヶ月くらい早く生んでしまっただよ
1500gのチョー未熟児。
まぁ、双子だったからってのもあるけどね~
返信する
有難うございます(^^) (ain)
2008-04-18 23:43:28
Joyko様。

階段はあるのですが、エレベーター使ってます
どうも階段はお腹が張るようで・・・
体力が無くて、息切れなんぞもあったり(苦笑)
一番良いのは散歩だと思ったんですけどね
36週までは出来るだけ大人しくしてます
そうそう。
逆児状態の時にボコボコ動くと、出口辺りの振動が凄いんですヨ。
突然脚が出てきそうでドキドキします
返信する
ふーん。 (せいじろう)
2008-04-18 23:48:38
にんぷさんって大変なのね。
くれぐれも足元には気をつけて!!
返信する
そーなのよー。 (ain)
2008-04-18 23:49:40
わらびもち様。

カレンダー上の6月はスグなんだけどね~
実際には、まだまだ・・・
5月に入ったら「あと少し」と思えるかも(^^)
返信する
はい。 (ain)
2008-04-18 23:54:37
ちょこ様。

双子ちゃんって、未熟児が多いよね
とりあえずは36週まで・・・

・・・「無理をしない生活」って、結構気を使うね
返信する
色々さねー。 (ain)
2008-04-19 00:07:10
せいじろう様。

妊婦さんも色々だよ
自分がこうなって、やっと
「妊婦さん」の苦労とか悩み、辛さが分かったわ。
今までは本当に「他人事」って感じだったから
命を宿すって簡単なことじゃないね
返信する